2012年12月07日
さようならテント。ありがとうmoment。
先日、テントが壊れました(´;ω;`)
2つあるテントの中の
唯一自立した軽量テント
先日丹沢の暴風により
モメントさんが大負傷。

負傷の様子。
ポールがボキっと布をつきぬけてました。
。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
このモメントさんとは、一緒に旅をしたり、

あの素晴らしい景色を共に見たり

山にも登ったり

時には、猫におしっこかけられたり
いろんな思い出がよみがえり…・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
いつかなんとかして直してあげたいな…。
と、いうわけで
そんな悲しさを乗り越えるため…

おニューザックを購入しました((o(´∀`)o))ワーイ。
ザック:ULA CDT
馬喰町のハイキングショップ
HIKE+LIKEの前にて撮影。
ちなみに看板も書かせてもらいました。
まぁ、そんなこんなで、
自分に合ったおニューテントを探しがはじまります!
さてさて、どんなテントを買おうかなぁ…。
つづく
いーつのことだかー♪ 思い出してごらん♪ あんなこと こんなこと あったでしょう♪
うれしかったことー おもしろかったことー いーつになっても わすれない♪
(モメントさんに捧げる歌)
2012年08月10日
ないよりはあったほうがいい【道具】
こんにちは、こいっちです。

※どうでもいい近況
最近いまさらながらのニューアイテムを取り入れました。
クレイジークリーク
おしりは1個しかないのに、イスは7脚持っています。
おしりがいくつあっても足りません。。
おおまかに
クレイジークリーク使用感

背もたれがあるって快適
少し重いけど組み立て不要なのでお手軽感と雑っぽさが好きです。
やってみたかったのは、
夏場のマットとして使用。
さっそく寝てみた使用感


少し幅が小さいので、男性にはおすすめしません。
以上、
パンダ道具レポートでした。
次回
大発表あります。よろしくお願いします。
長いのもあるのね。
続きを読む

※どうでもいい近況
最近いまさらながらのニューアイテムを取り入れました。
![]() 【10%OFF】Crazy Creek(クレイジークリーク) HEX2.0 オリジナルチェア |
クレイジークリーク
おしりは1個しかないのに、イスは7脚持っています。
おしりがいくつあっても足りません。。
おおまかに
クレイジークリーク使用感

背もたれがあるって快適
少し重いけど組み立て不要なのでお手軽感と雑っぽさが好きです。
やってみたかったのは、
夏場のマットとして使用。
さっそく寝てみた使用感


少し幅が小さいので、男性にはおすすめしません。
以上、
パンダ道具レポートでした。
次回
大発表あります。よろしくお願いします。
![]() CrazyCreek クレイジークリーク超軽量フォールディングチェア!期間限定送料無料 CrazyCreek ク... |
続きを読む
2011年09月22日
この夏の成果をご報告ーランタン編ー
こんにちは パンダです( ゚∀゚)ノ
いつもは夏を避けてキャンプをしてるんですが、
今年は夏キャンプの機会が多かったので、
ふと気づいたことが、、
夏のキャンプの夜って暇(;´Д`)。
先日ひさしぶりに、mijincoでキャンプをしてきまして、
炭料理もあついし、たき火もあついので
料理も買ってきた物を食べるというなんとも手抜きなキャンプをしたら、

お腹もいっぱいになったので、早めの就寝になった4人ヽ(´Д`;)ノ。
と、言っても。
それぞれ、テントの中で本読んだり、iPhoneで音楽聞いたり、映画見てる。うちら。
(完全、家とやってることは変わりません)
んで、最近
夏のキャンプで、少しでもたき火を感じれるような
キャンドルランプ(ランタン)を探しておりました。
現在持っているランタンは、

ユーコ キャンドルランタン
これは北海道の旅の時に、唯一「重くても火のゆらめきだけは!!(゚Д゚)」と思って、
持って行った一品。2週間でろうそく1本なんとかもたせた。
あと、
去年のフィールアースで購入した

Gランプ.
新富士さんのやつで、お尻からガスをぷしゅーって入れ込むやつ。
(こんな説明でわかるのか)コストが安くでいいのと
ホヤがなくてもキャンドルみたいな明かりがでてくるのが気に入ってます。
でも大きさのわりに小さいキャンドルだとアンバランスなので、ホヤつけたほうがいいかも。

新富士バーナー プラチナランタン
そして、またまた新富士プラチナランタン
これけっこうなお値段なんですが、ホヤなしで明るいオレンジの光です。
サイズも小さいですよ( ^ω^ )。
使い方がちょこっとコツがいるんですが、
なんかガッショーンって感じでパカーっと開きます。
(もう感覚で読んでください)
以上
パンダのランプなんですが、
お分かりになる通り、キャンドルを探していたのに
どんどん違う方向に進んでいるのがわかりますね(´ω`)。
そして、
やっと!やっと(涙)
(理想かもしれない)
キャンドルランタンゲットしますた!ヽ(>Д<)ノ
これ
↓

楽天さまが言うには、、
レトロなランタン型のオシャレなキャンドルランタン HIGHMOUNT ハイマウント フォレスト...
↑
レトロってとこがいいですね。
ずっとずっと気になりつつもスルーしてきた一品ですが。
これ、軽いのなんの。
100gちょっとしかないのがいいね!
先日、TRUE CAMPにて1度使用してみましたが、

大満足でありました。
通常は小さなキャンドルを入れるんですが、
ブロガーでウッドテーブル販売でおなじみのwakaの真似をして、

写真だとわかりにくいんですが。。
ミニアルコールランプを投入∠( ゚д゚)/!

