ナチュログ管理画面 SPECIAL BLOG 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年04月27日

ONRと塔ノ岳

先日塔ノ岳に行ってきました。


今回の山登りパートナーは放置民・バードメン兄貴


成り行きとはいえ、憧れのバード兄貴と山登りなんて心浮かれるパンダ

テン場「大倉高原山の家」にテントを張ってさっそく登りまふ。



なかなかハードと言われる大倉尾根をまったり歩く
(写真はずっと手前のテン場からの道)



あまり人がいないので、ブツブツと話すパンダの一方


無言のバードメン氏の様子がおかしい。













屁・・・・?(゜Д゜;)




バードメン氏「あーすっきりした(,,=∀=)」



えーーーーーーーー!!!?((((゜Д゜;))))))



あの、こちら乙女なんですけど!!一応女子ですが!!

あ、そんなこと通じないんだ!バド氏は!!すげぇ!すごすぎる!音が!


その後もバド氏の腸の活動はもっぱら良好








2回目









3回目



ぐへぐへ笑いながら屁をこくバド氏

(゜Д゜;)中身でちゃわない?!







もう最後には屁が普通になじんでいました(゜Д゜;)



さすがバド兄貴!!


出したいときに出す!!ONR!!(゜∀゜)ノ







本日の山の教訓
「腸の動きがこの上なく活発する。」




ONRは我慢しないほうが体のためですね!





本日からキャラを改定させていただきます。


人気ブログランキングへ

ONR-MEN




*お食事中の方申し訳ございませんでした。

  

Posted by こいっち(パンダ) at 12:50Comments(29)登山

2010年04月26日

女子的ピクニック本

最近よく目にする女子向けヤマ本、ピクニック本。


その中でも目をつけた2冊をチェケラしてみました。





左「東京周辺ヒルトップ散歩」

右「東京近郊ミニハイク」

共に著:若菜晃子



山登り興味あるけど、体力的に自信がない・・
山までは行かなくともピクニックやりたいなって方にオススメなこの2冊





「東京近郊ミニハイク」
少しだけ登山気分を味わえる
比較的ゆるめのお山が紹介してあります。
でも意外と冬の高尾山もあって、ピクニックというより山よりの一冊


「東京周辺ヒルトップ散歩」
山までは行かない。丘散歩です。
住宅地のすぐ裏だったり、登山道の手前までだったり
少しだけ上から見る町並み。
いつもとは違ったお散歩を味わえそうです。


ちょこっと中身紹介



写真を見てるだけで癒される





地図も意外としっかりしている





何よりも道具紹介もあります





都内にもたくさん緑があふれてる
(ヒルトップ散歩は都内近郊なので、簡単に行けます。)




というわけで、

先日お天気もよかたので、丘ピクニックに行ってきました!

マイナーな登山口なので誰もいなーい





ちょこっとだけがんばれば、すぐ頂上!(330m)




高さじゃなくて、のんびりゆっくり味わえる
お散歩のようなハイキングを体験してきました。



気持ちよかった~!



そこで決断。


パンダは、丘マニアになります


(カタカナで読むとよくわからなくなるので注意)


とりあえず、本に書いてある丘を制覇しようとおもいます。



以上、オススメ本&レポでした!!
後日ゆっくりレポマンガ書きますぜい。





よろしければポチを~

人気ブログランキングへ


ジャパネットパソダ


  

Posted by こいっち(パンダ) at 18:00Comments(13)注目アイテム

2010年04月23日

近況女子キャンプ

仕事中はめちゃくちゃヒマなのに
仕事終わった後が忙しいという矛盾で苦しんでいるパンダです。
こんにちは。

仕事中なんでイラストも書けないし、ネットも、ツイッターもあまりできなくて
ムラムラ・・もとい、ウズウズしてる状況なんですが
最近の女子キャンプ事情についてお知らせしたいと思います。


mixiのコミュニティ「女子キャンプ」はおかげさまで
500人を突破!600人を超えるイキオイでございます。
わー(・∀・)ノ


最近、動きが活発になってきたので、そこの動きを見てみます

分散化された女子キャンプを紹介します。


①女子キャンプ☆バイク部☆(部長あかね)
今一番アツイ部です。バイクを乗り回すアツイ女子たちが
繰り広げるキャンプとは一体?!オフもあるみたいです。
興味がありますが、バイクに乗れない私はその様子を見にいけません(涙)




②女子キャンプ☆犬部☆(部長すず)
何気に多いワンコとのキャンプ。ワンコとだったらソロもさびしくない!
ワンコを通じて他のキャンパーとも仲良くなれそう!
「ワンコOKなキャンプ場は?」
「ワンコをテントに入れるときは足を拭く?」など
飼い主キャンパー同士の素朴な疑問を聞ける場として
にぎわっている様子



