2010年07月29日
キャンプの中で料理の割合はでかい
こんにちは
更新にムラがあるパンダです。
先日の小川山クライミングの様子をですね。
ブログに書いてくれた方がいたので、それを見ていただけると
残念なパンダの様子がわかります。
二日目に来てくれた方です。コチラ
第三話あたりが、ベストでした。
==================================
さて、話は戻りますが
先日の小川山の帰りは渋滞30キロに巻き込まれるという悲劇の中
メンズたちに囲まれて話したことは
パンダの沼料理についての件
沼料理とは...過去のこのブログに出没するパンダ料理
(今回ランドネにも漫画で登場します)

渋滞の中
3対1で、いかに沼かを言われ続けたパンダ

実はこのキャンプでも
冷麺を作ろうとしたら大きな失敗を犯し、
なんともいえない気持ち悪い食感と辛いぬるいらーめんかどうかもわからないものを
作ってしまったわたくし。
画像はあまりにショッキングな為ありません
何が一体いけないのか?
(・∀・)?
キムチ?わかめ?なんでかいっつも入れてしまうこの二品に問題が...?
(特にキムチは帰りの車内のにおいを圧迫し
相当なブーイングをくらいました)
家では最近少しずつ料理をして、
それなりに成功してるのに
なぜかキャンプだとちっとも成長しないのは、なんで??

ひたすら頭を悩ませます。
そしてひらめいた!!(・∀・)!!

と、いうわけで現在クッカー探しております。
ストームクッカーはあるんですが
もうちょっと小ぶりで軽くてなんか素敵な料理ができそうなの
(抽象的)
んでこの前、
すっごい安いクッカーを見つけたんですよ!
奥さん!(・∀・)
DUG TEA

サイズ:本体大:115H×95mmΦ,本体小:60H×100mmΦ
容量:本体大:950ml,本体小:500ml
重量:260g
材質:アルミニウム(ハードアノダイズド加工)
付属品:メッシュケース
なんと!たったの¥2835!!
ハードアノダイズド加工してますよ!
焦げ付かない!洗うの簡単!ひゃっほう!!
たしか、mijincoのすずちゃんはこれ持ってたかな
PARTYⅠ

サイズ:本体:70H×143mmΦ,食器大:55H×110mmΦ,食器小:52H×93mmΦ
容量:本体:1100ml,食器大:500ml,食器小:300ml
重量:326g
材質:アルミニウム(ハードアノダイズド加工)
付属品:メッシュケース
買ってたときは、ふーんって思ってたんだけど
やっぱりこれいい(ヨダレ)
こんなにあって
たったの¥3675ですよ!!
(>∀<)!!
これおうちでも使えるんじゃないだろうか。
収納力もあって
一人暮らしにぴったりな一品!
注意 まわしものじゃありません
でもやっぱりシンプルイズベストで
ミニトランギアが気になるのです。

い..いまさら感があってなかなか手がとどかない。

これもよさげだにゃ..
Optiamus terra Lite HE Cook Set
まだまだ悩み中ですが、
次回のキャンプはお料理がんばるダス!!!
つぎのキャンプっていつだ?
必死にお仕事、作業中

ランキング上昇!あじがとうございます!
...と思ったら上位のブログが消えている!もしや...?
↓

やっぱり道具話は楽しいのう。うひょ
次はバーナーのお話かにゃ
更新にムラがあるパンダです。
先日の小川山クライミングの様子をですね。
ブログに書いてくれた方がいたので、それを見ていただけると
残念なパンダの様子がわかります。
二日目に来てくれた方です。コチラ
第三話あたりが、ベストでした。
==================================
さて、話は戻りますが
先日の小川山の帰りは渋滞30キロに巻き込まれるという悲劇の中
メンズたちに囲まれて話したことは
パンダの沼料理についての件
沼料理とは...過去のこのブログに出没するパンダ料理
(今回ランドネにも漫画で登場します)

