ナチュログ管理画面 SPECIAL BLOG 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月28日

女子キャンプー野空と森の文化祭

こんにちは こいっちです( ゚∀゚)ノ

2009年から毎年1年に一回行われている

”女子キャンプオフ会”が

先日行われました。

40人ほどの女性オンリーのキャンプイベントです。



イベントHP




今回は、"文化祭”がテーマだったので

ちょこっとお声をかけさせていただき、

ワークショップや販売、また参加者の方に自由にフリーマーケットなどを

出展してもらいました。


のんびりゆったりな女子キャンプのはじまりです〜




PHOTO BY FOREST SONS

今回の場所は、長瀞にあるforest sons長瀞さんにて

特別に林間サイトを解放していただきました!

コテージ前にある広場が落ち葉でいっぱいになっていて、

ふかふか林間サイトになっております。




川が見れる場所もあって、川がキラキラしております。
ライン下りしてる人たちが流れてくるのが面白い。


文化祭は、というと

藍染めの "トシュカ”さんは靴下やヘアバンドの小物販売や
すぐできちゃうヘアゴム作りのワークショップ。



たき火モチーフの髪飾り!
かわいい!

バリの小物屋さんをやっている
santai bali”さんは、キャンプに使える道具を販売。


かわいいランタンもありました。買っちゃった。


PHOTO BY MUNE

また樹脂アクセサリー作家のナナコさんの
アクセサリー販売もありました。


欲しかったけど買いのがした(涙)


ゆび編み伝道師のmamayunoちゃんによる

ゆび編みワークショップも開催


写真がなかったので、既存の写真を。
ちなみにモデルわたしです(笑)(;´∀`)



あとは参加者の人たちによる、手編みのアームウォーマや
帽子や洋服のお古などなどw


小さな森の小さな文化祭はのんびり行われました。


この間にわたしは、初テント張りだという女性のテントを
一緒にたてたり、今回はコテージ泊もあったので
そちらの案内や、たき火台をセットしたり、
夜にむけての準備をしつつ、ちょこっとバタバタ(;・∀・)

そんなこんなであっというまに
日がくれて、


FOREST SONS

大きな輪を組んで

小さいたき火を囲みあいながら

それぞれのゴハンを食べます。



FOREST SONS

ゴハンは様々、
「とりあえず初キャンプなのでパンだけ持ってきました」
「サッポロ一番!」
「炭火でのんびり魚やくー♪」
「熱燗!(・∀・)」(笑)
「ネギのマリネ」

わたしはブロッコリーとトマトとアンチョビ炒め…
まぁいつも通り写真はないんですが(´Д⊂ヽ

その代わり、女子キャンプともだちのむねちゃんの

ごはん写真をどうぞー





個食個泊だけども、
時折、オフ会はこういったものが流れてくるので(笑)
たくさんつくってそうなところに、
箸とシェラカップを持って群がるという(笑)



寒すぎもせず、たき火の暖かさがほっこりしてて

絶好のキャンプ日和でした。

なんだか今回はいつも以上にゆったりとした

のんびりキャンプでいいキャンプ。

外で物作りしながらキャンプするのも楽しいねぇ。





参加者の皆様ありがとうございました!

今回残念ながら来れなかった方々、
本当にのんびりで肩の力が抜けたようなゆるいイベントなので
気軽に遊びにきてくださいね。


公式の大きな女子キャンプオフ会は年に1度ですが、

こいしゆうか企画としてのキャンプイベントは

今後ちょこちょこやっていくつもりです。

女子だけにこだわらずっていうのもやる予定なので、

「性別が惜しくて(笑)参加できなかったー」という方も、

ファミリーの方も、いつかイベントなどでお会いできたらうれしいです。


以上、女子キャンプオフのレポでした!




  

Posted by こいっち(パンダ) at 18:58Comments(8)女子キャンプ