これですね。
Lunax Mini オイルタンク 4h
どうやら4時間もつ模様。
まだ試してないんですが、燃料を入れた状態だと液漏れするので、悩んだ結果。
とりあえず、
燃料の中蓋を


ぐいっと入れてみたら。液漏れが防止された気がします。
(まだ実験段階なのでおすすめしません)
今回は間に合わなかったので、次回アルコールランプに挑戦したいと思います。
うぅ。。これで長かったランタン問題はひとまず決着がつきそうです。。。
と思った頃には
もう既にたき火が恋しい秋になりつつあるので、
来年まで封印の恐れ。
。。。(゜Д゜)がちょーん
みなさんのお気に入りランプ教えてくださいませ。
(さも、自分の知識のように言いふらしますので)
おわり
そろそろdyogに登録しなければ、、
↓

続きを読む
いつもは夏を避けてキャンプをしてるんですが、
今年は夏キャンプの機会が多かったので、
ふと気づいたことが、、
夏のキャンプの夜って暇(;´Д`)。
先日ひさしぶりに、mijincoでキャンプをしてきまして、
炭料理もあついし、たき火もあついので
料理も買ってきた物を食べるというなんとも手抜きなキャンプをしたら、

お腹もいっぱいになったので、早めの就寝になった4人ヽ(´Д`;)ノ。
と、言っても。
それぞれ、テントの中で本読んだり、iPhoneで音楽聞いたり、映画見てる。うちら。
(完全、家とやってることは変わりません)
んで、最近
夏のキャンプで、少しでもたき火を感じれるような
キャンドルランプ(ランタン)を探しておりました。
現在持っているランタンは、

ユーコ キャンドルランタン
これは北海道の旅の時に、唯一「重くても火のゆらめきだけは!!(゚Д゚)」と思って、
持って行った一品。2週間でろうそく1本なんとかもたせた。
あと、
去年のフィールアースで購入した

Gランプ.
新富士さんのやつで、お尻からガスをぷしゅーって入れ込むやつ。
(こんな説明でわかるのか)コストが安くでいいのと
ホヤがなくてもキャンドルみたいな明かりがでてくるのが気に入ってます。
でも大きさのわりに小さいキャンドルだとアンバランスなので、ホヤつけたほうがいいかも。

新富士バーナー プラチナランタン
そして、またまた新富士プラチナランタン
これけっこうなお値段なんですが、ホヤなしで明るいオレンジの光です。
サイズも小さいですよ( ^ω^ )。
使い方がちょこっとコツがいるんですが、
なんかガッショーンって感じでパカーっと開きます。
(もう感覚で読んでください)
以上
パンダのランプなんですが、
お分かりになる通り、キャンドルを探していたのに
どんどん違う方向に進んでいるのがわかりますね(´ω`)。
そして、
やっと!やっと(涙)
(理想かもしれない)
キャンドルランタンゲットしますた!ヽ(>Д<)ノ
これ
↓

楽天さまが言うには、、
レトロなランタン型のオシャレなキャンドルランタン HIGHMOUNT ハイマウント フォレスト...
↑
レトロってとこがいいですね。
ずっとずっと気になりつつもスルーしてきた一品ですが。
これ、軽いのなんの。
100gちょっとしかないのがいいね!
先日、TRUE CAMPにて1度使用してみましたが、

大満足でありました。
通常は小さなキャンドルを入れるんですが、
ブロガーでウッドテーブル販売でおなじみのwakaの真似をして、
写真だとわかりにくいんですが。。
ミニアルコールランプを投入∠( ゚д゚)/!

これですね。
Lunax Mini オイルタンク 4h
どうやら4時間もつ模様。
まだ試してないんですが、燃料を入れた状態だと液漏れするので、悩んだ結果。
とりあえず、
燃料の中蓋を
ぐいっと入れてみたら。液漏れが防止された気がします。
(まだ実験段階なのでおすすめしません)
今回は間に合わなかったので、次回アルコールランプに挑戦したいと思います。
うぅ。。これで長かったランタン問題はひとまず決着がつきそうです。。。
と思った頃には
もう既にたき火が恋しい秋になりつつあるので、
来年まで封印の恐れ。
。。。(゜Д゜)がちょーん
みなさんのお気に入りランプ教えてくださいませ。
(さも、自分の知識のように言いふらしますので)
おわり
そろそろdyogに登録しなければ、、
↓

続きを読む
2011年07月23日
夏キャンプ、蚊帳大作戦!
こんにちはパンダです。
なんだかテントが欲しいわんって
思いながら過ごしていた日々でしたが、
先日のこと。




ちょっとビビった。
「き損」って書いてあったけど無事に

どん!!
買っちゃいました!ヾ(*´∀`*)ノ
Bugbivy!!

