2011年06月30日
(号外)信越ロングトレイル
更新遅くなりまして、ごめんなさい。。
次回あたり更新遅れた謎にせまります。(?)
というわけで、
最近ちょっとかっこよくなった
「ランドネ」

ご覧になりましたでしょうか?
今回わたしもちょこっと載ってるんですが、
ツイッターのフォロワーさんから、いただいたコメント
「後ろ姿も合わせて22こいっちー発見!」

根気と辛抱が必要な捜索でした!
ーー
というわけで、
今回ランドネの撮影で
「信越トレイル」というのを歩いてきました。
HP http://www.s-trail.net/
長野県と新潟県の県境にある1000m程の山を
渡り歩く全長80kmにもおよぶロングトレイル。
撮影では鍋倉山周辺を歩いたんですが、
このルート
めちゃくちゃ歩きやすい。( ・∀・)
ずーっとてくてく森を歩きたい人におすすめです。
(逆にがんがん登りたい人には物足りないかも?)
特にランドネで紹介している部分は
ほとんど標高差がなく
ブナ林に囲まれながらの森散歩の気分で歩けました!
ぶっちゃけ奥秩父トレイルより、、、もごもご(´ε`;)
まだトレイル内にキャンプ場などはないみたいなんですが、
コテージなどの宿泊施設は豊富です。
ちなみに今回ここにお世話になりました。
http://www.iiyama-catv.ne.jp/~morinoie/
ガイドさんについてもらって
信越トレイルを歩きます。

ーーー
雪が溶けて、植物たちが花を咲かせたり
なんだか春のお山で、
(イケメン)ガイドさんにあれやこれや
教えてもらいながら歩きました。
たまにはこういうのもええな。。
(イケメン)ガイドさんが


どうやらレアなお花らしく、
歩きながら葉っぱを裏返して探していると、

見つかった!
おーどんな花なんだろ。( ・∀・)わくわく

なにこの物体(;゚д゚)

もう一度よく見る。

どーん
ギャーーーーΣ(゚Д゚;)

お花って!!お花って!!!(涙)
ものすごい衝撃を受けました。
名前忘れたけど、是非皆さんも探してみてください。
衝撃的です。
他にもいろいろ、花や植物の名前を教えてもらいましたが
残念ながら全てあの花にもってかれて
忘れてしまいましたorz
ってかなんて名前!?あの花?!
なんとかアオイってやつです。
教えて(イケメン)ガイドさん!!
おまけ

次回はまだ終わってなかった
奥秩父トレイルを終わらせたいぜ!
↓

次回あたり更新遅れた謎にせまります。(?)
というわけで、
最近ちょっとかっこよくなった
「ランドネ」

ご覧になりましたでしょうか?
今回わたしもちょこっと載ってるんですが、
ツイッターのフォロワーさんから、いただいたコメント
「後ろ姿も合わせて22こいっちー発見!」

根気と辛抱が必要な捜索でした!
ーー
というわけで、
今回ランドネの撮影で
「信越トレイル」というのを歩いてきました。
HP http://www.s-trail.net/
長野県と新潟県の県境にある1000m程の山を
渡り歩く全長80kmにもおよぶロングトレイル。
撮影では鍋倉山周辺を歩いたんですが、
このルート
めちゃくちゃ歩きやすい。( ・∀・)
ずーっとてくてく森を歩きたい人におすすめです。
(逆にがんがん登りたい人には物足りないかも?)
特にランドネで紹介している部分は
ほとんど標高差がなく
ブナ林に囲まれながらの森散歩の気分で歩けました!
ぶっちゃけ奥秩父トレイルより、、、もごもご(´ε`;)
まだトレイル内にキャンプ場などはないみたいなんですが、
コテージなどの宿泊施設は豊富です。
ちなみに今回ここにお世話になりました。
http://www.iiyama-catv.ne.jp/~morinoie/
ガイドさんについてもらって
信越トレイルを歩きます。

ーーー
雪が溶けて、植物たちが花を咲かせたり
なんだか春のお山で、
(イケメン)ガイドさんにあれやこれや
教えてもらいながら歩きました。
たまにはこういうのもええな。。
(イケメン)ガイドさんが


どうやらレアなお花らしく、
歩きながら葉っぱを裏返して探していると、

見つかった!
おーどんな花なんだろ。( ・∀・)わくわく

なにこの物体(;゚д゚)

