2011年07月20日
奥秩父ロングトレイルー結末ー
以前食欲が旺盛です。
こんにちは こいっちです。
ロングトレイル最終章
(前回の続き)
あらすじ すき焼きを食いに行った。
ルート
大弛小屋→朝日岳→金峰山→瑞牆山荘
大弛小屋で、やっとすき焼きにありついた!
その感動の写真はコチラ

どぎゃーーん!(3人前です。)
う、、うまかったぁぁぁぁあああ。゚(゚´Д`゚)゚。
今まで生きてた中で
京都で食べたすき焼きの次においしかった!!
小屋にはもう自分たちと外国人ハイカーと岩手から来たおじさましか
いなく、アットホームな小屋時間を味わいました。
翌日、
心配していた膝の痛みもやわらぎ
金峰山に向かいます。
か、、体が軽い!!!!Σ(゚Д゚)
ここ数日ずっとつらかったはずなのに、
心も体もチャージ満タン!

わたしの半分は肉でできてます。
あと水と酒。
(下山写真撮ったはずなのに、、なぜか一枚も残っていない
ホラー現象)
金峰山は、頂上になると急に森林限界になってひらけたり、
かと思うと森に入ったり、一枚岩がすごいところ等
一つのお山でいろいろな景色を楽しめたいいお山でした。
瑞牆山荘に到着する頃は
何度も山を振返っては、複雑な心境でした。

複雑な乙女心情
そんなこんなで無事下山!!!ヾ(*´∀`*)ノ

自分の体力の限界を超えた本当に大変なトレイルだったけど
非現実を味わえた6日間。
そんな感慨深い気持ちもバスに乗ったらすぐ切り替わり、
さ、温泉にて
運命の体重測定です(゚A゚;)
(その前に
第一回を振返ってみる→コチラをクリック)
やはり数日すき焼きいがいまともな物を
食べていないので心なしか顔がコケているような気がする。。。

鏡で確認
イザ、体重計へ!!(; ・`д・´)





まさかの増量\(^o^)/オワタ
ショックで立ちくらみがしました。
結果:食わなくても太る!!!
いや、なんだかんだ食べてたのか。。?
すき焼きなのか?
ワナワナとしながらお風呂に入ってると
ふと足下をみると、ふくらはぎが
完全男の足だった。。。_| ̄|○ il||li

や、、、山って怖い!!!!(汗)(TДT)
ーーー
帰りは恒例の「鳥もつ煮」を食べに行ったときの心境

複雑な乙女心
しっかり食いましたが。
おしまい
よろしくおねげえしますだ!
↓
こんにちは こいっちです。
ロングトレイル最終章
(前回の続き)
あらすじ すき焼きを食いに行った。
ルート
大弛小屋→朝日岳→金峰山→瑞牆山荘
大弛小屋で、やっとすき焼きにありついた!
その感動の写真はコチラ
どぎゃーーん!(3人前です。)
う、、うまかったぁぁぁぁあああ。゚(゚´Д`゚)゚。
今まで生きてた中で
京都で食べたすき焼きの次においしかった!!
小屋にはもう自分たちと外国人ハイカーと岩手から来たおじさましか
いなく、アットホームな小屋時間を味わいました。
翌日、
心配していた膝の痛みもやわらぎ
金峰山に向かいます。
か、、体が軽い!!!!Σ(゚Д゚)
ここ数日ずっとつらかったはずなのに、
心も体もチャージ満タン!

