ナチュログ管理画面 SPECIAL BLOG 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月29日

ドラマのような恋愛に憧れる年は過ぎた



クリスマスまであと一ヶ月ということで

2年ぶりくらいに現在まともにドラマを見てます。

「わたしが恋愛できない理由」

きっとクリスマス前にはハッピーエンドで終わるだろうこのドラマを

せめて心だけでもワクワクとするように気持ちを重ねて見たいと思います。







こんにちは こいっちです。



突然ですがわたしは長野県が大好きです。



先日、女子キャンプ仲間ののびちゃんから

「山で知り合った鈴木さん夫妻の家に遊びに行こう!!( ・∀・)ノ」とお誘いをうけ、

「鈴木さんとは何者や(゜д゜)?」

「突如パンダが現れても鈴木さんは受け入れてくれるのだろうか。」



などと不安も胸にしつつ、

なんとも厚かましく、女子7人にてお邪魔しにいきました。




場所は

長野県の富士見町のとあるキャビン。

鈴木さん夫妻はこのログキャビンに5年程前から移住されたとのことでした。






見ず知らずのわたしたちを笑顔で迎えてくれ、


さっそくわけもわからず自分らのマットとシュラフを広げる女子一同。



入った瞬間から居心地のいい場所だと察したわたしは、
実は持ってきていたテントをそっとザックの奥底にしまいこんだ。




photo by oyabun
キャビンから見える八ヶ岳は最高だった。




「何かお手伝いできることはないですか(゚∀゚)」と尋ねたところ

「土手の草刈りならなんとかある(;´∀`)」

わたしたちになんとか自然あふれる仕事を与えてくれようと、

自治体らしき人にも電話までしてくれたらしい。




「え!?土手の草刈り!?Σ(・∀・;)」

と一瞬とてつもない広大な土手が頭によぎったが


なんとそこはブルーベリー畑だった。






鎌でブルーベリーのまわりに生えている


雑草をひたすら取り除くこと1時間強。


ちょうどいい疲れ。なんとも心地いい。






地元の方が笑顔で話しかけてくれた。

「こんないっぱいの女の子みたことないなぁ

嫁にさ来い!( ノ゚Д゚)」





思わぬスカウトが入った。

これは何かのドラマの幕開けかもしれない。




自分を含めた女子キャンプ仲間の嫁入り先の不安は、


今後この富士見町がきっと解消してくれると信じて



とりあえず6月のブルーベリー収穫の時は再び訪れようと心に誓ったのでありました。





続く







鎌を持って歩き出す7人



突然現れた羊の大群。ずっとヤギだと思っていた。




土手を歩くとある謎の看板。おだやかな風景とは裏腹に恐ろしさを感じる。
「絶対、死ぬと思います」のつながりがこわい。






次回「田舎に泊まろう第二弾」続きます。







来年の年賀状ローソンから発売しています!!
今年もイラスト書きました!よろしくお願いします。
































  

Posted by こいっち(パンダ) at 22:15Comments(11)お出かけ

2011年11月22日

モテ期が到来!?モテギア!

こんにちは こいっちです。



本日はモテ期が到来する恐れがあるかもしれない

モテギア特集!!( ^ω^ )





これさえ持てばフィールドで非モテから卒業間違いなし!!( ´,_ゝ`)



※こいっちの独断と偏見のチョイスになります。






(*´_ゝ`)ノ----------------------------------start!






本日最初の第一投は、






なんかかっこいい懐中電灯




腰にかけてる様子がかっこいいですねー。


なんかピコーンピコーンとなりそうですね。


これを思い出したのはわたしだけじゃないはずです。




これ。


『あと一個か、、、』

と厳しい顔でこれを見つめてたら

周りから気にかけられること間違いなしのアイテムですね!(^ω^)


(モテ度★★★☆☆)






----------------------------------





お次は、ほんとにモテちゃうかもしれない





携帯型エスプレッソマシン handpresso(ハンドプレッソ)


小型でしかも電気不要なエスプレッソマシンです!!!\(^o^)/


ザックからふっとだして、おいしいコーヒーをいれてくれたら

もうメロメロですね。


これ持ってる人いるのかなぁ。実際なんなのかよくわかってないので

誰か教えてください(;´Д`)




(モテ度★★☆☆☆)
彼女(または彼)がコーヒー嫌いだったら意味がないので点数低いです。







----------------------------------


さてラストですが、



最近巷で人気なフリスビーピクニック「ゆるふわ」イベント

毎回60人前後の男女が集ってる人気イベントです(σ・∀・)σ




そこで!人より差をつけたい貴方におすすめ!


ピクニックには欠かせないレジャーシートを見つけました!






ばばーん






人口芝生付きかばん!!



(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ごくり、、



かばんがレジャーシートだけでなく、

芝生にもなっちゃうなんて!!!


ヾ(*´∀`*)ノすごーい!!


本物の芝生の上であえて人口芝をひく!