つまり蚊帳w
ロングトレイルで、数日間もタープ寝をしたため
クセになってきたタープ寝。(;´∀`)
しかしやっぱり虫が多いところではつらい。。
北海道の時も蚊帳なしで虫で寝れない日があったことを思い、
タープ寝もできる
シャン3の蚊帳よりも軽いものを探し
たどり着いたのがコレです。
検証
思ったよりでかい。。
女子だとはっきりいってでかすぎる。切りたい。
収納袋もしっかりしてるけどなんかでかいような。。
まだ外では使ってないのでどうなることやら。
はっきりいって女子力はマイナスです。(;´д`)ゞ アチー!!
ーおまけー
蚊帳を調べる際に
Evernoteに蚊帳一覧を作ったので
それを情報として一部公開!
蚊帳で悩まれる方、(ならないかもしれませんが)ご参考にしてくださいませ.
ほんとにメモなので、乱文で失礼します。。
Serenity NetTent500gくらい

参天蚊帳(快速旅団) ¥12,600(税込)
タイベックは465g

ローカスギア メッシュシェルター
370g

sea to summit
モスキートネット
245g 4775円

ウォークアバウト モスキートネット
3780円
270g

などなど、、いろいろあるなぁ。
ちなみに快速の参天蚊帳は、すずちゃんが持っていて
入り口も広くて女子力あっぷでかわいいですよ。
一票お願いしますだに!
↓
なんだかテントが欲しいわんって
思いながら過ごしていた日々でしたが、
先日のこと。




ちょっとビビった。
「き損」って書いてあったけど無事に

どん!!
買っちゃいました!ヾ(*´∀`*)ノ
Bugbivy!!

つまり蚊帳w
ロングトレイルで、数日間もタープ寝をしたため
クセになってきたタープ寝。(;´∀`)
しかしやっぱり虫が多いところではつらい。。
北海道の時も蚊帳なしで虫で寝れない日があったことを思い、
タープ寝もできる
シャン3の蚊帳よりも軽いものを探し
たどり着いたのがコレです。
検証
思ったよりでかい。。
女子だとはっきりいってでかすぎる。切りたい。
収納袋もしっかりしてるけどなんかでかいような。。
まだ外では使ってないのでどうなることやら。
はっきりいって女子力はマイナスです。(;´д`)ゞ アチー!!
ーおまけー
蚊帳を調べる際に
Evernoteに蚊帳一覧を作ったので
それを情報として一部公開!
蚊帳で悩まれる方、(ならないかもしれませんが)ご参考にしてくださいませ.
ほんとにメモなので、乱文で失礼します。。
Serenity NetTent500gくらい

参天蚊帳(快速旅団) ¥12,600(税込)
タイベックは465g

ローカスギア メッシュシェルター
370g

sea to summit
モスキートネット
245g 4775円

ウォークアバウト モスキートネット
3780円
270g

などなど、、いろいろあるなぁ。
ちなみに快速の参天蚊帳は、すずちゃんが持っていて
入り口も広くて女子力あっぷでかわいいですよ。
一票お願いしますだに!
↓

2011年06月16日
謝罪とその後(クッカー)
こんにちは パンダです。
前回の記事にて
スタッキングをテーマにして、パンダのクッカーを
あらわにしたところ、

「汚鍋ガール」の称号を頂き、
叱咤(多)激励(少)、
様々なご意見を頂きました。
汚いものを晒してしまいまして、本当にごめんなさい。
お詫び申し上げます。(m´・ω・`)m
さて、そんなご意見を無視して先の記事に進むわけはいかないので、
言い訳とその後のお話です。
前回の記事

疑惑の写真
(もうこれ以上のアップは18禁すぎてお見せできません)
なんでクッカーがこんな真っ黒になったかというと、
最近キャンプで
天ぷらが凝っていまして、
気づくと

クッカーが真っ黒に焦げまくってました。
クレンザーで磨いてもアルミだけが削られる感じだったので、

「黒い鍋」だと自らを洗脳(・∀・)
もう、自分の鍋が汚れすぎていて18禁なのを忘れて
ブログに晒した、、というわけです。

問題のクッカーその2
数々のクレームと失望の声が次々とコメントに書かれたパンダ


隠せると思っていた。
というわけで、
お鍋しっかり洗ってみました!!!!((´∀`))
ついったーのフォロワーさんからのご指摘を受けて
今回
重曹で煮込む作戦に出た。
(通常アルミは重曹使うと色が変わると言われてます)