わたしの半分は肉でできてます。
あと水と酒。
(下山写真撮ったはずなのに、、なぜか一枚も残っていない
ホラー現象)
金峰山は、頂上になると急に森林限界になってひらけたり、
かと思うと森に入ったり、一枚岩がすごいところ等
一つのお山でいろいろな景色を楽しめたいいお山でした。
瑞牆山荘に到着する頃は
何度も山を振返っては、複雑な心境でした。

複雑な乙女心情
そんなこんなで無事下山!!!ヾ(*´∀`*)ノ

自分の体力の限界を超えた本当に大変なトレイルだったけど
非現実を味わえた6日間。
そんな感慨深い気持ちもバスに乗ったらすぐ切り替わり、
さ、温泉にて
運命の体重測定です(゚A゚;)
(その前に
第一回を振返ってみる→コチラをクリック)
やはり数日すき焼きいがいまともな物を
食べていないので心なしか顔がコケているような気がする。。。

鏡で確認
イザ、体重計へ!!(; ・`д・´)





まさかの増量\(^o^)/オワタ
ショックで立ちくらみがしました。
結果:食わなくても太る!!!
いや、なんだかんだ食べてたのか。。?
すき焼きなのか?
ワナワナとしながらお風呂に入ってると
ふと足下をみると、ふくらはぎが
完全男の足だった。。。_| ̄|○ il||li

や、、、山って怖い!!!!(汗)(TДT)
ーーー
帰りは恒例の「鳥もつ煮」を食べに行ったときの心境

複雑な乙女心
しっかり食いましたが。
おしまい
よろしくおねげえしますだ!
↓

2011年07月11日
奥秩父ロングトレイルー甲武信岳ー
ご無沙汰してます。。
本当にご無沙汰してしまって
ごめんなさい!(><)
いろいろありました。。そのいろいろはまた次回。
もう記憶にも遠いかもしれませんが
あと二回!
ロングトレイル日記更新です!!
(前回の続き)
あらすじ 膝をいためたんだけど右か左かよくわかない疑惑
雪も深くなってきて、
もう道もよくわからない中
甲武信小屋を目指すこいっち。
膝の負傷と薬による胃の痛みをなんとか乗り切り、
当初の目標、金峰山は諦めて
もう心の中では甲武信をゴールとして考えていた。

「さすがにもう限界だ。。(TдT)」
靴擦れなのか、右足の爪は痛いし
どうやら軽い捻挫までしてる。
「あと少し!」
しかし甲武信小屋に行くルートはだいぶ過酷だった。
残雪の雪がズボズボはまるし、
疲れた体にムチうつどころの騒ぎじゃないグネグネのルート。
「もう絶対今日で終わり!!もう帰りたい!!!(`;ω;´)」
最後の気力でふんばって
なんとか、甲武信小屋にゴール!!!ヽ(*´∀`)ノ

甲武信小屋

長い旅もようやく終わる。。。
( ;∀;) ジーン
はじめて山で涙が出た。
もう心も体も
ヘトヘトなので、はじめて山小屋に泊まることにした。
「あのテーブル好きに使っていいから」と
「徳ちゃん新道」を作ったことで有名な、
小屋のオーナー徳さんが言ってくれたので
遠慮なくそこでごはんを作った。
外はますますひどくなる雪を見ながら、
冷えきった足先と手を暖房で温めて、
長い旅をふり返った。
目的地の金峰山にいけなかったのは心残りだったけど、
ほんとによくがんばったと思う。
長い山旅で
知り合った人たちとぽつりぽつり
話しをして、眠りにつく。
ひさしぶりのお布団に思いっきり足をのばして寝る。

本当に幸せだった。。
翌日、
徳さんが

と、言ってきた。
私「もう新道通って、帰ろうと思って(・∀・)」
徳さん「もったいない。(´・∀・` )」
私「え?(゜д゜)」
徳さん「大弛小屋はすき焼き食べれるよ。」
え?(゜д゜)
徳さん 「すき焼き食べて、ワイン飲めばいいじゃん(・∀・)」

スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
なんと!山小屋ですき焼きとな?!
Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
そんな素敵な山小屋がこの先にあるなんて!!!
「じゃあ、行きます!!!( ^ω^ )」(軽)
こいっちの思考回路は吹っ飛んだ。
そうしてわたしは、
肉を目指して本当のゴールへと向かったのであった。