渋滞の中
3対1で、いかに沼かを言われ続けたパンダ

実はこのキャンプでも
冷麺を作ろうとしたら大きな失敗を犯し、
なんともいえない気持ち悪い食感と辛いぬるいらーめんかどうかもわからないものを
作ってしまったわたくし。
画像はあまりにショッキングな為ありません
何が一体いけないのか?
(・∀・)?
キムチ?わかめ?なんでかいっつも入れてしまうこの二品に問題が...?
(特にキムチは帰りの車内のにおいを圧迫し
相当なブーイングをくらいました)
家では最近少しずつ料理をして、
それなりに成功してるのに
なぜかキャンプだとちっとも成長しないのは、なんで??

ひたすら頭を悩ませます。
そしてひらめいた!!(・∀・)!!

と、いうわけで現在クッカー探しております。
ストームクッカーはあるんですが
もうちょっと小ぶりで軽くてなんか素敵な料理ができそうなの
(抽象的)
んでこの前、
すっごい安いクッカーを見つけたんですよ!
奥さん!(・∀・)
DUG TEA

サイズ:本体大:115H×95mmΦ,本体小:60H×100mmΦ
容量:本体大:950ml,本体小:500ml
重量:260g
材質:アルミニウム(ハードアノダイズド加工)
付属品:メッシュケース
なんと!たったの¥2835!!
ハードアノダイズド加工してますよ!
焦げ付かない!洗うの簡単!ひゃっほう!!
たしか、mijincoのすずちゃんはこれ持ってたかな
PARTYⅠ

サイズ:本体:70H×143mmΦ,食器大:55H×110mmΦ,食器小:52H×93mmΦ
容量:本体:1100ml,食器大:500ml,食器小:300ml
重量:326g
材質:アルミニウム(ハードアノダイズド加工)
付属品:メッシュケース
買ってたときは、ふーんって思ってたんだけど
やっぱりこれいい(ヨダレ)
こんなにあって
たったの¥3675ですよ!!
(>∀<)!!
これおうちでも使えるんじゃないだろうか。
収納力もあって
一人暮らしにぴったりな一品!
注意 まわしものじゃありません
でもやっぱりシンプルイズベストで
ミニトランギアが気になるのです。

い..いまさら感があってなかなか手がとどかない。

これもよさげだにゃ..
Optiamus terra Lite HE Cook Set
まだまだ悩み中ですが、
次回のキャンプはお料理がんばるダス!!!
つぎのキャンプっていつだ?
必死にお仕事、作業中

ランキング上昇!あじがとうございます!
...と思ったら上位のブログが消えている!もしや...?
↓

やっぱり道具話は楽しいのう。うひょ
次はバーナーのお話かにゃ
<募集中>
「パンダ、この道具について語ってみろやこらー」のリクエスト募集中です
あれが気になるけど、「パンダどうしてんの?言ってみろよ。オラ」とか何でもオッケーです。
最近、ありがたいことに個人的に質問メールを頂くことが増えたので
どうせならブログに公開しちゃおうかと思います。
(もちろん公開しないでってときにはしません)
ただし、パンダと(おもいっきり)独断と偏見の道具選びなので
参考程度くらいに読み流してください〜!
コメントでリクエストでもいいんですが
メールは左の「メッセージを送る」まで
お願いします。
パンダDJがビクビクしながらお返事します。
Posted by こいっち(パンダ) at 14:21│Comments(19)
│ひとりごと
この記事へのコメント
すずちゃんのクッカーセット、私も持ってるけど
それ確か1500円でゲトした記憶あり。
私もクッカー探しておりマフ。
てゆうか、家の鍋とアウトドア用を兼用にすべく、
ちょうど良いクッカーセット探しちうー☆
それ確か1500円でゲトした記憶あり。
私もクッカー探しておりマフ。
てゆうか、家の鍋とアウトドア用を兼用にすべく、
ちょうど良いクッカーセット探しちうー☆
Posted by サンダー at 2010年07月29日 14:34
>サンダー
サンダーからまさかのコメント!
1500円?!あんとき確かセールだった気がしたワイルド1で
すげー安いね!
ナイスだよーでも折れちゃったんだよね..三打さん
うんうん兼用がよさげ!
よさげのあったら情報プリーズ
サンダーからまさかのコメント!
1500円?!あんとき確かセールだった気がしたワイルド1で
すげー安いね!
ナイスだよーでも折れちゃったんだよね..三打さん
うんうん兼用がよさげ!
よさげのあったら情報プリーズ
Posted by こいっち(パンダ)
at 2010年07月29日 14:36