もう一度よく見る。

どーん
ギャーーーーΣ(゚Д゚;)

お花って!!お花って!!!(涙)
ものすごい衝撃を受けました。
名前忘れたけど、是非皆さんも探してみてください。
衝撃的です。
他にもいろいろ、花や植物の名前を教えてもらいましたが
残念ながら全てあの花にもってかれて
忘れてしまいましたorz
ってかなんて名前!?あの花?!
なんとかアオイってやつです。
教えて(イケメン)ガイドさん!!
おまけ

次回はまだ終わってなかった
奥秩父トレイルを終わらせたいぜ!
↓

2011年06月22日
奥秩父トレイルーピンチ編ー
こんにちは
ちゃんと最後までネタをがんばるこいっちです。
飽きっぽくだらしないイメージがあるけど
実は意外と真面目なんじゃないかと思うこいっちです。
というわけで、続きスタート!
前回はコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーー
もう記憶があいまいなルート
雁坂峠→東破風山→西破風山→笹平避難小屋→甲武信小屋
ずっと行ってみたかった甲武信。
歩くと少しずつ山の雰囲気も変わって
雪がでてきた。

神秘的な世界。

あまりにガラっと変わった雰囲気に魅せられて、
何枚か写真を撮ってしまった。わたし。
これが地獄への扉だとは、
この頃のわたしは気づかずにいた。
( TДT)
歩き続けること数時間。。
だんだん雪も増えてきて、しかもぬかるんでいるのか
ズボズボと足がはまっていく。
滑るというよりはまる。
そのたびに「おいしょっ」と足を大きくあげなければならない。
そんなことを繰り返していると。。

足に激痛が走った(;゚ Д゚)
最初は「気のせいだろ。。」と思って気にしないようにしていたんだけども、
だんだんその痛みは大きくなって
たった3mほどの坂道でさえ
登れないほどの激痛が膝に感じるようになってしまった。

もうこの頃は遅かった。
一歩一歩右足の膝に激痛が走って、
たった数メートルが
ものすごい遠く感じる。
だけど今日の目標はまだまだ先。
テントもないし、雪の中だし
ビバークはあまりしたくない。

どうにもこうにも進めなくなった。
焦りがイラつきに変わってくる。
遅れをとるわたしに、パーティーが話しかける。
「大丈夫??(゜д゜)」
「。。だめかもー(涙)膝がほんとに痛い。。(TдT)」
「とりあえず、ここまで登って!」


イラつきは絶頂へ( ´_ゝ`)
しかしながら進むしかないので、とりあえず一歩一歩登っていく。
ぴきーん!という痛みをぐっと我慢して。
なんとか追いつくと、
「痛み止めあるよ( ・∀・)」
「(早くだせよ。。)。。。。」
とりあえず1錠痛み止めを飲んでみた。
でもやっぱり全然効かなくて、
もう1錠飲んでみた。
そしてまた進む。
「本当にこんな薬でこの激痛が収まるの?」
とか半信半疑で歩き続ける。
あと4時間以上は歩き続けなければならない。
途方にくれそうだった。
そんな時、


ふんだり蹴ったり(;´Д`)
今度は体内からの攻撃を受け、
その場に倒れ込んだわたし。
果たして無事小屋までに着くことができるのだろうか?
次回へ。。続く。。
↓

今回はシリアスな記事になってしまった。。(;´∀`)だってほんとに痛かった!
ちゃんと最後までネタをがんばるこいっちです。
飽きっぽくだらしないイメージがあるけど
実は意外と真面目なんじゃないかと思うこいっちです。
というわけで、続きスタート!
前回はコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーー
もう記憶があいまいなルート
雁坂峠→東破風山→西破風山→笹平避難小屋→甲武信小屋
ずっと行ってみたかった甲武信。
歩くと少しずつ山の雰囲気も変わって
雪がでてきた。
神秘的な世界。
あまりにガラっと変わった雰囲気に魅せられて、
何枚か写真を撮ってしまった。わたし。
これが地獄への扉だとは、
この頃のわたしは気づかずにいた。
( TДT)
歩き続けること数時間。。
だんだん雪も増えてきて、しかもぬかるんでいるのか
ズボズボと足がはまっていく。
滑るというよりはまる。
そのたびに「おいしょっ」と足を大きくあげなければならない。
そんなことを繰り返していると。。