どかーんと煮込まれる鍋。
ぐつぐつ湧かして
重曹で漬け込むこと数時間。

必死で磨いてみた(;゚д゚)
(母親が同情して見張る中の作業でした。)
というわけで、磨かれたこの鍋。

どどーん
。。。。。。。。。

マーブルっぽくなっちゃったorz
いかがでしょうか。。
これ以上削るとアルミが削られそうでストップ
もうちょっとがんばるべきか、、否か。。
これからも道具を大切に使っていきたいと思うパンダなのでした。
ようがんばったね!
甘い!ばかやろう!といろいろな気持ちをこの1クリックに!
↓

前回の記事にて
スタッキングをテーマにして、パンダのクッカーを
あらわにしたところ、

「汚鍋ガール」の称号を頂き、
叱咤(多)激励(少)、
様々なご意見を頂きました。
汚いものを晒してしまいまして、本当にごめんなさい。
お詫び申し上げます。(m´・ω・`)m
さて、そんなご意見を無視して先の記事に進むわけはいかないので、
言い訳とその後のお話です。
前回の記事

疑惑の写真
(もうこれ以上のアップは18禁すぎてお見せできません)
なんでクッカーがこんな真っ黒になったかというと、
最近キャンプで
天ぷらが凝っていまして、
気づくと

クッカーが真っ黒に焦げまくってました。
クレンザーで磨いてもアルミだけが削られる感じだったので、

「黒い鍋」だと自らを洗脳(・∀・)
もう、自分の鍋が汚れすぎていて18禁なのを忘れて
ブログに晒した、、というわけです。

問題のクッカーその2
数々のクレームと失望の声が次々とコメントに書かれたパンダ


隠せると思っていた。
というわけで、
お鍋しっかり洗ってみました!!!!((´∀`))
ついったーのフォロワーさんからのご指摘を受けて
今回
重曹で煮込む作戦に出た。
(通常アルミは重曹使うと色が変わると言われてます)

どかーんと煮込まれる鍋。
ぐつぐつ湧かして
重曹で漬け込むこと数時間。

必死で磨いてみた(;゚д゚)
(母親が同情して見張る中の作業でした。)
というわけで、磨かれたこの鍋。

どどーん
。。。。。。。。。

マーブルっぽくなっちゃったorz
いかがでしょうか。。
これ以上削るとアルミが削られそうでストップ
もうちょっとがんばるべきか、、否か。。
これからも道具を大切に使っていきたいと思うパンダなのでした。
ようがんばったね!
甘い!ばかやろう!といろいろな気持ちをこの1クリックに!
↓

2010年08月18日
まったりツールを考える
こんにちは!夏バテ気味のパンダです!
今回は ブログをいつも読んでくださっているしゅんさんからの
リクエストテーマ
「まったり」
しゅんさんからのメールの1文はこれだ。
「ソロキャンプの醍醐味と言えば。。。
やはりビールでも呑みながらマッタリ!と
大自然に溶け込む。
お気に入りの音楽でもあれば尚最高です。
そこでこいっちさんのマッタリツールを是非おせーてください。」
メールありがとうございました!
( ゚д゚)

パンダはここ最近のキャンプを思い出してみた
あたし、まったりしてるのか?
快適に過ごすためのツールって一体なんだ??
そもそも快適ってなんだ?何で得られるんだ??
テントなくても外で寝てしまってる私は一体なんなんだ?

よくわからない無限ループにはまりました。
絞り出して考えた結果
○焚き火や炭火を見てるだけで、ほっこりする
その為に使ってる道具

=蒸し器、ネイチャーストーブS
○森の中でごろーっとするのが好き

=リッジレスト(サーマレスト)
コンパックチェアで椅子にもなるし超便利や!!
(;´∀`)…………
あたい、これしかないです!!!(゚д゚;)
目新しいものなくてほんとにごめんなさい(汗
なるべく少ない道具で自然とけこみたいってのもあるんだけど
ちょっと減らしすぎ?(ノД`)
というのもですね、

PHOTO Tt
お盆のあいだに参加した女子キャンプは素敵テントとまったりツールが
いっぱいありました。
うーん。ほんとにキャンプは奥深い。
せめてタープが欲しいのう。
あと夜どうしてもまわりがうるさくて寝れないときの必需品

iPod
スピーカーもあるけど、寝るときはイヤホンで聞いてます。
キャンプのときに聴くハナレグミが大好きでございます。
羊毛とおはなも森にぴったりです。
みんなのまったりツールってなんだろう。
今後研究していきたいとおもいまふ!
あつくてしょうがない毎日ですが
ぽちっとお願いします!
今回は ブログをいつも読んでくださっているしゅんさんからの
リクエストテーマ
「まったり」
しゅんさんからのメールの1文はこれだ。
「ソロキャンプの醍醐味と言えば。。。
やはりビールでも呑みながらマッタリ!と
大自然に溶け込む。
お気に入りの音楽でもあれば尚最高です。
そこでこいっちさんのマッタリツールを是非おせーてください。」
メールありがとうございました!
( ゚д゚)

パンダはここ最近のキャンプを思い出してみた
あたし、まったりしてるのか?
快適に過ごすためのツールって一体なんだ??
そもそも快適ってなんだ?何で得られるんだ??
テントなくても外で寝てしまってる私は一体なんなんだ?

