安いテント特集

こいっち(パンダ)

2011年04月22日 12:00

たまには道具話をば。

先日のアウトドアデイで
いろんな方とお話しましたが
これからキャンプをはじたい!って女子まだまだおりました。

そこで一番の疑問、

「テントって何がいい?( ・∀・)」

いろんな本やブログでテントの善し悪し書いてますが、

ここ重要

女性のテントを選ぶ基準が

男性と全く違う!!!(;゚Д゚)!



「やっぱりお値段は安くなくっちゃね☆」

などなど人によっても違いますが、

いろいろお金がかかる女の子は、

初っぱなからあまり高いのは避ける傾向があったり



そこで今回

マニアックなものは一切排除して、

入手しやすいものをメインに、テント紹介。


(なので、ベテランキャンパーさんにはちょこっと
物足りないかもです。。あしからず。。)


かなり個人的な意見も含めてありますが、

何かに役立ててもらえたら光栄です。ぺこり。



案内人パンダ(生き生きしてます)





この春からキャンプをはじめたいA子さん。

主にフェスなどからキャンプをはじめたいみたいです。
(という設定)


1万ー3万弱で選んでみました。



☆1人〜2人☆

① コールマンツーリングドームテント


¥16275
http://www.coleman.co.jp/item/IS00060N02060.html
■1人でも設営しやすいポールポケット式
●耐水圧:約1,500mm(フロア:約1,500mm)
●定員:定員:1~2人用
●使用サイズ:約210×120×100(h)cm
●収納時サイズ:約φ23×54cm
●重量:約4.4kg


☆パンダメモ☆
ちょっと重いので、徒歩キャンプには厳しい。
けど車のキャンプなら問題ないです。
前室もそこそこで雨の日も大丈夫。
ポールが弱いので使い倒し系テントらしいです。
といってもだいぶ使えますよ!
ただ二人じゃちょっとせまいかも?








LOGOS C-Tour プレミアムソロトレックドーム-Z




¥17745

http://www.logos-co.com/products/info/71801733
総重量:(約)3kg
組立サイズ:(約)幅200×奥行205×高さ115cm
インナーサイズ:(約)幅200×奥行100×高さ115cm
収納サイズ:(約)長さ27×幅17×奥行17cm
素材
(フレーム)7075ジュラルミン
(フライシート)超撥水【テフロン加工】 難燃性ポリエステルタフタ 耐水圧1700mm UV-CUT加工
(インナー)ポリエステルタフタ ブリーザブル撥水加工
(フロアシート)ポリエステルオックスフォード 耐水圧3000mm 
(メッシュ)ポリエステル


☆パンダメモ☆
やっぱり物がある程度よくて
安いテントとなるとロゴスがでてきます。
ちょっと重いのが難点なくらいですが、バイクや
車だと問題ないかも。
快適だと思います。

女の子におすすめテント




クロスター クレイジーカラーツーリングドームテント

http://www.croster.co.jp/outdoor/tenttarp.html#02
用)

¥13、125

■フライ:ポリエステルタフタシルバーコーティング
■インナー:ポリエステルタフタ
■ポール:グラスファイバーΦ7.9mm
■フライサイズ:215 x 130 x 105cm
■インナーサイズ:200 x 120 x 100 cm
■収納サイズ:38 x 14 x 14 cm
■付属品:ペグ、ハンマー、ロープ(反射材入り)、収納袋
■重量:約2.8kg
■耐水圧:約1000mm
■カラー(JAN):ライム(4959169111927)


☆パンダメモ☆
なぬこれ安い。
女子キャンの子がここのメーカーのを背負ってきたので
調べてみたらこんなカラフルのもあるんですね。
楽天とかではもっと安いらしいです。
快適とかそんなんいらなくてただ寝るだけな感じもしますね。





☆ちょっと大きめ二人用☆


小川フレッサ23


ナチュラム価格¥23630
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?func=item&item=690075

●幕体重量:約2.0kg
●ポール重量:約0.8kg
●フライ素材:ナイロン40dリップストップ、シリコン・PU加工(耐水圧1500mm)
●内幕素材:ナイロン40dリップストップ
●グランドシート素材:ナイロン70d(耐水圧2000mm)
●ポール素材:7001アルミ合金
●パッキング:45×φ20cm
●付属品:ペグ、張綱、収納袋


☆パンダメモ☆
2、3人でちょうどよくて
一人だと余裕なテント
大きいわりには軽めで色もポップなので女性におすすめです。

なんたって割引がすごい。



LOGOS ビッグキャノピーCTドーム-Z


¥17745



総重量:(約)6.3kg
組立サイズ:(約)幅210×奥行322×高さ110cm
インナーサイズ:(約)幅210×奥行130×高さ105cm
収納サイズ:(約)長さ67×奥行18×高さ18cm
素材:[フレーム]グラスファイバー/スチール
   [フライシート]難燃性ポリエステルタフタ/耐水圧1500mm/UV-CUT加工
   [インナー]ポリエステルタフタ/ブリーザブル撥水加工
   [フロアシート]難燃性ポリエステルタフタ/耐水圧3000mm 
   [メッシュ]ポリエステル




☆パンダメモ☆
安いし、なぬこれタープみたいのでてるし、
カップルなんかにゃよさそうですね。
ただ重い。ひたすらでかい。
でもちょっと小さくオートキャンプ
軽自動車キャンプなんかによさそうです。



おまけ

☆完全独り用☆

ザノースフェイス マイカ1


http://goldwinwebstore.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=NV02107_AG

¥29700

【Weight】 1.27kg
【Color】 (AG)アボカドグリーン



☆パンダメモ☆
このくらいの値段ならまだ探せばあるんですが、
ノースフェイスで軽いテントってあんまりないので
一応ピックアップしてみました。
色もかわいい。






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆裏技?☆

正直もっと安いものであれば
ホームセンターで3000円くらいでも
買えます。
ただ、ちょこっとこだわって1万ちょっとで
少し快適なテントを買うとキャンプの楽しさも広がります♬


あとヤフオクとかでたまーに穴場な安いテントもございますザマす。

疲れて壊れてきたんで今日はこれまで!

アディオスアミーゴ!


キャンプブログいっぱいあるで



あなたにおススメの記事
関連記事