③女子キャンプ☆チャリ部☆(部長サンダー)
MTB、ロードを持ってる女子、
これからチャリキャンプやりたい女子たちがわらわら集ってきております。
パンダも入部しております。チャリ持ってないのに・・。
オフキャンやりたいんだけど、
サンダーがきっといつか開催くれるのを待ってます。




④女子キャンプ☆徒歩部☆(部長パンダ)
ふふふ。これ一押しでっせ、奥さん。
自転車も車もバイクもない、あるのは自分の足と電車とバス
ザック1つで行くキャンプ
つまりはバックパッカー的女子キャンプのことです。
誰も入らないかとガクブルでしたが、案外人気がでてきております。
近々オフを予定してます。やたらでかいザックもってウロウロする女子が
街中に増えたらおもしろいw




「女子キャンプ」ってのはおっきい意味で、
「男性に頼らず自立してキャンプする!」ってことではじめたわけで
ありまして。

あまりに大きい考え方なので、部として細分化していくと
より具体的に見えてきたことが多いです。


コミュ見てると思うのは
「キャンプやりたい!何も持ってないけど!」っていうコメントがたくさんあること。

そんな丸腰キャンパーの方々に
このそれぞれの部が1つのきっかけとなってもらえたら・・と思うのであります。


サンダーなんて半年で丸腰からアクトだし(笑)



今後もどっぷり変態女子が増えることにワクワクドキドキしながら、
今日もまったり妄想キャンプのパンダなのでした。



オチマイ



こちらもポチっと!プリーズ!

人気ブログランキングへ

妄想キャンプ中パンダ
  

Posted by こいっち(パンダ) at 16:42Comments(9)ひとりごと

2010年04月21日

山と女子キャンプ~最終回~

(つづき)

あらすじ:下山してキャンプ



筑波山ふもとの「つくばねオートキャンプ場」にて
今夜の寝床は決定した4人

風がふいてきたのでシャングリにて4人で語りあい、
疲れているせいか早めの就寝zzzz




・・・・・・・・・
だったのだが







突然目が覚め、ふと見渡すと











落ち葉に埋もれてる?!?!?!!?








自分の顔やら寝袋に落ち葉がつもっているではないか!

一体何が起きたんだ?!




パニックになって、ツイッターを見ると

すずちゃんとサンダーのつぶやき(というか叫び)がかかれてあった

「すごい風!シャングリ倒れそう!今日トレッキングポール設営なのに(涙)」


「もしやパンダはまだ寝てるのか?!」





ハイ。爆睡しておりました。





さて、ここから

台風並の強風警報が出ているの中のテントの様子







例えて言うなら、
大量の牛や何かが山の向こうから走ってくる感じに近づく風の音。





そして、夜設営のためペグダウンを怠ったパンダのテントの下から


隙間風が吹き荒れ、シャングリの中は








まるで落ち葉で洗う洗濯機やないかーい!!
(゜Д゜;)



と、ツッコみたい衝動に駆られておりました。





しかも顔にその落ち葉が当たって痛いなんの!




これで雨降って、地面ぬかるんだらペグが吹っ飛ぶかもしれない!



「危険だから車に移動する?」


とメールしても誰も反応が返って来ず(涙)






朝起きたら、テントないかもしれない不安に襲われながら



そのまま安らかな眠りへとついたパンダ





結局、爆睡






朝起きると、風もやみ穏やかな青空でした。




あかねちゃん(ハバハバ)とすずちゃん(トレックライズDXフライ)のテントは



さほど影響がなく、安眠してたみたいでした





一方サンダー






別人のような顔だった。




顔腫れすぎだろ。


ブログランキングへ



30分たったら元に戻ってたけどね。









  続きを読む

Posted by こいっち(パンダ) at 12:00Comments(14)キャンプ

2010年04月17日

軽井沢カフェ

女子キャンプメンバーで、軽井沢の雑貨カフェにきてます

おしゃれ!!!
素敵だす!


詳しくは、左のリンクから!
  

Posted by こいっち(パンダ) at 12:03Comments(6)実況中継

2010年04月15日

メスティンでお米を炊くのだ

バックパッカー的キャンプの場合
(1つのザックでキャンプすること)

軽量性を重んじてお米って普通炊かないんですが

先日、やっぱりアルファー米じゃなくておいしいお米が食べたい!!