よくわからない無限ループにはまりました。
絞り出して考えた結果
○焚き火や炭火を見てるだけで、ほっこりする
その為に使ってる道具

=蒸し器、ネイチャーストーブS
○森の中でごろーっとするのが好き

=リッジレスト(サーマレスト)
コンパックチェアで椅子にもなるし超便利や!!
(;´∀`)…………
あたい、これしかないです!!!(゚д゚;)
目新しいものなくてほんとにごめんなさい(汗
なるべく少ない道具で自然とけこみたいってのもあるんだけど
ちょっと減らしすぎ?(ノД`)
というのもですね、

PHOTO Tt
お盆のあいだに参加した女子キャンプは素敵テントとまったりツールが
いっぱいありました。
うーん。ほんとにキャンプは奥深い。
せめてタープが欲しいのう。
あと夜どうしてもまわりがうるさくて寝れないときの必需品

iPod
スピーカーもあるけど、寝るときはイヤホンで聞いてます。
キャンプのときに聴くハナレグミが大好きでございます。
羊毛とおはなも森にぴったりです。
みんなのまったりツールってなんだろう。
今後研究していきたいとおもいまふ!
あつくてしょうがない毎日ですが
ぽちっとお願いします!

2009年12月29日
買っちゃった

会社みんな飲み会に行ってるというのに
私は一人神保町へ!
(同情お断りします)
アルコール燃料ボトルと
すずちゃんの真似をしてメリノウールを購入~
うしし(o`∀´o)
いつか雪中キャンプが目標です!
それにしても神保町付近は、なんであんなに誘惑だらけなんですか?!
(°□°;)
や…やばかった…
ボーナスが一瞬で消え去るコースを計画できた…
が!
とりあえず、この二点で
物欲チャージも満タン!
(≧v≦)
誓います!物欲これで持たせます!
…
………
今年中は!
2009年11月16日
購入しました!!
先週金曜、夜やっと荷物が届いた~!!
へへーん。

自分の部屋が狭いので父親の部屋(六畳半)にて開封。
皆様のおかげでだいぶマットについて
勉強できました!
感謝感激!
んで、悩んだあげく購入決定したのが
コレ
Therm A Rest RIDGE REST Reg./サーマレスト リッジレストR

(≧▽≦)ふは~早く寝てみたい!
意外と軽い!かさばるのが不安くらいかなぁ?
そしてこんなのも購入。
グリルスタンド?

(-V-)何かと使えるかなぁと。(無駄!?)
んで、極めつけはこれ!!
ででーん(>▽<)/

トランギアアルコールバ~ナ~
どらえもん風に( ´∀`)
もーこれは放置民の影響ですね。
まったりゆっくり静かな炎で
楽しみたいと思います。
だけどうまく作れるのかなぁ。
ゴトクとか風防は・・・ナシ!
・・・(--;)使えないダロ。
代わりになるもの検討中!
・・・どうしよっかな。
石とかでいいかなw
何か案がありましたら教えてください!!
あぁ。今週末も天気悪いのかな。
早く試したいのにぃ・・。
へへーん。

自分の部屋が狭いので父親の部屋(六畳半)にて開封。
皆様のおかげでだいぶマットについて
勉強できました!
感謝感激!
んで、悩んだあげく購入決定したのが
コレ
Therm A Rest RIDGE REST Reg./サーマレスト リッジレストR

(≧▽≦)ふは~早く寝てみたい!
意外と軽い!かさばるのが不安くらいかなぁ?
そしてこんなのも購入。
グリルスタンド?

(-V-)何かと使えるかなぁと。(無駄!?)
んで、極めつけはこれ!!
ででーん(>▽<)/

トランギアアルコールバ~ナ~
どらえもん風に( ´∀`)
もーこれは放置民の影響ですね。
まったりゆっくり静かな炎で
楽しみたいと思います。
だけどうまく作れるのかなぁ。
ゴトクとか風防は・・・ナシ!
・・・(--;)使えないダロ。
代わりになるもの検討中!
・・・どうしよっかな。
石とかでいいかなw
何か案がありましたら教えてください!!
あぁ。今週末も天気悪いのかな。
早く試したいのにぃ・・。
2009年11月05日
購入しました!
昼休みポチっちゃいました。

THERMAREST(サーマレスト) リッジレスト(レギュラー)
決定しました!あーはやく届かないかなぁ♪
(≧▽≦)ワクワク♪
あと・・○○○○○も購入・・。後日アップします。
ネイチャーストーブ買おうと思ったら入荷待ち
ということで今月は断念します(><)
女子キャンプに向けて手作り物とか
いいなぁ。
今月は、製作月間に致します。
乞うご期待!(嘘です。期待しないでください)