足に激痛が走った(;゚ Д゚)
最初は「気のせいだろ。。」と思って気にしないようにしていたんだけども、
だんだんその痛みは大きくなって
たった3mほどの坂道でさえ
登れないほどの激痛が膝に感じるようになってしまった。

もうこの頃は遅かった。
一歩一歩右足の膝に激痛が走って、
たった数メートルが
ものすごい遠く感じる。
だけど今日の目標はまだまだ先。
テントもないし、雪の中だし
ビバークはあまりしたくない。

どうにもこうにも進めなくなった。
焦りがイラつきに変わってくる。
遅れをとるわたしに、パーティーが話しかける。
「大丈夫??(゜д゜)」
「。。だめかもー(涙)膝がほんとに痛い。。(TдT)」
「とりあえず、ここまで登って!」


イラつきは絶頂へ( ´_ゝ`)
しかしながら進むしかないので、とりあえず一歩一歩登っていく。
ぴきーん!という痛みをぐっと我慢して。
なんとか追いつくと、
「痛み止めあるよ( ・∀・)」
「(早くだせよ。。)。。。。」
とりあえず1錠痛み止めを飲んでみた。
でもやっぱり全然効かなくて、
もう1錠飲んでみた。
そしてまた進む。
「本当にこんな薬でこの激痛が収まるの?」
とか半信半疑で歩き続ける。
あと4時間以上は歩き続けなければならない。
途方にくれそうだった。
そんな時、


ふんだり蹴ったり(;´Д`)
今度は体内からの攻撃を受け、
その場に倒れ込んだわたし。
果たして無事小屋までに着くことができるのだろうか?
次回へ。。続く。。
↓

今回はシリアスな記事になってしまった。。(;´∀`)だってほんとに痛かった!
2011年06月19日
ウッドテーブル(キャンプ)
こんにちは こいっちです。
ロングトレイルひっぱってるけど
そんないいことないんですorz
という忠告をして
今回のお話
ウッドミニテーブル(*´∀`*)

これ、ずっと以前に
「女子キャン徒歩部」に向けて
(女子キャンプ徒歩部とは、車やバイクがない女子が
公共交通機関のみでキャンプに行く女子たちのこと)
コンパクト&オサレテーブルを作ってくれたお方がおりました!!
ぎゃー!わー!(・∀・)人(・∀・)
わたくしめにはもったいないほどのこのオサレテーブル!!
わたしが持ってるのは試作品だったんですが
やっとやっと!
販売となりましたー!!

おしゃれテーブルが

こんなに小さくたためて

こんなかわいい袋に入ってるんすよ!!ヽ(・∀・ )ノ
しかも軽い!
GO OUT CAMPでも
自分が売ってる漫画より
正直このテーブルに対する問い合わせが多かったことに
憤りを感じていたのは、もう過去のことよ、、、ふっ( ´,_ゝ`)
と、いうわけで!
大人になったこいっちは
このテーブルを全面に応援します!!
どどーん!
というわけで
ミニテーブル販売はコチラです。
「そんな!恥ずかしくて急に問い合わせなんかできない!
モジ(((´ω` *)(* ´ω`)))モジ」
わたしにメールいただければ
「うふ。まけてよマスター!(*´∀`)」
って感じで言えるかもしんまい。
Photo by ciel blue
ロングトレイルの続きは次回からー!
↓
<
ロングトレイルひっぱってるけど
そんないいことないんですorz
という忠告をして
今回のお話
ウッドミニテーブル(*´∀`*)

これ、ずっと以前に
「女子キャン徒歩部」に向けて
(女子キャンプ徒歩部とは、車やバイクがない女子が
公共交通機関のみでキャンプに行く女子たちのこと)
コンパクト&オサレテーブルを作ってくれたお方がおりました!!
ぎゃー!わー!(・∀・)人(・∀・)
わたくしめにはもったいないほどのこのオサレテーブル!!
わたしが持ってるのは試作品だったんですが
やっとやっと!
販売となりましたー!!
おしゃれテーブルが
こんなに小さくたためて
こんなかわいい袋に入ってるんすよ!!ヽ(・∀・ )ノ
しかも軽い!
GO OUT CAMPでも
自分が売ってる漫画より
正直このテーブルに対する問い合わせが多かったことに
憤りを感じていたのは、もう過去のことよ、、、ふっ( ´,_ゝ`)
と、いうわけで!
大人になったこいっちは
このテーブルを全面に応援します!!
どどーん!
というわけで
ミニテーブル販売はコチラです。
「そんな!恥ずかしくて急に問い合わせなんかできない!
モジ(((´ω` *)(* ´ω`)))モジ」
わたしにメールいただければ
「うふ。まけてよマスター!(*´∀`)」
って感じで言えるかもしんまい。
Photo by ciel blue
ロングトレイルの続きは次回からー!
↓