続く。。。
次回やっと最終回(涙)
↓

本当にご無沙汰してしまって
ごめんなさい!(><)
いろいろありました。。そのいろいろはまた次回。
もう記憶にも遠いかもしれませんが
あと二回!
ロングトレイル日記更新です!!
(前回の続き)
あらすじ 膝をいためたんだけど右か左かよくわかない疑惑
雪も深くなってきて、
もう道もよくわからない中
甲武信小屋を目指すこいっち。
膝の負傷と薬による胃の痛みをなんとか乗り切り、
当初の目標、金峰山は諦めて
もう心の中では甲武信をゴールとして考えていた。

「さすがにもう限界だ。。(TдT)」
靴擦れなのか、右足の爪は痛いし
どうやら軽い捻挫までしてる。
「あと少し!」
しかし甲武信小屋に行くルートはだいぶ過酷だった。
残雪の雪がズボズボはまるし、
疲れた体にムチうつどころの騒ぎじゃないグネグネのルート。
「もう絶対今日で終わり!!もう帰りたい!!!(`;ω;´)」
最後の気力でふんばって
なんとか、甲武信小屋にゴール!!!ヽ(*´∀`)ノ

甲武信小屋

長い旅もようやく終わる。。。
( ;∀;) ジーン
はじめて山で涙が出た。
もう心も体も
ヘトヘトなので、はじめて山小屋に泊まることにした。
「あのテーブル好きに使っていいから」と
「徳ちゃん新道」を作ったことで有名な、
小屋のオーナー徳さんが言ってくれたので
遠慮なくそこでごはんを作った。
外はますますひどくなる雪を見ながら、
冷えきった足先と手を暖房で温めて、
長い旅をふり返った。
目的地の金峰山にいけなかったのは心残りだったけど、
ほんとによくがんばったと思う。
長い山旅で
知り合った人たちとぽつりぽつり
話しをして、眠りにつく。
ひさしぶりのお布団に思いっきり足をのばして寝る。

本当に幸せだった。。
翌日、
徳さんが

と、言ってきた。
私「もう新道通って、帰ろうと思って(・∀・)」
徳さん「もったいない。(´・∀・` )」
私「え?(゜д゜)」
徳さん「大弛小屋はすき焼き食べれるよ。」
え?(゜д゜)
徳さん 「すき焼き食べて、ワイン飲めばいいじゃん(・∀・)」

スゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
なんと!山小屋ですき焼きとな?!
Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
そんな素敵な山小屋がこの先にあるなんて!!!
「じゃあ、行きます!!!( ^ω^ )」(軽)
こいっちの思考回路は吹っ飛んだ。
そうしてわたしは、
肉を目指して本当のゴールへと向かったのであった。

続く。。。
次回やっと最終回(涙)
↓

2011年06月30日
(号外)信越ロングトレイル
更新遅くなりまして、ごめんなさい。。
次回あたり更新遅れた謎にせまります。(?)
というわけで、
最近ちょっとかっこよくなった
「ランドネ」

ご覧になりましたでしょうか?
今回わたしもちょこっと載ってるんですが、
ツイッターのフォロワーさんから、いただいたコメント
「後ろ姿も合わせて22こいっちー発見!」

根気と辛抱が必要な捜索でした!
ーー
というわけで、
今回ランドネの撮影で
「信越トレイル」というのを歩いてきました。
HP http://www.s-trail.net/
長野県と新潟県の県境にある1000m程の山を
渡り歩く全長80kmにもおよぶロングトレイル。
撮影では鍋倉山周辺を歩いたんですが、
このルート
めちゃくちゃ歩きやすい。( ・∀・)
ずーっとてくてく森を歩きたい人におすすめです。
(逆にがんがん登りたい人には物足りないかも?)
特にランドネで紹介している部分は
ほとんど標高差がなく
ブナ林に囲まれながらの森散歩の気分で歩けました!
ぶっちゃけ奥秩父トレイルより、、、もごもご(´ε`;)
まだトレイル内にキャンプ場などはないみたいなんですが、
コテージなどの宿泊施設は豊富です。
ちなみに今回ここにお世話になりました。
http://www.iiyama-catv.ne.jp/~morinoie/
ガイドさんについてもらって
信越トレイルを歩きます。