THERMAREST(サーマレスト) リッジレスト(レギュラー)
決定しました!あーはやく届かないかなぁ♪
(≧▽≦)ワクワク♪
あと・・○○○○○も購入・・。後日アップします。
ネイチャーストーブ買おうと思ったら入荷待ち
ということで今月は断念します(><)
女子キャンプに向けて手作り物とか
いいなぁ。
今月は、製作月間に致します。
乞うご期待!(嘘です。期待しないでください)
2009年10月21日
スノーピークランタンと女子キャンプの今後
持ち物アイテム紹介です。
スノーピークギガパワーランタン
↓

特に調べもしなかったんだが
スノーピーク欲しいぜ!って感じで買った。
さっそくグローブ(ガラスみたいなの)がひび割れた!
そのまま使ってますが。
先日お会いした、放置民の人たちは
ランタン使わずヘッドライトで充分とのこと
あと焚き火ね。あとニャーね。
だからろうそく(生)で対抗。
これ

さすがに、そのまんまじゃへっぼい。
現在ガス以外の燃料を勉強中・・。
さっそく目に付けてるものがあるので
来月あたり発表しようと思います。
あと話しは全然違うんだけど
最近まわりの人にこのブログがバレてきて
見てくれたみたいなんだけど
「どこが女子キャンプなの?(ポール代わりに使った)枝、女子じゃないよね」
∑(゚□゚;)ガーン
・・・女子目線の女子キャンプ目指します!
スノーピークギガパワーランタン
↓

特に調べもしなかったんだが
スノーピーク欲しいぜ!って感じで買った。
さっそくグローブ(ガラスみたいなの)がひび割れた!
そのまま使ってますが。
先日お会いした、放置民の人たちは
ランタン使わずヘッドライトで充分とのこと
あと焚き火ね。あとニャーね。
だからろうそく(生)で対抗。
これ

さすがに、そのまんまじゃへっぼい。
現在ガス以外の燃料を勉強中・・。
さっそく目に付けてるものがあるので
来月あたり発表しようと思います。
あと話しは全然違うんだけど
最近まわりの人にこのブログがバレてきて
見てくれたみたいなんだけど
「どこが女子キャンプなの?(ポール代わりに使った)枝、女子じゃないよね」
∑(゚□゚;)ガーン
・・・女子目線の女子キャンプ目指します!
2009年10月10日
トレッキングシューズに迷う
先日もお話しした通り
現在トレッキングシューズ購入に悩んでます。
KEENで探したり、ゴアテックスで探したり
なるべく防水で足首まであって裏がしっかりしてるのがいい。
かつかわいいのがいい(欲張り)
・・というわけで
キャラバン(CARAVAN) GK-59 00159 00159

ナチュラムでも¥26.000・・・
高い(涙)
キャラバン(Caravan) C-4 335(オレンジ)

ナチュラムで1万ちょっと。
トレッキングシューズって感じですね。
悪くはないんだけど・・このあたりが妥協線か。
方向性を変えてみる
今年はなんていったってアウトドアブーム
女性向けアパレル業界にもトレッキングシューズが注目されているので
かわいいのがたくさん
SUPER HAKKA

¥19000
高いじゃないか!!
ほんとに大丈夫なの?
ファッションブランドだし。それなりなんだろうな。防水なんてあるわけねぇ。
しかも冬限定。
DillyDally トレッキング ワークブーツ

¥5140
natuRALvintage an.X

¥10.000
安いな?!
これはもうファッションだけでトレッキングブーツじゃないや
ってかシューズ探してたのに、いつのまにかブーツに脱線
.....新宿の靴屋さんに行こうかな。
現在トレッキングシューズ購入に悩んでます。
KEENで探したり、ゴアテックスで探したり
なるべく防水で足首まであって裏がしっかりしてるのがいい。
かつかわいいのがいい(欲張り)
・・というわけで
キャラバン(CARAVAN) GK-59 00159 00159

ナチュラムでも¥26.000・・・
高い(涙)
キャラバン(Caravan) C-4 335(オレンジ)

ナチュラムで1万ちょっと。
トレッキングシューズって感じですね。
悪くはないんだけど・・このあたりが妥協線か。
方向性を変えてみる
今年はなんていったってアウトドアブーム
女性向けアパレル業界にもトレッキングシューズが注目されているので
かわいいのがたくさん
SUPER HAKKA

¥19000
高いじゃないか!!
ほんとに大丈夫なの?
ファッションブランドだし。それなりなんだろうな。防水なんてあるわけねぇ。
しかも冬限定。
DillyDally トレッキング ワークブーツ

