2013年11月18日
mijincoのサンダーが結婚式をあげたよ
こんにちは パンダです



はじめの出会い↓
http://groove.naturum.ne.jp/d2009-12-01.html
(古すぎて閲覧注意)
そして先日の結婚式は、
キャンプを通して出会った仲間たちで作った
完全手づくりアウトドアウエディング
「箱庭野外結婚式」
ALL PHOTO BY Tt

左の写真は、写真家SAYAさんが撮ってくれたものを

mijincoあかねちゃんがパネルにしてくれました。
(顔が抜き取れるという面白写真)

このピルツの中は、


cafe shakerの奥様のなおっちと
もこちゃんがかわいく装飾した

二人の写真展示場になっておりました。

この美味しそうな料理担当は、我らが風森ひのこちゃん

こんだけたくさんの料理を、ほんっとーーーに美味しく、作ってくれました。
しかもお腹いっぱいになるくらい。また食べたい。。これ食べれた人たちは本当に幸せです。
風森ひのこちゃんはお料理番組もやってます。わたしは単に食ってる役です。

ドリンク担当はcafe shakerのくろちゃん。
くろちゃんのいれるコーヒーは、わたしは世界で一番好きです。
というか、コーヒー嫌いだったのに好きになったのは、くろちゃんのコーヒーを飲んだから。

神父役は、わたしたちを早くから面倒みてくれたBINGO兄貴

もうナニ人なんだかわかりません。
歌も歌えて、文章も書けるすばらしい器用さなのです。

司会役のバドさま。
マイクのヒモにひっかかってマイクぶっ飛ばしてごめんなさい。

パーティー入場のときは、運動会風w
面白かったなぁ。


結婚式全体のことを、一生懸命考えてくれたciel blueのワカ家族。

わたしまで色々お世話になっております。
今回の場所を貸し出してくれたez BBQの方々、ありがとうございました。
ozにはいつも酔っぱらいのへべれけのわたしを見せてしまっている。

そんなキャンプでつながったみんなを中心に作り上げた
手づくり結婚式。
※この写真は、米をもらって喜んでいるアホな図です。
もっともっとたくさんの方に協力してもらって、そして
遠いところ来ていただいた皆様のおかげで、
幸せな時間と空間が作れました。
皆様ありがとうございました。
わたしは何をしていたのかというと、

トイレ担当として(笑)
「小さななれそめ絵本展示」させてもらいました。
そんな結婚式。

サンダーのブログも、
ひさしぶりに更新されておりますが、
わたしからも少しお話をば。
3年ほど前、二人が出会う瞬間から、見てきたわたしですが、
本当にこの日を迎えられたことがうれしくて
式の途中から涙腺ゆるみっぱなしでした。
あのとき、わたしがこのブログをはじめてなかったら、
キャンプをやろうと思ってなかったら、
サンダーにあの時メールをしてなかったら、
サンダーのいうとおり、
何か1つでも欠けてたら、
ここまでこれなかったし、こんなにたくさんの人に出会えなかったかもしれない。
そう思ったら、もう恐くてうれしくてありがたくて
ぐちゃぐちゃな気持ちになりました。
ただの結婚式じゃない、
人と人がつながった所以の、
奇跡のお祝い。
その奇跡を感じてるサンダーの気持ちが
ずしずしと、わたしにも伝わって、
何日経っても、
愛情こもった1枚1枚の写真を見るたびに
ジーンとするのです。
自分にとって、やりたいこと、
えいっって踏み込んだ、たった1歩が
今につながってるんだな。

そして最後に、
サンダー、かじさん、本当におめでとう。
これからも二人三脚で、素敵な家庭を築いてね。
夢が叶ってよかったね!サンダー!!

続きを読む



はじめの出会い↓
http://groove.naturum.ne.jp/d2009-12-01.html
(古すぎて閲覧注意)
そして先日の結婚式は、
キャンプを通して出会った仲間たちで作った
完全手づくりアウトドアウエディング
「箱庭野外結婚式」
ALL PHOTO BY Tt

左の写真は、写真家SAYAさんが撮ってくれたものを

mijincoあかねちゃんがパネルにしてくれました。
(顔が抜き取れるという面白写真)

このピルツの中は、


cafe shakerの奥様のなおっちと
もこちゃんがかわいく装飾した

二人の写真展示場になっておりました。

この美味しそうな料理担当は、我らが風森ひのこちゃん

こんだけたくさんの料理を、ほんっとーーーに美味しく、作ってくれました。
しかもお腹いっぱいになるくらい。また食べたい。。これ食べれた人たちは本当に幸せです。
風森ひのこちゃんはお料理番組もやってます。わたしは単に食ってる役です。

ドリンク担当はcafe shakerのくろちゃん。
くろちゃんのいれるコーヒーは、わたしは世界で一番好きです。
というか、コーヒー嫌いだったのに好きになったのは、くろちゃんのコーヒーを飲んだから。

神父役は、わたしたちを早くから面倒みてくれたBINGO兄貴

もうナニ人なんだかわかりません。
歌も歌えて、文章も書けるすばらしい器用さなのです。

司会役のバドさま。
マイクのヒモにひっかかってマイクぶっ飛ばしてごめんなさい。

パーティー入場のときは、運動会風w
面白かったなぁ。


結婚式全体のことを、一生懸命考えてくれたciel blueのワカ家族。

わたしまで色々お世話になっております。
今回の場所を貸し出してくれたez BBQの方々、ありがとうございました。
ozにはいつも酔っぱらいのへべれけのわたしを見せてしまっている。

そんなキャンプでつながったみんなを中心に作り上げた
手づくり結婚式。
※この写真は、米をもらって喜んでいるアホな図です。
もっともっとたくさんの方に協力してもらって、そして
遠いところ来ていただいた皆様のおかげで、
幸せな時間と空間が作れました。
皆様ありがとうございました。
わたしは何をしていたのかというと、

トイレ担当として(笑)
「小さななれそめ絵本展示」させてもらいました。
そんな結婚式。

サンダーのブログも、
ひさしぶりに更新されておりますが、
わたしからも少しお話をば。
3年ほど前、二人が出会う瞬間から、見てきたわたしですが、
本当にこの日を迎えられたことがうれしくて
式の途中から涙腺ゆるみっぱなしでした。
あのとき、わたしがこのブログをはじめてなかったら、
キャンプをやろうと思ってなかったら、
サンダーにあの時メールをしてなかったら、
サンダーのいうとおり、
何か1つでも欠けてたら、
ここまでこれなかったし、こんなにたくさんの人に出会えなかったかもしれない。
そう思ったら、もう恐くてうれしくてありがたくて
ぐちゃぐちゃな気持ちになりました。
ただの結婚式じゃない、
人と人がつながった所以の、
奇跡のお祝い。
その奇跡を感じてるサンダーの気持ちが
ずしずしと、わたしにも伝わって、
何日経っても、
愛情こもった1枚1枚の写真を見るたびに
ジーンとするのです。
自分にとって、やりたいこと、
えいっって踏み込んだ、たった1歩が
今につながってるんだな。

そして最後に、
サンダー、かじさん、本当におめでとう。
これからも二人三脚で、素敵な家庭を築いてね。
夢が叶ってよかったね!サンダー!!

続きを読む