ナチュログ管理画面 SPECIAL BLOG 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月10日

コールマンステンレスボトル

こんにちは こいっちです。

本年からカテゴリーに追加されました。

「ギア刻みの巻」


こいっちパンダやその他大勢のキャラが

ギアの善し悪しを切って切って切り刻む!!





厳しいコーナーが登場しました。











なるべく頻繁更新をめざし!!!


とくと見届けよ!!!!!


そしてギア情報求む!!!!!!!



第一弾↓


コールマンステンレスボトル



特に切り刻んではいませんが。


終わります。








果たしてこのコーナー続くのか。。!?


コールマンステンレスボトル




(ちなみに切って切りまくるのは、嘘です。


単なるサラサラーっとした落書きを載せるコーナーです。)







同じカテゴリー(ギア刻みの巻)の記事画像
ギア開発部
あったかい毛布的な
アウトドアファッション
同じカテゴリー(ギア刻みの巻)の記事
 ギア開発部 (2012-01-13 12:00)
 あったかい毛布的な (2012-01-12 18:53)
 アウトドアファッション (2012-01-11 12:00)

Posted by こいっち(パンダ) at 09:00│Comments(8)ギア刻みの巻
この記事へのコメント
ボトルは冬に欠かせないアイテムですよね(^^)
Posted by ばば at 2012年01月10日 11:07
おわ!終わった?終わっちまった!?
え?ギア情報ですか?クリンカンティーンのボトルは
・・・各サイズがウイスキーのボトルを意識している気がしてなりませぬ。
なモンですから355ミリのミニボトルは電気ブランがかっきり入り(要味見。しないとあふれるかも。甘くて女性にオススメです)、
携行するのにうってつけ。あれ?足りませんか?800ミリボトルもあるのでその時はジャックダニエル700ミリを詰めましょう。あれ?100ミリ足りない!といってけんかしないで下さい。最初から700ミリですよ!(こちらもオークの香りを嫌う人がいますが焚き火の香りにマッチして情緒がございます。)
Posted by A/J at 2012年01月10日 15:48
>ばばさん
焚き火とあったかい飲み物でいきていけますね!

>A/Jさん
なるほど!
最近山でウイスキー飲むことが増えたので
この情報うれしいです!
700ミリボトルをつめこむのか、、
まずクリンカンティーン買わないとな、、
Posted by パンダ at 2012年01月10日 20:53
いい忘れました!せっかくアルコールを入れるので(ですよね?)
保温性の高いダブルボトルもあるのですがシングルをオススメします、
アルコールは余程じゃないと凍りませんから問題ありません。理由は単純に軽いから。あと、場合によってはダブルと違って火にかけられるメリットもあります。また、空っぽになった後、お湯を詰めて湯たんぽにできるのもシングルならでは。石を詰めて憎いあん畜生の後頭部をひっぱたくのはどちらでも大丈夫です。
Posted by A/J at 2012年01月10日 23:14
と、とくと見届けましたが・・・・・・・

いや、か、簡潔で宜しいのではないかと(爆)
Posted by ガイアガイア at 2012年01月10日 23:31
感想を述べるいとまも与えないほどの簡潔なコーナーですね  笑)


酒もホットにw
酒、命は昔からでしょー

ちなみに私の場合、山では重量対効果?が重要なので、
50度の「富士山麓」を持ち歩いております
Posted by きまま at 2012年01月11日 07:37
i.w.harper...おすすめ。。。

50度なら、wild terkey。。。


魔法瓶ならあるけど。。。重いから使わない。。。


platypus+チタンマグ(シングル450ml)+手ぬぐいぐるぐる巻き。。。ぐらいか。。。





夏場はいいかもね。。。氷入れに。。。
Posted by 777.。。 at 2012年01月11日 21:00
>ガイアさん
す、すいませんw
まだまだ続きますw

>きままさん
そうですねー
わたしも最近ウイスキーもってくようになりました。
山はじめてから飲めるものが増えてうれしいです!

>777さん
i.w.harper...見てみます!
手ぬぐいぐるぐるまきでどんくらいもつんでそう
Posted by パンダ at 2012年01月13日 13:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コールマンステンレスボトル
    コメント(8)