¥5140
natuRALvintage an.X

¥10.000
安いな?!
これはもうファッションだけでトレッキングブーツじゃないや
ってかシューズ探してたのに、いつのまにかブーツに脱線
.....新宿の靴屋さんに行こうかな。
2009年10月06日
気になってるアイテム
そろそろ焚き火台が欲しいこの頃・・。
だって直火可能サイトでしかできないから!
んでちょっと雑誌とかででていたので調べてみた
笑's コンパクト焚き火グリル 『B-6君』4800円

折りたたむと厚み18mmになってしまう超うす型コンパクト設計。
ツーリングやハイキングにもお勧めできる、500gのポケットサイズ焚き火台です。
◆収納サイズ: 約181mm×122mm×18mm
◆組立サイズ: 約215mm×122mm×165mm
◆重量 : 約500g
◆材料 : 0.6mm厚ステンレス・アルミリベット
◆静止耐荷重: 10kg
※火床の深さ: 約7cm
500g?!うそ!!欲しいんだけど!!
ハイキングバンザイ!!
あとこっちのほうが高いんだけど重いけど、よさそうかな
笑's コンパクト焚き火グリル 『ちび火君』
9800円

コンパクト焚火グリル【ちび火君】
コンパクトなのに驚きの燃焼効率です。
12インチダッチオーブンも問題なく乗せられます。
◆収納サイズ: 約150mm×150mm×40mm
◆組立サイズ: 約212mm×212mm×240mm
◆重量 : 約1.3kg
◆材料 : 1mm厚ステンレス・アルミリベット
◆静止耐荷重: 60kg
なんかすばらしいメーカーさん?を見つけたような予感。むふふ。
ネーミングがかわいらしい。
うーん、さっそく欲しいぞw出費が・・w
うーんでも、普通に王道のユニフレームのネイチャーストーブがいいのかな・・。
もっと軽そうだったしなぁ。
ってかまた、アパレル無視して道具の方向へ!!ヽ(゚Д゚;)ノ!!
しっかりして!自分!!
次回は欲しいトレッキングシューズを研究や!(たぶん)
だって直火可能サイトでしかできないから!
んでちょっと雑誌とかででていたので調べてみた
笑's コンパクト焚き火グリル 『B-6君』4800円

折りたたむと厚み18mmになってしまう超うす型コンパクト設計。
ツーリングやハイキングにもお勧めできる、500gのポケットサイズ焚き火台です。
◆収納サイズ: 約181mm×122mm×18mm
◆組立サイズ: 約215mm×122mm×165mm
◆重量 : 約500g
◆材料 : 0.6mm厚ステンレス・アルミリベット
◆静止耐荷重: 10kg
※火床の深さ: 約7cm
500g?!うそ!!欲しいんだけど!!
ハイキングバンザイ!!
あとこっちのほうが高いんだけど重いけど、よさそうかな
笑's コンパクト焚き火グリル 『ちび火君』
9800円

コンパクト焚火グリル【ちび火君】
コンパクトなのに驚きの燃焼効率です。
12インチダッチオーブンも問題なく乗せられます。
◆収納サイズ: 約150mm×150mm×40mm
◆組立サイズ: 約212mm×212mm×240mm
◆重量 : 約1.3kg
◆材料 : 1mm厚ステンレス・アルミリベット
◆静止耐荷重: 60kg
なんかすばらしいメーカーさん?を見つけたような予感。むふふ。
ネーミングがかわいらしい。
うーん、さっそく欲しいぞw出費が・・w
うーんでも、普通に王道のユニフレームのネイチャーストーブがいいのかな・・。
もっと軽そうだったしなぁ。
ってかまた、アパレル無視して道具の方向へ!!ヽ(゚Д゚;)ノ!!
しっかりして!自分!!
次回は欲しいトレッキングシューズを研究や!(たぶん)
2009年10月02日
コールマンレジャーシート
最近重宝しているもの
コールマンレジャーシート
これ↓

普通のレジャーシートより起毛で裏が防水?で湿気を通さないからあったかい♪
大きな公園でのんびりお弁当食べに行くときも
ミニサイズのほうは手軽に持ち運びもできます
ミニサイズだと大人二人分座れるくらい
キャンプのときにも使ってみた
ゴーライトテントのネットの部分を半分にして
全室を作ってみたとこにそのレジャーシートを引いてみた

こんな感じに
これが快適!!
なんかちらりと見えるブルーシートがださいですが(笑
今まで全室がなくて苦労していた雨の日も
靴の置き場も確保できて、広くなって快適になりました~
イスとテーブルでリッチにキャンプもいいけども
草原キャンプは、靴を脱いでレジャーシートの上でご飯もいいかも♪
普通のレジャーシートよりも、あったかくてほんとに快適です☆☆
おすすめ(^^)/
コールマンレジャーシート
これ↓

普通のレジャーシートより起毛で裏が防水?で湿気を通さないからあったかい♪
大きな公園でのんびりお弁当食べに行くときも
ミニサイズのほうは手軽に持ち運びもできます

ミニサイズだと大人二人分座れるくらい
キャンプのときにも使ってみた
ゴーライトテントのネットの部分を半分にして
全室を作ってみたとこにそのレジャーシートを引いてみた