お疲れ様です!
ちょっと休憩するつもりでパンダサンブログチェック。
沼ご飯www。
でも一人でご飯をちゃんと作ろう!!って意思がある事が凄いですよ。
自分なんてソロご飯と言えば、カップ麺、レトルトカレー、コンビニで買った菓子パンで終了ですよ。
UL仕様は全く勉強不足で分かりませんが、気に入ったもの見つかるといいですね!
因みに『沼ごはん特集』ネタUPお願いします(笑)
ちょっと休憩するつもりでパンダサンブログチェック。
沼ご飯www。
でも一人でご飯をちゃんと作ろう!!って意思がある事が凄いですよ。
自分なんてソロご飯と言えば、カップ麺、レトルトカレー、コンビニで買った菓子パンで終了ですよ。
UL仕様は全く勉強不足で分かりませんが、気に入ったもの見つかるといいですね!
因みに『沼ごはん特集』ネタUPお願いします(笑)
Posted by 91 at 2010年07月29日 14:57
なおっちも最近TEA買うた!!
DUG良さげだよ〜
DUG良さげだよ〜
Posted by shaker at 2010年07月29日 15:26
こんにちは
いやぁ、今回の記事
なんだか、はっちゃけちゃってますね
「この道具について語ってみろやこらー」リクエスト応募しますです!
今回、話題のクッカーw
今、愛用は
Esbit 985mlクッカー&パン+Esbit 585mlクッカー+SP 450mlマグ+SP 220mlマグ
のマトリョーシカ仕様
オサレはほど遠くても、沼系ならなんでもオケーですョ
いやぁ、今回の記事
なんだか、はっちゃけちゃってますね
「この道具について語ってみろやこらー」リクエスト応募しますです!
今回、話題のクッカーw
今、愛用は
Esbit 985mlクッカー&パン+Esbit 585mlクッカー+SP 450mlマグ+SP 220mlマグ
のマトリョーシカ仕様
オサレはほど遠くても、沼系ならなんでもオケーですョ
Posted by きまま at 2010年07月29日 15:39
。。。あのお。。。
道具のせいでは。。。
なかったり。。。して。。。
道具のせいでは。。。
なかったり。。。して。。。
Posted by 777.。。 at 2010年07月29日 15:57
なんかもう、奇跡待ちの様な料理の仕方だよね。
火起こすのだけは上手いけどさ。パンダブレスは大したもんだよ。
火起こすのだけは上手いけどさ。パンダブレスは大したもんだよ。
Posted by hodapun at 2010年07月29日 17:00
パンダさん面白過ぎるwww
パンダさんスピード狂?
ドリフトしながらコーナーリングしているのかな?!
お酒も相変わらずのようですし
ランドネ見ました!
一番キャリア長いのにまさかのオチに使用されていましたねww
アボガドサンドってパンダさんがつくっていた記憶があるんだけど
サンダーさんも作っていたのかな?
お仕事は順調ですか?
パンダさんスピード狂?
ドリフトしながらコーナーリングしているのかな?!
お酒も相変わらずのようですし
ランドネ見ました!
一番キャリア長いのにまさかのオチに使用されていましたねww
アボガドサンドってパンダさんがつくっていた記憶があるんだけど
サンダーさんも作っていたのかな?
お仕事は順調ですか?
Posted by シルチャリ at 2010年07月29日 17:50
パンダ料理にはワカメとキムチは鉄板なのね~。
あ、ちなみにダシってものがあることは、もう知ってるよね?
(昔、女子キャンプの料理で入れてなかった気がするから)
これが入るのと入らないのとでは、味が格段に変わるわよ。
ギアについての吸収力はすごいのになぁー。
いつか、沼料理でメンズをギャフンと言わせちゃいましょ☆
あ、ちなみにダシってものがあることは、もう知ってるよね?
(昔、女子キャンプの料理で入れてなかった気がするから)
これが入るのと入らないのとでは、味が格段に変わるわよ。
ギアについての吸収力はすごいのになぁー。
いつか、沼料理でメンズをギャフンと言わせちゃいましょ☆
Posted by YUKA at 2010年07月29日 20:38
道具沼ってーのは聞いたことありますが。。。
というか、どっぷりですが。。。(笑)
沼料理って?どんなジャンル?なんだろーか?
確かに徒歩部レポの鍋。。。(爆)
まぁどんなにドロ沼(あ、しつれい^^;)でも、
自炊することに意義があります!キッパリ!
ところでちゃんと飯は炊くのでしょうか?
まず第一歩は飯炊きからですよーーー。
というか、どっぷりですが。。。(笑)
沼料理って?どんなジャンル?なんだろーか?
確かに徒歩部レポの鍋。。。(爆)
まぁどんなにドロ沼(あ、しつれい^^;)でも、
自炊することに意義があります!キッパリ!
ところでちゃんと飯は炊くのでしょうか?
まず第一歩は飯炊きからですよーーー。
Posted by しゅんさん
at 2010年07月29日 21:06