ーーー
雪が溶けて、植物たちが花を咲かせたり
なんだか春のお山で、
(イケメン)ガイドさんにあれやこれや
教えてもらいながら歩きました。
たまにはこういうのもええな。。
(イケメン)ガイドさんが


どうやらレアなお花らしく、
歩きながら葉っぱを裏返して探していると、

見つかった!
おーどんな花なんだろ。( ・∀・)わくわく

なにこの物体(;゚д゚)

もう一度よく見る。

どーん
ギャーーーーΣ(゚Д゚;)

お花って!!お花って!!!(涙)
ものすごい衝撃を受けました。
名前忘れたけど、是非皆さんも探してみてください。
衝撃的です。
他にもいろいろ、花や植物の名前を教えてもらいましたが
残念ながら全てあの花にもってかれて
忘れてしまいましたorz
ってかなんて名前!?あの花?!
なんとかアオイってやつです。
教えて(イケメン)ガイドさん!!
おまけ

次回はまだ終わってなかった
奥秩父トレイルを終わらせたいぜ!
↓

次回あたり更新遅れた謎にせまります。(?)
というわけで、
最近ちょっとかっこよくなった
「ランドネ」

ご覧になりましたでしょうか?
今回わたしもちょこっと載ってるんですが、
ツイッターのフォロワーさんから、いただいたコメント
「後ろ姿も合わせて22こいっちー発見!」

根気と辛抱が必要な捜索でした!
ーー
というわけで、
今回ランドネの撮影で
「信越トレイル」というのを歩いてきました。
HP http://www.s-trail.net/
長野県と新潟県の県境にある1000m程の山を
渡り歩く全長80kmにもおよぶロングトレイル。
撮影では鍋倉山周辺を歩いたんですが、
このルート
めちゃくちゃ歩きやすい。( ・∀・)
ずーっとてくてく森を歩きたい人におすすめです。
(逆にがんがん登りたい人には物足りないかも?)
特にランドネで紹介している部分は
ほとんど標高差がなく
ブナ林に囲まれながらの森散歩の気分で歩けました!
ぶっちゃけ奥秩父トレイルより、、、もごもご(´ε`;)
まだトレイル内にキャンプ場などはないみたいなんですが、
コテージなどの宿泊施設は豊富です。
ちなみに今回ここにお世話になりました。
http://www.iiyama-catv.ne.jp/~morinoie/
ガイドさんについてもらって
信越トレイルを歩きます。

ーーー
雪が溶けて、植物たちが花を咲かせたり
なんだか春のお山で、
(イケメン)ガイドさんにあれやこれや
教えてもらいながら歩きました。
たまにはこういうのもええな。。
(イケメン)ガイドさんが


どうやらレアなお花らしく、
歩きながら葉っぱを裏返して探していると、

見つかった!
おーどんな花なんだろ。( ・∀・)わくわく

なにこの物体(;゚д゚)

もう一度よく見る。

どーん
ギャーーーーΣ(゚Д゚;)

お花って!!お花って!!!(涙)
ものすごい衝撃を受けました。
名前忘れたけど、是非皆さんも探してみてください。
衝撃的です。
他にもいろいろ、花や植物の名前を教えてもらいましたが
残念ながら全てあの花にもってかれて
忘れてしまいましたorz
ってかなんて名前!?あの花?!
なんとかアオイってやつです。
教えて(イケメン)ガイドさん!!
おまけ

次回はまだ終わってなかった
奥秩父トレイルを終わらせたいぜ!
↓

2011年06月22日
奥秩父トレイルーピンチ編ー
こんにちは
ちゃんと最後までネタをがんばるこいっちです。
飽きっぽくだらしないイメージがあるけど
実は意外と真面目なんじゃないかと思うこいっちです。
というわけで、続きスタート!
前回はコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーー
もう記憶があいまいなルート
雁坂峠→東破風山→西破風山→笹平避難小屋→甲武信小屋
ずっと行ってみたかった甲武信。
歩くと少しずつ山の雰囲気も変わって
雪がでてきた。