こんな感じに
これが快適!!
なんかちらりと見えるブルーシートがださいですが(笑
今まで全室がなくて苦労していた雨の日も
靴の置き場も確保できて、広くなって快適になりました~
イスとテーブルでリッチにキャンプもいいけども
草原キャンプは、靴を脱いでレジャーシートの上でご飯もいいかも♪
普通のレジャーシートよりも、あったかくてほんとに快適です☆☆
おすすめ(^^)/
2009年10月01日
ストーブ
持ってるアイテム
スノーピークのギガパワーマイクロマックス

最大出力2800kcal(そんなにでるのか?)
なんでスノーピークだとか なんでこれだとか
特にこだわらずに購入w
スノーピークがよさそうだったから
スノーピークメーカーにまんまと乗せられてますな
使ってみると、風に強いし、ケースもあってコンパクトだし(^^)/お気に入り
デメリットはガスがちょっと高いことかしらね。
これに、前回のキャンプで専用の?焼き網をつけて
肉やら野菜やらをジュージュー焼いてみたw
ミニバーベキューww
最初火のつけ方がわからず、チャッカマンでやったり
あとセッティングしたときにガスがバーって蔓延してたw
今考えればかなりあっぶない(--)
ちゃんと説明書は読みましょうw
スノーピークのギガパワーマイクロマックス

最大出力2800kcal(そんなにでるのか?)
なんでスノーピークだとか なんでこれだとか
特にこだわらずに購入w
スノーピークがよさそうだったから
スノーピークメーカーにまんまと乗せられてますな
使ってみると、風に強いし、ケースもあってコンパクトだし(^^)/お気に入り
デメリットはガスがちょっと高いことかしらね。
これに、前回のキャンプで専用の?焼き網をつけて
肉やら野菜やらをジュージュー焼いてみたw
ミニバーベキューww
最初火のつけ方がわからず、チャッカマンでやったり
あとセッティングしたときにガスがバーって蔓延してたw
今考えればかなりあっぶない(--)
ちゃんと説明書は読みましょうw
2008年10月21日
テント購入!
更新遅くなりましてすいません。
ここ数日.....悩んだあげく、
ついに購入しました!!!
スノーピークかモノポールか......
頭を悩ますこと一ヶ月....長かった.....(涙)
そして答えはこれ!!!
↓↓↓↓↓

ゴーライトのシャングリア3!!!!
つまりこれ

高かったよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もうほんっとこの値段の高さに躊躇してましたが
どうしても、どうしても欲しい!!とのことで
とうとう買ってしまった....。
設営はまだです。早く試したい。。しかし正直よくわからん。
いろいろないぞ。ハンマーとか(笑)
そして続きは決意表明。(笑) 続きを読む
ここ数日.....悩んだあげく、
ついに購入しました!!!
スノーピークかモノポールか......
頭を悩ますこと一ヶ月....長かった.....(涙)
そして答えはこれ!!!
↓↓↓↓↓

ゴーライトのシャングリア3!!!!
つまりこれ

高かったよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もうほんっとこの値段の高さに躊躇してましたが
どうしても、どうしても欲しい!!とのことで
とうとう買ってしまった....。
設営はまだです。早く試したい。。しかし正直よくわからん。
いろいろないぞ。ハンマーとか(笑)
そして続きは決意表明。(笑) 続きを読む
2008年10月05日
シュラフ購入
秋キャンプに向けて、
多摩のWILD-1へ行ってきました!!
広い!楽しい!!1階は洋服で2階はキャンプ用品です。
夢中になりすぎて写真は撮ってませんが(汗)
そして、
マミーシュラフを購入!!

色に迷ったけど、赤はなんとなく安心できなさそうなので
青緑?に決めました。
ダウンのやつか迷って1時間弱.....。
彼氏は旧タイプの安いやつを買ってました。それもよかったかなぁ。
ナチュラムで検索したら
売れ筋No.1みたいで!びっくり!
とりあえず損はなさそう。
早く使ってみたいです!

モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3
親には「あんたもう家なくても、大丈夫だね」って言われました。
......さすがに帰る場所は欲しいです。お母さん。
多摩のWILD-1へ行ってきました!!
広い!楽しい!!1階は洋服で2階はキャンプ用品です。
夢中になりすぎて写真は撮ってませんが(汗)
そして、
マミーシュラフを購入!!

色に迷ったけど、赤はなんとなく安心できなさそうなので
青緑?に決めました。
ダウンのやつか迷って1時間弱.....。
彼氏は旧タイプの安いやつを買ってました。それもよかったかなぁ。
ナチュラムで検索したら
売れ筋No.1みたいで!びっくり!
とりあえず損はなさそう。
早く使ってみたいです!

モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3
親には「あんたもう家なくても、大丈夫だね」って言われました。
......さすがに帰る場所は欲しいです。お母さん。