2011年06月16日
謝罪とその後(クッカー)
こんにちは パンダです。
前回の記事にて
スタッキングをテーマにして、パンダのクッカーを
あらわにしたところ、

「汚鍋ガール」の称号を頂き、
叱咤(多)激励(少)、
様々なご意見を頂きました。
汚いものを晒してしまいまして、本当にごめんなさい。
お詫び申し上げます。(m´・ω・`)m
さて、そんなご意見を無視して先の記事に進むわけはいかないので、
言い訳とその後のお話です。
前回の記事

疑惑の写真
(もうこれ以上のアップは18禁すぎてお見せできません)
なんでクッカーがこんな真っ黒になったかというと、
最近キャンプで
天ぷらが凝っていまして、
気づくと

クッカーが真っ黒に焦げまくってました。
クレンザーで磨いてもアルミだけが削られる感じだったので、

「黒い鍋」だと自らを洗脳(・∀・)
もう、自分の鍋が汚れすぎていて18禁なのを忘れて
ブログに晒した、、というわけです。

問題のクッカーその2
数々のクレームと失望の声が次々とコメントに書かれたパンダ


隠せると思っていた。
というわけで、
お鍋しっかり洗ってみました!!!!((´∀`))
ついったーのフォロワーさんからのご指摘を受けて
今回
重曹で煮込む作戦に出た。
(通常アルミは重曹使うと色が変わると言われてます)

どかーんと煮込まれる鍋。
ぐつぐつ湧かして
重曹で漬け込むこと数時間。

必死で磨いてみた(;゚д゚)
(母親が同情して見張る中の作業でした。)
というわけで、磨かれたこの鍋。

どどーん
。。。。。。。。。

マーブルっぽくなっちゃったorz
いかがでしょうか。。
これ以上削るとアルミが削られそうでストップ
もうちょっとがんばるべきか、、否か。。
これからも道具を大切に使っていきたいと思うパンダなのでした。
ようがんばったね!
甘い!ばかやろう!といろいろな気持ちをこの1クリックに!
↓

前回の記事にて
スタッキングをテーマにして、パンダのクッカーを
あらわにしたところ、

「汚鍋ガール」の称号を頂き、
叱咤(多)激励(少)、
様々なご意見を頂きました。
汚いものを晒してしまいまして、本当にごめんなさい。
お詫び申し上げます。(m´・ω・`)m
さて、そんなご意見を無視して先の記事に進むわけはいかないので、
言い訳とその後のお話です。
前回の記事

疑惑の写真
(もうこれ以上のアップは18禁すぎてお見せできません)
なんでクッカーがこんな真っ黒になったかというと、
最近キャンプで
天ぷらが凝っていまして、
気づくと

クッカーが真っ黒に焦げまくってました。
クレンザーで磨いてもアルミだけが削られる感じだったので、

「黒い鍋」だと自らを洗脳(・∀・)
もう、自分の鍋が汚れすぎていて18禁なのを忘れて
ブログに晒した、、というわけです。

問題のクッカーその2
数々のクレームと失望の声が次々とコメントに書かれたパンダ


隠せると思っていた。
というわけで、
お鍋しっかり洗ってみました!!!!((´∀`))
ついったーのフォロワーさんからのご指摘を受けて
今回
重曹で煮込む作戦に出た。
(通常アルミは重曹使うと色が変わると言われてます)

どかーんと煮込まれる鍋。
ぐつぐつ湧かして
重曹で漬け込むこと数時間。

必死で磨いてみた(;゚д゚)
(母親が同情して見張る中の作業でした。)
というわけで、磨かれたこの鍋。

どどーん
。。。。。。。。。

マーブルっぽくなっちゃったorz
いかがでしょうか。。
これ以上削るとアルミが削られそうでストップ
もうちょっとがんばるべきか、、否か。。
これからも道具を大切に使っていきたいと思うパンダなのでした。
ようがんばったね!
甘い!ばかやろう!といろいろな気持ちをこの1クリックに!
↓