ゲヒゲヒ妄想中



と思って、コレ買ったパンダ。




トランギア・メスティン
小さくてなんかお弁当箱みたいな飯ごうです。
このシンプルなフォルムがたまりまへん。うへへへ。




んで、これで作ってみた






エスビットポケットストーブ(固定燃料とゴトク)
  +
トランギアメスティン





エスビットの固定燃料はスタンダードタイプ(4g)のものではなく
ミニタリー(14g)1個だとちょうど1人分のお米が炊けました。
お米の量と水は感覚的なものなんですが、
固定燃料ははじめ火力が強くて少しずつ弱くなるので
何もせず放置しただけ。
しいて言えば、火がなくなっても10分くらいまた放置するとおいしくなります。


できあがり





あたい、やればできる子じゃないの!!!

ふふん!


んでもってレトルトカレーをオン!!





ウマいじゃねえか!!!


ふふん、もう沼とは言わせないぜ。( ̄ー ̄)ニヤリ
女子メンバーが誰もいないのがくやしいぜ!





と思いながら、翌日の昼飯





完全、沼ラーメン(ノДT)








(スノヒーク゚のシングルチタンカップ450を使用)
要は小さすぎなのが原因なのね。ぶつぶつ・・・。






まだまだ沼からは抜け出せない

人気ブログランキングへ


パンダは沼の烙印を押された!  

Posted by こいっち(パンダ) at 18:00Comments(16)アウトドア料理

2010年04月14日

山と女子キャンプ3

続き

サンダーブログとコラボってます是非コチラを読んでから見てください。

前回:頂上ついたのでサンダー待ち


集合時間から7時間経過とともに

7時間の遅刻が決定したサンダー

頂上から、展望台広場まで少し下山すると





サンダー発見!!


ずっと独りで行動してたからか、
なんだかお山のてっぺんで出会えたことがひときわうれしい。






やっとできた再会で感激するパンダ





一方サンダーは、




テンション低っ(゜Д゜;)





半日だけの孤独ハイクで人と出会っただけでうれしくなったので
テンションが上がりまくりだったんだけども、



さすがサンダー!ソロハイクでもなんのそのなんだ!!




羨望のまなざし1



私なんか汗でボロボロで、臭いのに、
サンダーは、お化粧も全然とれてない。



さすがサンダー!(・∀・)!!丹沢制覇はダテじゃないぜ!!!





羨望のまなざし2



二人でケーブルカー前で、すずちゃんとあかねちゃんを待ちます。





パンダ「足元ぬかるんでなかったー?こわかったんだけども」

サンダー「えー?全然平気だったよー」


(゜Д゜;)え?乾いたのかな?あ、足元もきれい!



サンダー!!!いつのまにそんなに成長したんだ!!





そんなこんなで、すずちゃんとあかねちゃんが
ロープウェーに乗って頂上手前まで向かってるとのことで
二人を待つパンダとサンダー。



心なしか、元気ないサンダー



「・・・・・・・・・・・・・・・・・」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?」


(゜Д゜)?疲れてる?


「・・・・こいっち・・」

「ん?(゜∀゜;)ドキドキ」



「・・・・実は」











・・・・・・(゜Д゜;)ナ・・ナンデスト?!





「登山口で、ビール飲んでたんだ。アハハ」





・・・・さ・・・三田ぁぁぁあああああ!!!!(゚皿゚メ) クワッ





アハハじゃねえ!
しかもうどん食ってビール飲んで観光だと?!
(・Д・;)なんてヤツ!!



ったく!サンダー恐ろしい子!!!(=Д=;)




まぁ、でも確かに正解ですね。
午後から一人ででかい荷物背負って登るなんて危険きまわりないし。
経験者はやはり違うぜ(ってムリやりポジティブに考えてみる)

とかブツブツ考えていたら


何も知らないあかねちゃんとすずちゃんも笑顔で合流~!


先ほどの怒りも吹っ飛び、なんだか感動の再会!!(。´Д⊂)


4人でソフトクリームを食べてからのんびり下山となりました。







<おまけ>


孤独を取り戻すかのようにしゃべりまくるパンダ



うるせー





最近よく耳にする言葉
『うるせー、パンダ』
人気ブログランキングへ

画像に意味はありません。


次回はやっとキャンプ!「嵐のつくばねキャンプ場」に続く。







  

Posted by こいっち(パンダ) at 00:00Comments(16)登山

2010年04月09日

日々の出来事をつぶやいてみる

誰もそんなこと気に掛けてないかもしれないんですが(ネガティブ)、
最近更新が遅れてしまっておりまして、ごめんなさい。



実は先週金曜日から、イラストレーションの展示会を原宿にて行っておりました。





いつものパンダの絵とは一味違う?のでこちらではお話ししなかったんですが


女子キャンプメンバーなども来てくれて、結局展示しながらもアウトドア的な要素満載の日々でございました。




原宿のミニ公園でアルコールバーナー使ってプチお花見会や




(桜はない。すずちゃんはトイレと水もあるしここで暮らせると話していた。)




