ナチュログ管理画面 SPECIAL BLOG 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月29日

焚き火台を考える

こんにちはっす パンダです( ゚∀゚)ノ

先日、コピス吉祥寺にて

トークショーをしてきました。



雨天の中、来てくださった皆様ありがとうございました!

主催の石井スポーツ様もありがとうございました。




わたしが徒歩キャンプに行くときの装備を

一式持って行ったところ、

トークショーの後、みなさま興味津々に道具を見に来てくれました。


「全体的に小さい!!Σ(´Д` )」


そうなんです。わたしの道具は小さめ軽めを選んでいるので

だいたい50L弱のザックに入ります。食料水抜きで。(この時は35Lでした)



わたしのキャンプの定義は

”たき火と酒!”

だから最低限の道具でも心が潤うのだ。(^ω^)

(それって野営ってこと?キャンプなのかどうかは、、また次回)

と、いうわけで


今回は

「持ち歩ける、焚き火台(ミニストーブ)を考えてみた」



王道は、やはり



ネイチャーストーブラージ

最近、リニューアルしてゴトクがついてますね。
小枝や落ち葉だけでたき火が楽しめる
でもキャンプ場で販売している薪がそのまま使えたりもする
サイズ感がちょうどいい焚き火台です。

販売先→marue outdoor

ーーー
サイズ:使用時:210×240×250mm
収納時:220×220×55mm
材質:ステンレス鋼
重量:約1.1kg
ーーーー

ちょこっと重いけど、何年も愛用中!(・∀・)



そして最近注目しているのが


ピコグリル 398

こ、これは小さいですよね。
最近注目あびてる一品です。
気になりますなぁ。
在庫わずからしい!

サイズ: 収納時 33.5cm×23.5cm×1cm 
組立時 38.5cm×26cm×24.5cm
重量:Old production 約 398g(ケースなし)
 重量:NEW production +約 50g(ケースなし)
素材:ステンレス

----------

Grilliput Compact Stainless Steel Outdoor Camp Grill

なんか英語だらけでよくわかんないけど
ステンレルのグリルってやつですね。


どうやらものすごく小さく畳めるらしい。
いいな、これ!欲しいでし。

海外のサイトで売ってます。
campor


これ直火だけども、

ファイアーグリルと合わせたらよさそう。



ちなみにこれは、蒸し器でも応用できるからすごい。



【バイクにおすすめ?】

みんなでワイワイできてミニサイズ
Rome Mini Folding Grill


BBQなんかによさそう!
コンパクトに折り畳めるのがいいですね。
重量、調べてないですが(オイ)



ーーーーーーー

たき火を眺めて

のんびりごろごろベストシーズンですな!!




話は逸れますが

DECEMBER OUTDOORさんにて

めっちゃかわいいメスティン売ってますね。

こ、これは!!∑(゜∀゜)


とんでもないかわゆさですよ…

(;゚Д゚)




と、いうわけで






ブログランキングまだ残ってた。
思い出した方はポチっとお願いします。

  

Posted by こいっち(パンダ) at 13:43Comments(4)注目アイテム