2011年06月13日
スタッキングを制するもの
こんにちは こいっちです。
パソコンが壊れて大ピンチです。
というわけで今回のテーマ
「スタッキング」
ある日こんな言葉を耳にした。

女子のスタッキング力がすごいらしい。
というわけで、
美しすぎる写真を撮ることで有名な Ttちゃんのスタッキングを
ちぇけらしてみました。

横に広がっててええ感じのクッカー。
鍋をとると、

ぬお!!急に出て来たのはこれは、クリックスタンドと言われる
おいらが今とても欲しがっているわりには手に入れてない代物。
(トランギアアルコールバーナーのゴトク兼ちょっとした風防になる)
よっこらせっとそれもどかしてみますと、、、

ぬあんと!!スノピカップが現れた!!!(゚∀゚)
よく見ると、木の器が見えます。
たぶん無印のコレですね。

おぉぉぉ!!!美しき奇跡!!ヽ(*´∀`)ノ
スタッキングって狙ってなくて、かぽってはまるとほんとにきもちがいい!
というわけで、
わたしも先日奇跡のスタッキングを経験してみた。

最近100均で売っているミニ皿各種

こんなふうに1個になって、あら便利!!ヽ(・∀・ )ノ

アルコールバーナーがぴったり入った!!Σ(゚∀゚ノ)ノ
これはもしや!!と思い、

どどーーーん!!
ストームクッカーSの鍋にぴったり入りおったーーーー!!!∑(゜∀゜)
(追記 鍋が汚いとの苦情を受けましたが、洗ってます。嘘ではありません。汚くてごめんなさい。)

そしてもちろん、全て入ります。(あとは鍋を上にカポってかぶせられます)
(何度も言いますが、鍋ちゃんと洗ってます。本当です。)
ふふふふ

自分が怖いぜ。。
でもミニ皿の評判はよくないです。
(薄くて全然入らないから)
↓

ちなみに、Ttちゃんのお供の黒犬りんさんの写真

ほんとはもっとかわいいの。。すめん。。
コチラから
パソコンが壊れて大ピンチです。
というわけで今回のテーマ
「スタッキング」
ある日こんな言葉を耳にした。

女子のスタッキング力がすごいらしい。
というわけで、
美しすぎる写真を撮ることで有名な Ttちゃんのスタッキングを
ちぇけらしてみました。

横に広がっててええ感じのクッカー。
鍋をとると、

ぬお!!急に出て来たのはこれは、クリックスタンドと言われる
おいらが今とても欲しがっているわりには手に入れてない代物。
(トランギアアルコールバーナーのゴトク兼ちょっとした風防になる)
よっこらせっとそれもどかしてみますと、、、

ぬあんと!!スノピカップが現れた!!!(゚∀゚)
よく見ると、木の器が見えます。
たぶん無印のコレですね。

おぉぉぉ!!!美しき奇跡!!ヽ(*´∀`)ノ
スタッキングって狙ってなくて、かぽってはまるとほんとにきもちがいい!
というわけで、
わたしも先日奇跡のスタッキングを経験してみた。

最近100均で売っているミニ皿各種

こんなふうに1個になって、あら便利!!ヽ(・∀・ )ノ

アルコールバーナーがぴったり入った!!Σ(゚∀゚ノ)ノ
これはもしや!!と思い、

どどーーーん!!
ストームクッカーSの鍋にぴったり入りおったーーーー!!!∑(゜∀゜)
(追記 鍋が汚いとの苦情を受けましたが、洗ってます。嘘ではありません。汚くてごめんなさい。)

そしてもちろん、全て入ります。(あとは鍋を上にカポってかぶせられます)
(何度も言いますが、鍋ちゃんと洗ってます。本当です。)
ふふふふ

自分が怖いぜ。。
でもミニ皿の評判はよくないです。
(薄くて全然入らないから)
↓

ちなみに、Ttちゃんのお供の黒犬りんさんの写真

ほんとはもっとかわいいの。。すめん。。
コチラから
2011年06月07日
カメラキャンプで新緑萌え女子
こんにちは どうも。(;´∀`)ご無沙汰してます。
ネタがたくさんたまりまくってるので、
順を追わないで思いつくかぎりの更新をします。
先日(もういつか忘れた)
ひさしぶりにゆるゆるキャンプをしました。
女子5人での新緑を愛でつつの
そのテーマ
「カメラキャンプ」!!!( ・∀・)
カメラキャンプとは、、みんなカメラを持ってキャンプをしつつ写真を真剣にとりあおう会
わたし以外のメンバーは一眼レフなど、いいカメラを持っていまして、
まぁ言うなれば、
写ガール?
写ガール(エイ出版から発売中)

