ナチュログ管理画面 SPECIAL BLOG 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月21日

ウルトラライトハイキング


こんにちは、こいっちです。


最近ちょこっと自粛なアウトドア活動ですが

そうなるとやはり買い物がしたくなる。

(変な循環)


というわけで、行って来ました。


ウルトラライトハイキング

Hikers Depot(ハイカーズデポ)

ウルトラライトハイキング、日本での先駆者土屋さんのお店です。



そして買っちゃいました。


土屋さんの本

ウルトラライトハイキング


軽いって自由


もう名言ですね。

<説明>
日本語によるウルトラライトハイキングハンドブック。
道具だけでなく、歴史、思想、方法など日本での実践を意識しながらその全体像を概説する一冊。
ウルトラライトハイキングとは、
1980年代から1990年代にかけて
スルーハイクの技法としてアメリカで発達。
2000年代になり
自然とコミットするハイキングスタイルとして日本でもひろがりをみせています。
(HPから引用)




まだ読んでいる途中ですが、

キャンパーとしても、

ものすごく興味がそそられている一冊です。

(あまり山登らないので、

山登り目線とはちょっと違うのですが)




何よりも、

軽いことで歩くことが楽しくなって

荷物を必要最低限にすることで

自然との関わりをぐっと近づけます。




キャンプの楽しさは、

仲間と宴会するだけでなく

自然の中にひっそり過ごして

自然を体で感じることなのだと



もう一度見つめ直せる本です。




北海道の旅に行く前に、

土屋さんには大変お世話になりました。


道具の相談だけでなく、気候や歩き方も教えていただきました。


不安なところは道具でカバーも、もちろんしたけど

自分の中で必要最低限な荷物を持って

はじめての一人キャンプ旅に出れた経験は

きっと一生残ると思います。






自然の中で一人ぽつんといるのはとても恐い。

だけど本当に気持ちがいい。





ザック1つで行く徒歩キャンプの根源は

ウルトラライトハイキングそのものです。





徒歩部女子必見です。




ウルトラライトハイキング
土屋さん





ウルトラライトハイキング

そしてサインをもらった、
ミーハーな私(゚∀゚)



げひひひひ!!!








1位ほど遠い

人気ブログランキングへ


ので今回はこっちをクリック!

ハイカーズデポ
http://hikersdepot.jp/modules/aboutus/index.php?content_id=1




同じカテゴリー(注目アイテム)の記事画像
女子キャンプと最近気になった道具についてしゃべるだけ
ピクニックに最適なワインを美味しく飲むグラス
今年はタープ泊ばかりしていた
クリスマス商戦に乗っかって自分にご褒美という言い訳
焚き火台を考える
アウトドアな傘を見る
同じカテゴリー(注目アイテム)の記事
 女子キャンプと最近気になった道具についてしゃべるだけ (2014-11-15 14:48)
 ピクニックに最適なワインを美味しく飲むグラス (2014-03-17 08:00)
 今年はタープ泊ばかりしていた (2013-12-17 20:01)
 クリスマス商戦に乗っかって自分にご褒美という言い訳 (2013-12-13 17:31)
 焚き火台を考える (2013-10-29 13:43)
 アウトドアな傘を見る (2012-07-06 15:09)

Posted by こいっち(パンダ) at 15:17│Comments(11)注目アイテム
この記事へのコメント
自分もサインもらいました~(°∀°)
ミーハーは沢山いますw
Posted by のりじむ12のりじむ12 at 2011年02月21日 17:14
。。。ええと。。。まず。。。体重を。。。














なかなか。。。進まぬ。。。
Posted by 777.。。 at 2011年02月21日 18:10
ワシも買った。
サイン貰いに上京しようかなw

オレも毎朝と帰りの電車とかで読んでるけどコレはほんと自分の中でもバイブルになると思う。

こんな良い本書きおろしてくれてどうもありがとうって心から思った。

777.。。さん同様オレも体重・・・。
今日から「大盛り」言うのやめるw
Posted by SykuSyku at 2011年02月21日 20:10
おー  Hikers Depotさんですね
ここには、お世話になっております

土屋さんってJMTとか完歩されてるんですよね
すばらしい風景が連なるところだそうで
行ってみたい…


あ、
まず、信越トレイルとか、高島トレイルですよね
Posted by kimama at 2011年02月21日 20:24
こんばんは~

いっつも読み逃げしてますグッサンです!

