2011年04月22日
安いテント特集
たまには道具話をば。
先日のアウトドアデイで
いろんな方とお話しましたが
これからキャンプをはじたい!って女子まだまだおりました。
そこで一番の疑問、
「テントって何がいい?( ・∀・)」
いろんな本やブログでテントの善し悪し書いてますが、
ここ重要
女性のテントを選ぶ基準が
男性と全く違う!!!(;゚Д゚)!
「やっぱりお値段は安くなくっちゃね☆」
などなど人によっても違いますが、
いろいろお金がかかる女の子は、
初っぱなからあまり高いのは避ける傾向があったり。
そこで今回
マニアックなものは一切排除して、
入手しやすいものをメインに、テント紹介。
(なので、ベテランキャンパーさんにはちょこっと
物足りないかもです。。あしからず。。)
かなり個人的な意見も含めてありますが、
何かに役立ててもらえたら光栄です。ぺこり。

案内人パンダ(生き生きしてます)

この春からキャンプをはじめたいA子さん。
主にフェスなどからキャンプをはじめたいみたいです。
(という設定)
1万ー3万弱で選んでみました。
☆1人〜2人☆
① コールマンツーリングドームテント

¥16275
http://www.coleman.co.jp/item/IS00060N02060.html
■1人でも設営しやすいポールポケット式
●耐水圧:約1,500mm(フロア:約1,500mm)
●定員:定員:1~2人用
●使用サイズ:約210×120×100(h)cm
●収納時サイズ:約φ23×54cm
●重量:約4.4kg
☆パンダメモ☆
ちょっと重いので、徒歩キャンプには厳しい。
けど車のキャンプなら問題ないです。
前室もそこそこで雨の日も大丈夫。
ポールが弱いので使い倒し系テントらしいです。
といってもだいぶ使えますよ!
ただ二人じゃちょっとせまいかも?
●LOGOS C-Tour プレミアムソロトレックドーム-Z

¥17745
http://www.logos-co.com/products/info/71801733
総重量:(約)3kg
組立サイズ:(約)幅200×奥行205×高さ115cm
インナーサイズ:(約)幅200×奥行100×高さ115cm
収納サイズ:(約)長さ27×幅17×奥行17cm
素材
(フレーム)7075ジュラルミン
(フライシート)超撥水【テフロン加工】 難燃性ポリエステルタフタ 耐水圧1700mm UV-CUT加工
(インナー)ポリエステルタフタ ブリーザブル撥水加工
(フロアシート)ポリエステルオックスフォード 耐水圧3000mm
(メッシュ)ポリエステル
☆パンダメモ☆
やっぱり物がある程度よくて
安いテントとなるとロゴスがでてきます。
ちょっと重いのが難点なくらいですが、バイクや
車だと問題ないかも。
快適だと思います。
女の子におすすめテント
●クロスター クレイジーカラーツーリングドームテント

http://www.croster.co.jp/outdoor/tenttarp.html#02
用)
¥13、125
■フライ:ポリエステルタフタシルバーコーティング
■インナー:ポリエステルタフタ
■ポール:グラスファイバーΦ7.9mm
■フライサイズ:215 x 130 x 105cm
■インナーサイズ:200 x 120 x 100 cm
■収納サイズ:38 x 14 x 14 cm
■付属品:ペグ、ハンマー、ロープ(反射材入り)、収納袋
■重量:約2.8kg
■耐水圧:約1000mm
■カラー(JAN):ライム(4959169111927)
☆パンダメモ☆
なぬこれ安い。
女子キャンの子がここのメーカーのを背負ってきたので
調べてみたらこんなカラフルのもあるんですね。
楽天とかではもっと安いらしいです。
快適とかそんなんいらなくてただ寝るだけな感じもしますね。
☆ちょっと大きめ二人用☆
●小川フレッサ23

ナチュラム価格¥23630
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?func=item&item=690075
●幕体重量:約2.0kg
●ポール重量:約0.8kg
●フライ素材:ナイロン40dリップストップ、シリコン・PU加工(耐水圧1500mm)
●内幕素材:ナイロン40dリップストップ
●グランドシート素材:ナイロン70d(耐水圧2000mm)
●ポール素材:7001アルミ合金
●パッキング:45×φ20cm
●付属品:ペグ、張綱、収納袋
☆パンダメモ☆
2、3人でちょうどよくて
一人だと余裕なテント
大きいわりには軽めで色もポップなので女性におすすめです。
なんたって割引がすごい。
●LOGOS ビッグキャノピーCTドーム-Z