神秘的な世界。

あまりにガラっと変わった雰囲気に魅せられて、
何枚か写真を撮ってしまった。わたし。
これが地獄への扉だとは、
この頃のわたしは気づかずにいた。
( TДT)
歩き続けること数時間。。
だんだん雪も増えてきて、しかもぬかるんでいるのか
ズボズボと足がはまっていく。
滑るというよりはまる。
そのたびに「おいしょっ」と足を大きくあげなければならない。
そんなことを繰り返していると。。

足に激痛が走った(;゚ Д゚)
最初は「気のせいだろ。。」と思って気にしないようにしていたんだけども、
だんだんその痛みは大きくなって
たった3mほどの坂道でさえ
登れないほどの激痛が膝に感じるようになってしまった。

もうこの頃は遅かった。
一歩一歩右足の膝に激痛が走って、
たった数メートルが
ものすごい遠く感じる。
だけど今日の目標はまだまだ先。
テントもないし、雪の中だし
ビバークはあまりしたくない。

どうにもこうにも進めなくなった。
焦りがイラつきに変わってくる。
遅れをとるわたしに、パーティーが話しかける。
「大丈夫??(゜д゜)」
「。。だめかもー(涙)膝がほんとに痛い。。(TдT)」
「とりあえず、ここまで登って!」


イラつきは絶頂へ( ´_ゝ`)
しかしながら進むしかないので、とりあえず一歩一歩登っていく。
ぴきーん!という痛みをぐっと我慢して。
なんとか追いつくと、
「痛み止めあるよ( ・∀・)」
「(早くだせよ。。)。。。。」
とりあえず1錠痛み止めを飲んでみた。
でもやっぱり全然効かなくて、
もう1錠飲んでみた。
そしてまた進む。
「本当にこんな薬でこの激痛が収まるの?」
とか半信半疑で歩き続ける。
あと4時間以上は歩き続けなければならない。
途方にくれそうだった。
そんな時、


ふんだり蹴ったり(;´Д`)
今度は体内からの攻撃を受け、
その場に倒れ込んだわたし。
果たして無事小屋までに着くことができるのだろうか?
次回へ。。続く。。
↓

今回はシリアスな記事になってしまった。。(;´∀`)だってほんとに痛かった!
ちゃんと最後までネタをがんばるこいっちです。
飽きっぽくだらしないイメージがあるけど
実は意外と真面目なんじゃないかと思うこいっちです。
というわけで、続きスタート!
前回はコチラ
ーーーーーーーーーーーーーーー
もう記憶があいまいなルート
雁坂峠→東破風山→西破風山→笹平避難小屋→甲武信小屋
ずっと行ってみたかった甲武信。
歩くと少しずつ山の雰囲気も変わって
雪がでてきた。
神秘的な世界。
あまりにガラっと変わった雰囲気に魅せられて、
何枚か写真を撮ってしまった。わたし。
これが地獄への扉だとは、
この頃のわたしは気づかずにいた。
( TДT)
歩き続けること数時間。。
だんだん雪も増えてきて、しかもぬかるんでいるのか
ズボズボと足がはまっていく。
滑るというよりはまる。
そのたびに「おいしょっ」と足を大きくあげなければならない。
そんなことを繰り返していると。。

足に激痛が走った(;゚ Д゚)
最初は「気のせいだろ。。」と思って気にしないようにしていたんだけども、
だんだんその痛みは大きくなって
たった3mほどの坂道でさえ
登れないほどの激痛が膝に感じるようになってしまった。

もうこの頃は遅かった。
一歩一歩右足の膝に激痛が走って、
たった数メートルが
ものすごい遠く感じる。
だけど今日の目標はまだまだ先。
テントもないし、雪の中だし
ビバークはあまりしたくない。

どうにもこうにも進めなくなった。
焦りがイラつきに変わってくる。
遅れをとるわたしに、パーティーが話しかける。
「大丈夫??(゜д゜)」
「。。だめかもー(涙)膝がほんとに痛い。。(TдT)」
「とりあえず、ここまで登って!」