君今頃料理の比重の大きさに気付いたんか~(笑)
あれ1500円だったよね
付属のメッシュの袋はついてなかったけどイスカのやつでぴったり
あれ1500円だったよね
付属のメッシュの袋はついてなかったけどイスカのやつでぴったり
Posted by すず at 2010年07月29日 21:52
こりゃこりゃ
HA加工は表面硬度を上げる「傷&腐食防止」の処理であって
焦げ付き等を防ぐ加工じゃないぞなもし。
HA加工は表面硬度を上げる「傷&腐食防止」の処理であって
焦げ付き等を防ぐ加工じゃないぞなもし。
Posted by いのうえ at 2010年07月29日 23:57
夏の序にしていかがお過ごしでしょうか。
これ以上ぶれちゃ駄目。小生はもう悔やまれてなりません。
勿体ない!煮込みシリーズをもっと増やしていかないと
勿体ない!冷しシリーズもこれからという時に尻込みとは
横やりな成長なんて皆無、小生は維持増量希望です。
独創性と独走性が衝突し、キラリと光るはずの原石の誕生が
やや大粒の涙でもう見えません。杭は打たれてしまったのかなぁ〜
これ以上ぶれちゃ駄目。小生はもう悔やまれてなりません。
勿体ない!煮込みシリーズをもっと増やしていかないと
勿体ない!冷しシリーズもこれからという時に尻込みとは
横やりな成長なんて皆無、小生は維持増量希望です。
独創性と独走性が衝突し、キラリと光るはずの原石の誕生が
やや大粒の涙でもう見えません。杭は打たれてしまったのかなぁ〜
Posted by necoguruma at 2010年07月30日 11:44
お疲れ様です
出来上がったブツを見ていないので予想ではありますが・・・・
多分原因はバーナー(火力)にあるかと。
火が着いていればみな同じ!という訳にはいきません。
なれない間はバーナーの火力に合った料理をすれば良いかもしれません。
特に麺類は高火力でないと難しいと思いますよ。
出来上がったブツを見ていないので予想ではありますが・・・・
多分原因はバーナー(火力)にあるかと。
火が着いていればみな同じ!という訳にはいきません。
なれない間はバーナーの火力に合った料理をすれば良いかもしれません。
特に麺類は高火力でないと難しいと思いますよ。
Posted by タマカン at 2010年07月30日 13:51
おー!!待ってました♪
クッカー&バーナー、今一番知りたい情報です。
楽しみ、楽しみ♪
ご飯はすごく重要ですよ^^
それでおいしくお酒が飲めれば言うことなし!
クッカー&バーナー、今一番知りたい情報です。
楽しみ、楽しみ♪
ご飯はすごく重要ですよ^^
それでおいしくお酒が飲めれば言うことなし!
Posted by くまこ at 2010年08月02日 11:50
>91さん
女子でキャンプすると
ほんとにすごい料理が出てくるんですよ!
なんだこれはー!ってなるくらい。
あの小さいクッカーとバーナーでいろいろ作れるもんなんですねー
....沼ものは冬向けなので、夏の沼ものはほんとうにおいしくないから
ピンチです
>shakerさん
おお!
やっぱり安いっすよね!
しかもけっこうしっかりしてる
欲しいなぁと思いつつなぜかスルーしてる最近です
よく考えたらクッカー持ってるなぁ..
>きままさん
マトリョーシカ風って!!
ツボですツボです!
マトリョーシカは女子に絶大な人気がありますよ!(人形が)
あたしもそんなんやりたいなぁ〜
