ナチュログ管理画面 SPECIAL BLOG 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年04月15日

メスティンでお米を炊くのだ

バックパッカー的キャンプの場合
(1つのザックでキャンプすること)

軽量性を重んじてお米って普通炊かないんですが

先日、やっぱりアルファー米じゃなくておいしいお米が食べたい!!


ゲヒゲヒ妄想中



と思って、コレ買ったパンダ。




トランギア・メスティン
小さくてなんかお弁当箱みたいな飯ごうです。
このシンプルなフォルムがたまりまへん。うへへへ。




んで、これで作ってみた






エスビットポケットストーブ(固定燃料とゴトク)
  +
トランギアメスティン





エスビットの固定燃料はスタンダードタイプ(4g)のものではなく
ミニタリー(14g)1個だとちょうど1人分のお米が炊けました。
お米の量と水は感覚的なものなんですが、
固定燃料ははじめ火力が強くて少しずつ弱くなるので
何もせず放置しただけ。
しいて言えば、火がなくなっても10分くらいまた放置するとおいしくなります。


できあがり





あたい、やればできる子じゃないの!!!

ふふん!


んでもってレトルトカレーをオン!!





ウマいじゃねえか!!!


ふふん、もう沼とは言わせないぜ。( ̄ー ̄)ニヤリ
女子メンバーが誰もいないのがくやしいぜ!





と思いながら、翌日の昼飯





完全、沼ラーメン(ノДT)








(スノヒーク゚のシングルチタンカップ450を使用)
要は小さすぎなのが原因なのね。ぶつぶつ・・・。






まだまだ沼からは抜け出せない

人気ブログランキングへ


パンダは沼の烙印を押された!  

Posted by こいっち(パンダ) at 18:00Comments(16)アウトドア料理