本当の芝の色を邪魔しないその気配りが

周りから賞賛の声が聞こえること間違いなしのアイテムですね( ^ω^ )

(モテ度★★★★☆)

玄関マットと間違えられる可能性を考えての惜しくも満点を逃しました。



ーーーー






まだまだ、

キャンプやハイキングでモテるかもしれない!

素敵アイテムの情報お待ちしております。




以上、今週のモテギア特集でした!(・∀・)ちゃおっす!



追記


こちらも合わせてご使用ください(^ω^)




`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!




クラゲちゃん情報ありがとう!!





脱帽した!ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿!










非モテ愛読!










  続きを読む

Posted by こいっち(パンダ) at 14:41Comments(14)注目アイテム

2011年11月09日

超ものぐさカメラのコツ  by panda radio

本日は、panda radioがお送りします。















リクエスト文(一部抜粋)

『いつも楽しくブログを拝見させて頂いております。

さて今回こいっち様にメールをさせて頂いたのは、皆さんのカメラについてです。

皆さんかなり綺麗に写真を撮っていますが、

どの様なカメラやレンズを使っているのかが気になりました。

装備だけではなくてどんな時に撮影するのか等コツや秘話も聞けたら嬉しいですニコッ。』


(メールありがとうございました!)













普通のコンパクトデジカメ使用中









そこで!(?)

パンダでもできる

『超素人目線のものぐさカメラキャンプのコツ!』


ヾ(*´∀`*)ノイエー!























ヽ(`Д´#)ノなんだこの記事はっ!


と、怒られそうなので、もうちょっとだけ詳しく、、




①の晴れた日に撮る

なんでかわかんないんですが、晴れてるとオートできれいにとれるからです。(ビシっ)



晴れた日の例


なんも加工なくてもきれいですねー(゚∀゚)







②コントラストとか明るさとかいじる





このキャンプの様子の元画像を、、、




コントラストと明るさ調整してあげると、、





ヾ(*´∀`*)ノなんかおしゃれっぽい!




逆に、ぼかしかけて乗算したりすると、、







ヽ(*´∀`)ノふわっとしてかわいい!




となるわけです。(大まか)









あと、





テーマを決めてキャンプをすると

ひと味変わって楽しいYO!!





「カメラキャンプ」
「山菜キャンプ」
「音楽キャンプ」
「スケッチキャンプ」


あと、チャリキャンプ、徒歩キャンプ、米キャンプ、フリスビーキャンプ、、、

とにかくなんでもかんでも遊びを詰められ無限大なのがキャンプだYO!




たまには料理を手抜きして、

秋だからこその 芸術キャンプをしてみるのも楽しいYO!( ^ω^ )





以上!良い子もうれしいpandaラジオでした!


see you again!!



良質記事




ーーーーーー
おまけリンク


本当のラジオはこちらから

suzuradio


素敵なキャンプ写真の方々はコチラです。

Mr inoue
tawamureyama
Tt





  続きを読む

Posted by こいっち(パンダ) at 12:08Comments(9)ひとりごと

2011年11月01日

フィールアース2011にいてきた

こんにちは パンダです。


今年もmijincoは、

キャンプフェスでも老舗である、

feel earthに参加してきました!ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ




今年は軽井沢スイートグラスと場所を変えて、

規模も面白さも3倍増し!(パンダ調べ)



着いた途端に感動の飾りたちです。(この拙すぎる絵では微塵たりとも伝わりません)



「遊んでいい装飾」ということでワラに飛び込む大人たち




いや、ただ遊んでただけではなく!!
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ



mijincoも、ワークショップ「茜糸」を開店!!



photo by tawamureyama
どーん!

看板作りました



mijincoメンバーのあかねちゃんが先生となって

カメラストラップやら携帯ストラップを作ります。





photo by tawamureyama
こんな感じのが簡単につくれちゃう




photo by tawamureyama
いろんな方が遊びにきてくれて大盛況でした!
ありがとうございました!(^ω^)





ーーーー



まぁそんな感じでゆるゆるやっている時に、


mijincoのジャイアンこと、あかねちゃんが











聞き慣れない言葉でしたが、その「ポイ」とやらが売ってる店にいってみると




これ


これを、ぐるぐるまわす大道芸の一種みたいです。

(よく大道芸だと、火がついてるやつ)


「なるへそー。ポイっていうのか、あれは(゜д゜)」


お店のお兄さんが買ってもいないのに、やらせてくれました!


数分後



あたりはポイをやる人だらけと化した( ̄Д ̄ )




なので、わたしもチャレンジ!!(・∀・)





絡まってしょうがない。


お約束通り、センスがございませんでした。



ーー

こっから余談




「夜に光ったらおもしろいのにねー」って話してたら


ありました。

光る、クリスタルポイ


光ってぐるぐるしてますねー。



もっと余談ですが、


これもポイっていうらしいですよ。




これ


あれですね。見たことありますね。

あの金魚のやつじゃないですか。


ご購入の際お間違えないようにお気をつけ下さいませ。





ためになるねー










こんなに世の中の為になる気がするブログが電子書籍になりました。





  


Posted by こいっち(パンダ) at 09:00Comments(4)フェス