>777さん
まさか...そんなはずはないはず!!!
>hodapunさん
奇跡待ちだよ
そしてこの前奇跡がおこった!!!!
ばんざーーい!!
ふふふふ
次回をお楽しみに
>シルチャリさん
ランドネありがとうございます!
あのサンドはわたしがサンダーの真似してつくったんですが
わたしのやつは味がしなかったです(笑)
あ、あのブログ見ました??w
スピード狂なんですかねwww
Kでふっとばしてます
>YUKAさん
ダシ!そうそうダシをね
もってあるくようにしてるんだけど
いっつも使ってない...
味の素とか?ほんだしとか
それよりもコンソメとかのほうがいいのかなぁ
>しゅんさん
お米はお米マスターと言われるほどに
成長してまして
エスビット、炭、ガス、アルコールバーナー
すべてで米を炊けるようになりました!...が!!
沼料理から抜け出せません
沼料理ってのは、見た目が沼であれば沼料理ですw
そんな言葉ないのか?!w
>すずちゃん
あぁあれ袋ないのか!
でもイスカのでぴったりっていうのも
オリジナルでいいなぁ
今まで人のもんばっか食べてたから
料理がいかに大事か最近やっとわかってきた..
>いのうえさん
まちがって覚えてました!汗
焦げが簡単にとれるとかそんなイメージだったんですが
ありがとうございます
修正しなきゃ
>necogurumaさん
あぁ!煮込みシリーズは暑くなってきたので
少し封印ですが
冷やしシリーズの写真を撮らなかったのは
ほんとにいかんことだったかもしれません!(涙)
あまりにもショックでシャッターさえも切れなかったという
幻の一品となりました...
どうか見捨てず御見守りくださいませ
>タマカンさん
ゆでる系はガスのほうがいいんですかねぇ。
なるほどー!勉強になります!
全体的に失敗すぎて
もし写真を撮って公開したら
みなさまのご気分を損なわす恐れがあると思い
今回は自重しました
(ということにしました)
>くまこさん
今度まとめて写真を撮って
ご紹介しようかと思ってますー!
ご飯重要ですねー
おいしいおつまみつくりたいー!
>
女子でキャンプすると
ほんとにすごい料理が出てくるんですよ!
なんだこれはー!ってなるくらい。
あの小さいクッカーとバーナーでいろいろ作れるもんなんですねー
....沼ものは冬向けなので、夏の沼ものはほんとうにおいしくないから
ピンチです
>shakerさん
おお!
やっぱり安いっすよね!
しかもけっこうしっかりしてる
欲しいなぁと思いつつなぜかスルーしてる最近です
よく考えたらクッカー持ってるなぁ..
>きままさん
マトリョーシカ風って!!
ツボですツボです!
マトリョーシカは女子に絶大な人気がありますよ!(人形が)
あたしもそんなんやりたいなぁ〜
>777さん
まさか...そんなはずはないはず!!!
>hodapunさん
奇跡待ちだよ
そしてこの前奇跡がおこった!!!!
ばんざーーい!!
ふふふふ
次回をお楽しみに
>シルチャリさん
ランドネありがとうございます!
あのサンドはわたしがサンダーの真似してつくったんですが
わたしのやつは味がしなかったです(笑)
あ、あのブログ見ました??w
スピード狂なんですかねwww
Kでふっとばしてます
>YUKAさん
ダシ!そうそうダシをね
もってあるくようにしてるんだけど
いっつも使ってない...
味の素とか?ほんだしとか
それよりもコンソメとかのほうがいいのかなぁ