命みじかしとは何だ!!(゚Д゚#)
というわけで、
あたいも写ガールに挑戦よ!!!( ゚∀゚)
と気合いをいれて、望んだキャンプに着くと。。。
発見( ・ω・)

やる気なさすぎな人
注 たらこじゃないです。
なんかお天気もきもちよくて、風もちょうどいいので
もうほんとに
だらだらだらだら…(;´Д`)

誰も写真なんて撮ってない!(;´Д`)
わたしも寝たり本読んだりもしつつ

荒れ果てた寝床
まぁ大半寝てましたが、
「。。ボチボチやるかぁ。。」と重い腰をあげた
翌日

撮る!

撮る!

撮る!!
ふふふ、ちょっと写真うまくなったかな( ´,_ゝ`)イヒ
、、と思って
何やら一生懸命に写真を撮るTtちゃんのカメラをのぞく、、と、、、

photo by Tt
ファインダー?(なんていうの?)に見えたままの写真がコレ
う、、、うますぎるでーーーーー!!!!
( ゚Д゚)

これわたし。

これTtちゃん
。。。。。。。。orz
。。。カメラの世界は奥深いなぁと、、実感したキャンプでした。
おまけ
そのときの写真を整理してたら
でてきた、今回の料理

チーズピーマン
ぼやーっと覚えてますが、うまかった気がします。。。
にんじんを添えているのは、たぶん色合いを気にして、、、
( ゚Д゚)<必死だな!自分!
↓

ポチっとしてくれたら一喜一憂
ネタがたくさんたまりまくってるので、
順を追わないで思いつくかぎりの更新をします。
先日(もういつか忘れた)
ひさしぶりにゆるゆるキャンプをしました。
女子5人での新緑を愛でつつの
そのテーマ
「カメラキャンプ」!!!( ・∀・)
カメラキャンプとは、、みんなカメラを持ってキャンプをしつつ写真を真剣にとりあおう会
わたし以外のメンバーは一眼レフなど、いいカメラを持っていまして、
まぁ言うなれば、
写ガール?
写ガール(エイ出版から発売中)

命みじかしとは何だ!!(゚Д゚#)
というわけで、
あたいも写ガールに挑戦よ!!!( ゚∀゚)
と気合いをいれて、望んだキャンプに着くと。。。
発見( ・ω・)
やる気なさすぎな人
注 たらこじゃないです。
なんかお天気もきもちよくて、風もちょうどいいので
もうほんとに
だらだらだらだら…(;´Д`)
誰も写真なんて撮ってない!(;´Д`)
わたしも寝たり本読んだりもしつつ
荒れ果てた寝床
まぁ大半寝てましたが、
「。。ボチボチやるかぁ。。」と重い腰をあげた
翌日
撮る!
撮る!
撮る!!
ふふふ、ちょっと写真うまくなったかな( ´,_ゝ`)イヒ
、、と思って
何やら一生懸命に写真を撮るTtちゃんのカメラをのぞく、、と、、、

photo by Tt
ファインダー?(なんていうの?)に見えたままの写真がコレ
う、、、うますぎるでーーーーー!!!!
( ゚Д゚)
これわたし。

これTtちゃん
。。。。。。。。orz
。。。カメラの世界は奥深いなぁと、、実感したキャンプでした。
おまけ
そのときの写真を整理してたら
でてきた、今回の料理
チーズピーマン
ぼやーっと覚えてますが、うまかった気がします。。。
にんじんを添えているのは、たぶん色合いを気にして、、、
( ゚Д゚)<必死だな!自分!
↓