>仲間と宴会するだけでなく
>自然の中にひっそり過ごして
>自然を体で感じることなのだと

うんうんってな感じでちょいと感動・・・







>げひひひひ!!!

で、我に返りました( ´,_ゝ`)プッ

これからもよろしくお願いしますね~
Posted by グッサングッサン at 2011年02月21日 23:53
こんばんは!

Hikers Depot・・・

何度か足を運んでます

が・・・魅力的過ぎて物欲がMAXとなるため

最近自粛してます(笑)

でも土屋さんの本は欲しいな~
Posted by kuruchan at 2011年02月21日 23:57
心当たりの本屋さんを全て回りましたが・・・
どこにも在庫は無く (。>0<。)

結局、帰って来てからPCで ぽちっ!としちゃいました(; ̄ー ̄A
到着は2日後・・・かなぁ!?(*≧∀≦)
Posted by とも at 2011年02月22日 00:04
軽装で江戸川ハイキング・・・
やってみるか。。。

現地まで片道8時間っ

ただの散歩・・・になっちゃう??
Posted by 抹茶んっ!? at 2011年02月22日 08:58
うらやましいです~(~o~)
私が行ったときにはまだ見本のみで入荷待ちでした(ーー;)

次回行ったとき絶対サイン貰うぞ~(笑)

抹茶んっさま、私は江戸川まで4時間かな~
皆で江戸川に徒歩で集合したら面白いですね(*^_^*)
Posted by ばばちょっぷ at 2011年02月22日 17:47
いつも思うのです。
荷物は最小限に・・・・。

その心とは裏腹に、でかくなったり、多くなったり。

逆に忘れ物が多い日でも、確かになんとかなりますよね♪
なきゃぁ、なんとなかるし、燃料が切れたときは夫と星をみながら語り合いました。

得ること多し。

土屋さんの本、わたしもみてみます(^^)♪
Posted by mamako at 2011年02月22日 22:43
>のりじむ12さん
最初は嫌だったけどなれたwと言ってましたw
ミーハー仲間!

>777さん
体重は最後、、、、

>sykuさん
サインもらいに上京しなよw
体重はなー、、一番の課題、、、

>kimamaさん
ちょっと遠いのでたまにしか行けないので
行ったときは長居しちゃいますw
信越トレイル、、
高島!?

>グッサンさん
こんにちは!
コメントありがとうございます!
げひひで締めないとかゆくなっちゃうんですよ。。w
こちらこそよろしくお願いしますー!


>kuruchanさん
ネットでも売ってるみたいですよー!
ただ売り切れ続出らしいですね。
人気!!
UL道具は高いですよね。。とほほ


>ともさん
紀伊国屋にあるって書いてましたが
どこも売れきれなんですねー(><)
ネットが一番手に入りやすいかも?!

>抹茶んっ!?さん
江戸川ハイキングいいですねー
しかし片道8時間は長過ぎる!
帰りは電車をおすすめしますw

>ばばさん
みんなで江戸川徒歩いいですね!
なんたって私徒歩5分だからw

>mamakoさん
荷物は最小限。
特にベースウェイトは考えていくのは
あらためて大事だなぁと思いました。
土屋さんの本、イラストかわいいですよね!
Posted by こいっち(パンダ)こいっち(パンダ) at 2011年02月23日 09:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウルトラライトハイキング
    コメント(11)