イラつきは絶頂へ( ´_ゝ`)
しかしながら進むしかないので、とりあえず一歩一歩登っていく。
ぴきーん!という痛みをぐっと我慢して。
なんとか追いつくと、
「痛み止めあるよ( ・∀・)」
「(早くだせよ。。)。。。。」
とりあえず1錠痛み止めを飲んでみた。
でもやっぱり全然効かなくて、
もう1錠飲んでみた。
そしてまた進む。
「本当にこんな薬でこの激痛が収まるの?」
とか半信半疑で歩き続ける。
あと4時間以上は歩き続けなければならない。
途方にくれそうだった。
そんな時、


ふんだり蹴ったり(;´Д`)
今度は体内からの攻撃を受け、
その場に倒れ込んだわたし。
果たして無事小屋までに着くことができるのだろうか?
次回へ。。続く。。
↓

今回はシリアスな記事になってしまった。。(;´∀`)だってほんとに痛かった!
2011年05月16日
ロングトレイルの道は険しいぞ
前回の続き
あらすじ 奥秩父ロングトレイルに挑戦中
無意味な500gを背負いながら

画像が小さくて見えませんが(放置)
雲取ー飛龍山(巻)ー唐松尾山(巻)ー黒えんじゅ山(巻)ー笠取山(巻)ー笠取小屋の
とんだ(個人的に)長距離ルートの日。

歩く

ひたすら歩く
こいっちは、
既にもう疲れ果てていた。

みなさんは山を歩く時何考えて歩いてるんでしょうか。
無心?
雑念?
わたしはそう。後者です。
わたしの頭の中公開。


たいしたこと考えてませんが、
かなり危険な状態のようです。
そんなこんなで心が折れそうな時、
前方からお兄さんが現れた!



この見覚えある感覚、、、
さ、三歩?!(゚Д゚;≡;゚д゚)

参考文献

豪快さとたくましさがそっくりな彼に胸打たれました。
再び歩きだそうとすると、後ろからまた
また彼の声が聞こえてくる!

その声の大きさ、たくましさ、
やはり、三歩!
奥秩父の三歩に決定!!!!!ヽ('∀`)ノ

参考映画

奥秩父の三歩に勇気と元気をもらい、
再びこいっちは
歩き出したーーーーーー。
完
嘘
続きます。
だまされた君は
ポチっとな!
↓
あらすじ 奥秩父ロングトレイルに挑戦中
無意味な500gを背負いながら

画像が小さくて見えませんが(放置)
雲取ー飛龍山(巻)ー唐松尾山(巻)ー黒えんじゅ山(巻)ー笠取山(巻)ー笠取小屋の
とんだ(個人的に)長距離ルートの日。

歩く
ひたすら歩く
こいっちは、
既にもう疲れ果てていた。

みなさんは山を歩く時何考えて歩いてるんでしょうか。
無心?
雑念?
わたしはそう。後者です。
わたしの頭の中公開。


たいしたこと考えてませんが、
かなり危険な状態のようです。
そんなこんなで心が折れそうな時、
前方からお兄さんが現れた!



この見覚えある感覚、、、
さ、三歩?!(゚Д゚;≡;゚д゚)

参考文献

豪快さとたくましさがそっくりな彼に胸打たれました。
再び歩きだそうとすると、後ろからまた
また彼の声が聞こえてくる!

その声の大きさ、たくましさ、
やはり、三歩!
奥秩父の三歩に決定!!!!!ヽ('∀`)ノ

参考映画

奥秩父の三歩に勇気と元気をもらい、
再びこいっちは
歩き出したーーーーーー。
完
嘘
続きます。
だまされた君は
ポチっとな!
↓

2011年05月12日
奥秩父ロングトレイル続きだお!2
前回の続き
あらすじ とんでもない自体
テントを忘れて絶対絶命かと思われたこいっち
果たしてどうしたのか?!
翌朝