ポチっとしてくれたら一喜一憂
2011年06月02日
奥秩父ロングトレイルの出会い
こんにちは パンダです。
いや、違った。こいっちです。
mijincoフェスの時もちらほら頂いたお声
「ロングトレイル続きまだー?(゚Д゚」
もう誰も忘れてるんじゃあないかと思ってましたが、
なんとか皆様の頭の片隅に気持ち悪いかんじで
「あれ?なんか忘れてるような。なんだっけ。」ともやもやさせたことに成功できたんじゃないか、と。
もう序章はおいといて早くすすみましょう。
ロングトレイル続きです。
ーーーーーーーーーーーー
前回の続き
この回のルート区間。。。ここだった気がする(曖昧)
笠取小屋ー雁坂峠ー東破風山ー西破風山ー甲武信小屋

相変わらず歩き続けるしかない、こいっち。
当たり前だけど
歩いて歩いて歩くんです。
ほんと飽きますよね。
飽き尽くした頃、

破風避難小屋に着いた。
「もうここでいいんじゃね?(゚Д゚」
「いや、、まだだ。。まだ先が。。( ´Д`)」
「誰もいないし、テントもないし、ここで寝たい!ヽ(`Д´)ノ」
「だけどここまで来たら。。あかん!あかんで!」
という究極の心の葛藤を終え、
(すべて心の独り言です。)
先に進むことになった、こいっち。

またひたすら歩きます。
ブログって楽だわー同じ絵を何回も使えるって。
と、目の前から男性が声をかけてきた。


アバウトに質問された(;・∀・)。



まさかの手書き地図

状況が理解できませんでした。
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ハッ
目がさめて
何回聞いても
「小屋は小屋だ(`・ω・´)キリッ」
と言い張りましたので、
「さっき来たとこに、小屋ありました( ゚∀゚)じゃ!」
とアバウトに返し。( TДT)
注 (地図ないと危ないですよとは、お話しました。)
もう言わなくてもわかるかと思いますが、
地図ナシでの山は危険です。
ましてや、
手書きってオイ。(;´Д`)散歩か!
彼はあのあと一体どうやって帰ったんだろう。
ちょっと今でも気にかけてます。(汗
良い子も悪い子も真似しないでください。
コンパスと地図は必須!
同意した方はこちらをポチっと!
↓

HPリニューアル!
遊びにきてくださいませー!
コチラ
いや、違った。こいっちです。
mijincoフェスの時もちらほら頂いたお声
「ロングトレイル続きまだー?(゚Д゚」
もう誰も忘れてるんじゃあないかと思ってましたが、
なんとか皆様の頭の片隅に気持ち悪いかんじで
「あれ?なんか忘れてるような。なんだっけ。」ともやもやさせたことに成功できたんじゃないか、と。
もう序章はおいといて早くすすみましょう。
ロングトレイル続きです。
ーーーーーーーーーーーー
前回の続き
この回のルート区間。。。ここだった気がする(曖昧)
笠取小屋ー雁坂峠ー東破風山ー西破風山ー甲武信小屋

相変わらず歩き続けるしかない、こいっち。
当たり前だけど
歩いて歩いて歩くんです。
ほんと飽きますよね。
飽き尽くした頃、

破風避難小屋に着いた。
「もうここでいいんじゃね?(゚Д゚」
「いや、、まだだ。。まだ先が。。( ´Д`)」
「誰もいないし、テントもないし、ここで寝たい!ヽ(`Д´)ノ」
「だけどここまで来たら。。あかん!あかんで!」
という究極の心の葛藤を終え、
(すべて心の独り言です。)
先に進むことになった、こいっち。

またひたすら歩きます。
ブログって楽だわー同じ絵を何回も使えるって。
と、目の前から男性が声をかけてきた。


アバウトに質問された(;・∀・)。



まさかの手書き地図

状況が理解できませんでした。
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ハッ
目がさめて
何回聞いても
「小屋は小屋だ(`・ω・´)キリッ」
と言い張りましたので、
「さっき来たとこに、小屋ありました( ゚∀゚)じゃ!」
とアバウトに返し。( TДT)
注 (地図ないと危ないですよとは、お話しました。)
もう言わなくてもわかるかと思いますが、
地図ナシでの山は危険です。
ましてや、
手書きってオイ。(;´Д`)散歩か!
彼はあのあと一体どうやって帰ったんだろう。
ちょっと今でも気にかけてます。(汗
良い子も悪い子も真似しないでください。
コンパスと地図は必須!
同意した方はこちらをポチっと!
↓

HPリニューアル!
遊びにきてくださいませー!
コチラ