またの日は、みんなでノルブリンカに行って、Klattermusen Arvaker のザック探索をしたり




欲しいザックを目の前にして、満面の笑みのサンダー



撮影会



(あまりに肩が痛いので、サンダーの購入の夢はやぶれたらしい。ワンワンは赤が似合わなかった)





スウェーデンのアウトドアブランドHAGLOFSにてお店を荒らし



(衝動的にソフトシェルを買ってしまった。パンダは、必殺「すぐ使うんで」を唱えた。)
VIPER II Q HOOD 


夜は夜でみんなで飲みまくったりして




(飲みまくった様子)



絵も外遊びも趣味から広がる人間関係って、
血がざわめいて楽しくてしょうもないことを再び実感した1週間でした。


そんなわけで、来週からはマンガの更新もがんばりますので
よろしくお願いします!!

そして、そろそろリニューアル!

人気ブログランキングへ








thanks!
ひのこ
Tt
サンダー
すず
あかね
こぶたもこ
ばばちょっぷ
ワンダー兄貴
いのうえ氏
バード氏
戯山氏

他、皆様
本当にありがとうございました!


  

Posted by こいっち(パンダ) at 12:24Comments(10)ひとりごと

2010年04月06日

山と女子キャンプ2

前回の続き

あらすじ:サンダーの大寝坊によって
一人で山登りすることになったパンダ


山は恐いのに。バカなパンダだ。


まわりを見るとこんなに大荷物で登っている人はいないので
相当目立つ目立つ。


道行く人に話かけられるパンダ








前日の雨のせいか、ひどく足元はぬかるんでいて
ちょっとでも気を抜くとすべって転びそう





必死に担いだ荷物の重さに負けないように
足をふんばる。





山登りというか岩登り






これまでにない集中力でどんどん登る
登っては休憩、10分登って、5分休んで。




集中しないと、ぬかるんだ地面と思うよりもずっと重いザックで
ひっくり返るかもしれない。
ひたすら登る。登る。



いつになく、真剣な表情だったに違いない。



*イメージです。






そんなこんなで(?)あっというまに




頂上だ〜!!!(男体山)




緊張してたせいか足はガクガク。
頂上といってもあまり景色が見えなかったので
さっさと座り込んで水を飲むと
急に眠気がやってきた。







なぜか頂上で気を失い


気づくと3時になっていた。
(サンダー、7時間の遅刻決定。)

そろそろサンダーも登ってくるので、とりあえず
展望台まで下りることにしたこいっちパンダ。

携帯も圏外なので連絡もとれない。
そもそもサンダーは頂上に向かってるのか??
果たしてパンダは無事にサンダーに会えるのか?!



続く


フィクション?ノンフィクション?
人気ブログランキングへ

気を失ったと思われる場所  

Posted by こいっち(パンダ) at 12:00Comments(10)登山

2010年04月02日

沼的料理レシピ公開

いつもブログにコメントいただける
YUKAさんから言われて
「ハッ!(゜Д゜)」と思い出したので記事書きます。


先日のホワイトキャンプのときの朝ごはん発表です!


ででで~~ん





朝ごはん、マフィンサンドでございまふーー!!


(・∀・)なんとなくオサレでそ!!(必死)


ちょっと写真の撮り方が汚いのはおいといてください。




ってか今まで沼うどん、沼キムチ鍋しか作れなかったわたくし。
あの「ランドネ」にも「こいっち沼コンソメスープ」と発表されるほどの
沼料理マスターでございますが、

今回ばかりは、シャレオツな朝ごはんを目指していました。

でもお金もないので500円以内で買える食材
考えた結果





レシピ

マフィン
アボガド←これがよい!
ハム
タルタルソース(自宅で作った)


作り方
マフィンを焼いて適当に挟むだけ。


超簡単、軽量、ヘルシーULクッキングでございます!





ご満足の様子です。








しかし、これ実は・・・


味がしない(TДT)

まぁ、みんなの前では「うまいー」とか言って嘘ついてたんだけど
(小さなプライド)


タルタルソースがだめ?
ウインナーにすればよかったのか。
塩?塩がない?
よくわからねぇ。



まだまだコックパンダには道のりは遠い・・。






沼卒業はいつだ。

人気ブログランキングへ

そして内に秘めた野望。













  

Posted by こいっち(パンダ) at 12:00Comments(14)アウトドア料理