道志の森キャンプ場

こいっち(パンダ)

2008年09月18日 22:51

(前回の続き2日目)



2日目は、朝早く起床して

少し散歩をしました。


気になっていた西沢エリアの下見です




やはり管理棟近くとは違って、静かで過ごしやすそうでした。

ただなんとなく暗い感じが....天気が曇りのせい!?





行き止まりまで、行きましたw






そして朝(?)風呂へ向かいます

「紅椿の湯」です。

近くに道志の湯があったんですが、なんとなく名前がよくてこっちに来ました。

しかし、3時間1000円!!(高い)


だけど朝10時開店にもかかわらず、

あっというまに駐車場に車があふれてました

地元で人気みたいですね


露天風呂が気持ちよかった!山を見ながらの露天!




こんな感じの風景が露天から見れます。
つりしてるおじさんとか丸見えだったけど、向こうから見えてないか、少々不安w


体もすっきり洗い流したら
食料買い出し!



しかし、スーパーがやけに遠かった....。
こんなんだったら二日分の食料持ってけばよかった...。

と思いつつ、山を超えて
「おかじま都留食品館」へ

予想以上に大きくて駐車場も広いお店です♪

************
おかじま都留食品館
山梨県都留市田原2丁目9-2
************







そして、おすすめおみやげ!!!

このチーズケーキはほんとにおいしいです!感激!!



甘いもの食べたくて、たまたま買ったのですが、
とろけるようなチーズケーキにメロメロになりました!





イノシシにも会えました

猪一郎って名前らしい..








再び、キャンプ場に戻り
ゆっくりしてから夕飯♪


昨日の騒がしいキャンパーは夕方にはいなくなり
(しかし今度は管理棟の近くで、若者が大勢騒いでいたけど)


そんなに騒音も気にならず

夜はゆっくりたき火をして、あたたまって寝れました♪




うるさかった〜。だけどいい場所とれたので、まあヨシとしよう!

道志の森キャンプ場
http://doshinomori.jp/index.html
山梨県南都留郡道志村10701

チェックイン 午後12時(早朝 OK)
チェックアウト 午後12時

満足度★★☆☆☆
(静かならよさそう)

あなたにおススメの記事