目を覚ました こいっち

野営力満点(´∀`)
一緒に行ってる人がタープを持っていたので、
そこにお邪魔して
タープで寝ました。
丸見えです。
シュラフカバーがあったので、
ザコ寝で快適生活☆(開き直り)
つまり、丸見えなんです。
6日間もあって
今後雪山が待ち受けてるのは、そっとしておきましょう。
そんなこんなで、
特に用もない邪魔な500g(ネスト)を背負ったまま
トレイルがはじまったのですが、
とにかく登ったり降りたりの(自分的に)ハードな山行
だんだん登ることよりも、先に進むことが目的となって

こいっちは「巻き」を覚えた。
※巻き道
この場合、山頂部などを通らずに山腹を巻いて反対側に向かう道を巻き道と呼ぶ。
別名スルーハイクというんでしょうか、
疲れ果てたわたしは
あらゆるところでその呪文をとなえはじめた。

うっかり道を間違え、
山頂についてしまったときは
激しく後悔の嵐ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ

山頂で後悔の図
(人間疲れると思考回路がおかしくなりますね。)
さて、
今回テント泊(?)した
雲取山は、
東京一の高さを誇る
人気の高いお山です。
登ってみたいなぁと去年くらいから
思っていた、こいっち。

本日テント泊(?)で泊まった
雲取山荘から30分ほどで着きます。
「(せっかくだから)登る?( ^ω^)」

プライドを捨てた女(・∀・)
巻きガールって呼んでください。
そうしてこいっちは
わざわざ、巻きみちを通って
雲取を抜けました。。。
まきみちは暗くて滑ってちょう恐いので
おすすめしませんよ!!!
正直、、
の、登っておけばよかったー。゚(゚´Д`゚)゚。
しかも本当につらいのは
これからなんです。
続く
写真が1枚もないってどんだけ疲れてるんだ私
↓

次回は写真アップしますー! 続きを読む
あらすじ とんでもない自体
テントを忘れて絶対絶命かと思われたこいっち
果たしてどうしたのか?!
翌朝

目を覚ました こいっち

野営力満点(´∀`)
一緒に行ってる人がタープを持っていたので、
そこにお邪魔して
タープで寝ました。
丸見えです。
シュラフカバーがあったので、
ザコ寝で快適生活☆(開き直り)
つまり、丸見えなんです。
6日間もあって
今後雪山が待ち受けてるのは、そっとしておきましょう。
そんなこんなで、
特に用もない邪魔な500g(ネスト)を背負ったまま
トレイルがはじまったのですが、
とにかく登ったり降りたりの(自分的に)ハードな山行
だんだん登ることよりも、先に進むことが目的となって

こいっちは「巻き」を覚えた。
※巻き道
この場合、山頂部などを通らずに山腹を巻いて反対側に向かう道を巻き道と呼ぶ。
別名スルーハイクというんでしょうか、
疲れ果てたわたしは
あらゆるところでその呪文をとなえはじめた。

うっかり道を間違え、
山頂についてしまったときは
激しく後悔の嵐ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ

山頂で後悔の図
(人間疲れると思考回路がおかしくなりますね。)
さて、
今回テント泊(?)した
雲取山は、
東京一の高さを誇る
人気の高いお山です。
登ってみたいなぁと去年くらいから
思っていた、こいっち。

本日テント泊(?)で泊まった
雲取山荘から30分ほどで着きます。
「(せっかくだから)登る?( ^ω^)」

プライドを捨てた女(・∀・)
巻きガールって呼んでください。
そうしてこいっちは
わざわざ、巻きみちを通って
雲取を抜けました。。。
まきみちは暗くて滑ってちょう恐いので
おすすめしませんよ!!!
正直、、
の、登っておけばよかったー。゚(゚´Д`゚)゚。
しかも本当につらいのは
これからなんです。
続く
写真が1枚もないってどんだけ疲れてるんだ私
↓

次回は写真アップしますー! 続きを読む
2011年05月10日
奥秩父ロングトレイルに挑戦だお!
前回の続き
あらすじ 減量の為山にこもる
GW 奥秩父ロングトレイルに挑戦しました!!
( ^ω^)