>しゅんさん
お米はお米マスターと言われるほどに
成長してまして
エスビット、炭、ガス、アルコールバーナー
すべてで米を炊けるようになりました!...が!!
沼料理から抜け出せません
沼料理ってのは、見た目が沼であれば沼料理ですw
そんな言葉ないのか?!w
>すずちゃん
あぁあれ袋ないのか!
でもイスカのでぴったりっていうのも
オリジナルでいいなぁ
今まで人のもんばっか食べてたから
料理がいかに大事か最近やっとわかってきた..
>いのうえさん
まちがって覚えてました!汗
焦げが簡単にとれるとかそんなイメージだったんですが
ありがとうございます
修正しなきゃ
>necogurumaさん
あぁ!煮込みシリーズは暑くなってきたので
少し封印ですが
冷やしシリーズの写真を撮らなかったのは
ほんとにいかんことだったかもしれません!(涙)
あまりにもショックでシャッターさえも切れなかったという
幻の一品となりました...
どうか見捨てず御見守りくださいませ
>タマカンさん
ゆでる系はガスのほうがいいんですかねぇ。
なるほどー!勉強になります!
全体的に失敗すぎて
もし写真を撮って公開したら
みなさまのご気分を損なわす恐れがあると思い
今回は自重しました
(ということにしました)
>くまこさん
今度まとめて写真を撮って
ご紹介しようかと思ってますー!
ご飯重要ですねー
おいしいおつまみつくりたいー!
>
Posted by こいっち at 2010年08月06日 11:45
。。。麺はね。。。デッカイなべでないと。。。ね。。。
対流。。。要。。。
対流。。。要。。。
Posted by 777.。。 at 2010年08月07日 20:36
先日の夜。書店でランドネ読みながら、一人でニヤニヤしていたので、
店員さんにアブないオッサンと思われたかも知れません。
沼は冬場向けなら、キムチと豚肉、ツミレ、豆腐、ネギを
単純にぶち込んだ鍋とか美味しいですよね。
あとは鍋にソーセージ(ウインナーでも)と
ジャガイモ、ニンジンなんかを入れてコンソメ入れたり。
ベーコンと白菜(キャベツ)でコンソメ入れたり。
何だかんだ言っても私も沼が多いですから、
他人事ではありません。
店員さんにアブないオッサンと思われたかも知れません。
沼は冬場向けなら、キムチと豚肉、ツミレ、豆腐、ネギを
単純にぶち込んだ鍋とか美味しいですよね。
あとは鍋にソーセージ(ウインナーでも)と
ジャガイモ、ニンジンなんかを入れてコンソメ入れたり。
ベーコンと白菜(キャベツ)でコンソメ入れたり。
何だかんだ言っても私も沼が多いですから、
他人事ではありません。
Posted by Hiro at 2010年08月07日 20:53
>777さん
麺はむずかしいです(涙
>Hiroさん
勇気をふりしぼっての
ランドネありがとうございます!w
やはりコンソメ優秀ですね
沼抜け出したいのでなんとかがんばります!w
浅漬けとかキャンプにもっていこうかな。。
麺はむずかしいです(涙
>Hiroさん
勇気をふりしぼっての
ランドネありがとうございます!w
やはりコンソメ優秀ですね
沼抜け出したいのでなんとかがんばります!w
浅漬けとかキャンプにもっていこうかな。。
Posted by こいっち at 2010年08月11日 11:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。