わたしもよく知らないんですが(オイ)
奥秩父ロングトレイルとは
「奥秩父主脈縦走路」というのがあって、それに添って
何個のお山を渡り歩くというものです。

おおまかすぎる解説
注 本人この時点、いまいち実感がわいてません。

山梨なんていつも(車で)行ってるので、こんなノリで出発。
この後起こる悲劇なんて知らずに、、、
1日目〜2日目の大まかなルート

参考にならないので注意してね!
1日目って書いてあるけど、雲取までは二日かけました。

気候もちょうどよくて、いい感じにハイキング。
だいたい6日間くらいの行程を組んでいるので、
ほとんど自炊なのでだいたいザックは15kgくらい。
もちろん、宿泊手段は
テント泊
山でこんなに長ーく歩いて長ーく過ごしたことがないけども、
長いテント生活は既に経験済みなので野営に関しては問題なし、

むしろそれが楽しみだったりして。
本日のテン場について
テントを広げると


致命的ミス発覚(゚Д゚;≡;゚д゚)
<説明>
シャン3の蚊帳

キタコレ( ´_ゝ`)
アホです。ええ。
あほすぎます。
あんなに何度もチェックしたのに!
パッキング数日前からやってたのに!
どーするわたし?!
どうなるわたし?!
次回へ続く!!!
続きが気になる方は連打!
↓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
GO!GO!CAMPのスマートホン対応スタート!
わたしのもっとどうでもいい日記が見れます。
サンダーもいます。
軽井沢cafe shakerにて展示をしてます。
詳しくはコチラまで
あらすじ 減量の為山にこもる
GW 奥秩父ロングトレイルに挑戦しました!!
( ^ω^)

わたしもよく知らないんですが(オイ)
奥秩父ロングトレイルとは
「奥秩父主脈縦走路」というのがあって、それに添って
何個のお山を渡り歩くというものです。

おおまかすぎる解説
注 本人この時点、いまいち実感がわいてません。

山梨なんていつも(車で)行ってるので、こんなノリで出発。
この後起こる悲劇なんて知らずに、、、
1日目〜2日目の大まかなルート

参考にならないので注意してね!
1日目って書いてあるけど、雲取までは二日かけました。

気候もちょうどよくて、いい感じにハイキング。
だいたい6日間くらいの行程を組んでいるので、
ほとんど自炊なのでだいたいザックは15kgくらい。
もちろん、宿泊手段は
テント泊
山でこんなに長ーく歩いて長ーく過ごしたことがないけども、
長いテント生活は既に経験済みなので野営に関しては問題なし、

むしろそれが楽しみだったりして。
本日のテン場について
テントを広げると


致命的ミス発覚(゚Д゚;≡;゚д゚)
<説明>
シャン3の蚊帳

キタコレ( ´_ゝ`)
アホです。ええ。
あほすぎます。
あんなに何度もチェックしたのに!
パッキング数日前からやってたのに!
どーするわたし?!
どうなるわたし?!
次回へ続く!!!
続きが気になる方は連打!
↓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
GO!GO!CAMPのスマートホン対応スタート!
わたしのもっとどうでもいい日記が見れます。
サンダーもいます。
軽井沢cafe shakerにて展示をしてます。
詳しくはコチラまで
2011年05月09日
GWの決心
こんにちは こいっちです。

みなさまGWはいかが過ごされましたでしょうか。
今回のGWは人によっては長期連休となって、
まわりのみんなもキャンプやら島旅行など楽しそうな外遊び計画をたててました。
自分もフリーイラストレーターというニートなんだけど
連休はどっかでのんびりキャンプかなぁと思ってましたが。。。。
最近の悩み

激しい体重の増加(|| ゚Д゚)
もしこの連休でのんびりキャンプなどして
うまいもん食いまくったら、
大変なことになってしまう!!!!(・∀・|||)


安易な考え。
というわけで、
当分の間、
ロングトレイル記録漫画連載

果たして山で痩せられるのか?!
↓

6日間もあるので、ネタ満載!
がんばりますのでポチっとお願いしますダス! 続きを読む