¥17745
総重量:(約)6.3kg
組立サイズ:(約)幅210×奥行322×高さ110cm
インナーサイズ:(約)幅210×奥行130×高さ105cm
収納サイズ:(約)長さ67×奥行18×高さ18cm
素材:[フレーム]グラスファイバー/スチール
[フライシート]難燃性ポリエステルタフタ/耐水圧1500mm/UV-CUT加工
[インナー]ポリエステルタフタ/ブリーザブル撥水加工
[フロアシート]難燃性ポリエステルタフタ/耐水圧3000mm
[メッシュ]ポリエステル
☆パンダメモ☆
安いし、なぬこれタープみたいのでてるし、
カップルなんかにゃよさそうですね。
ただ重い。ひたすらでかい。
でもちょっと小さくオートキャンプ
軽自動車キャンプなんかによさそうです。
おまけ
☆完全独り用☆
●ザノースフェイス マイカ1

http://goldwinwebstore.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=NV02107_AG
¥29700
【Weight】 1.27kg
【Color】 (AG)アボカドグリーン
☆パンダメモ☆
このくらいの値段ならまだ探せばあるんですが、
ノースフェイスで軽いテントってあんまりないので
一応ピックアップしてみました。
色もかわいい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆裏技?☆
正直もっと安いものであれば
ホームセンターで3000円くらいでも
買えます。
ただ、ちょこっとこだわって1万ちょっとで
少し快適なテントを買うとキャンプの楽しさも広がります♬
あとヤフオクとかでたまーに穴場な安いテントもございますザマす。
疲れて壊れてきたんで今日はこれまで!
アディオスアミーゴ!
キャンプブログいっぱいあるで
↓

先日のアウトドアデイで
いろんな方とお話しましたが
これからキャンプをはじたい!って女子まだまだおりました。
そこで一番の疑問、
「テントって何がいい?( ・∀・)」
いろんな本やブログでテントの善し悪し書いてますが、
ここ重要
女性のテントを選ぶ基準が
男性と全く違う!!!(;゚Д゚)!
「やっぱりお値段は安くなくっちゃね☆」
などなど人によっても違いますが、
いろいろお金がかかる女の子は、
初っぱなからあまり高いのは避ける傾向があったり。
そこで今回
マニアックなものは一切排除して、
入手しやすいものをメインに、テント紹介。
(なので、ベテランキャンパーさんにはちょこっと
物足りないかもです。。あしからず。。)
かなり個人的な意見も含めてありますが、
何かに役立ててもらえたら光栄です。ぺこり。

案内人パンダ(生き生きしてます)

この春からキャンプをはじめたいA子さん。
主にフェスなどからキャンプをはじめたいみたいです。
(という設定)
1万ー3万弱で選んでみました。
☆1人〜2人☆
① コールマンツーリングドームテント

¥16275
http://www.coleman.co.jp/item/IS00060N02060.html
■1人でも設営しやすいポールポケット式
●耐水圧:約1,500mm(フロア:約1,500mm)
●定員:定員:1~2人用
●使用サイズ:約210×120×100(h)cm
●収納時サイズ:約φ23×54cm
●重量:約4.4kg
☆パンダメモ☆
ちょっと重いので、徒歩キャンプには厳しい。
けど車のキャンプなら問題ないです。
前室もそこそこで雨の日も大丈夫。
ポールが弱いので使い倒し系テントらしいです。
といってもだいぶ使えますよ!
ただ二人じゃちょっとせまいかも?
●LOGOS C-Tour プレミアムソロトレックドーム-Z

¥17745
http://www.logos-co.com/products/info/71801733
総重量:(約)3kg
組立サイズ:(約)幅200×奥行205×高さ115cm
インナーサイズ:(約)幅200×奥行100×高さ115cm
収納サイズ:(約)長さ27×幅17×奥行17cm
素材
(フレーム)7075ジュラルミン
(フライシート)超撥水【テフロン加工】 難燃性ポリエステルタフタ 耐水圧1700mm UV-CUT加工
(インナー)ポリエステルタフタ ブリーザブル撥水加工
(フロアシート)ポリエステルオックスフォード 耐水圧3000mm
(メッシュ)ポリエステル
☆パンダメモ☆
やっぱり物がある程度よくて
安いテントとなるとロゴスがでてきます。
ちょっと重いのが難点なくらいですが、バイクや
車だと問題ないかも。
快適だと思います。
女の子におすすめテント
●クロスター クレイジーカラーツーリングドームテント

http://www.croster.co.jp/outdoor/tenttarp.html#02
用)
¥13、125
■フライ:ポリエステルタフタシルバーコーティング
■インナー:ポリエステルタフタ
■ポール:グラスファイバーΦ7.9mm
■フライサイズ:215 x 130 x 105cm
■インナーサイズ:200 x 120 x 100 cm
■収納サイズ:38 x 14 x 14 cm
■付属品:ペグ、ハンマー、ロープ(反射材入り)、収納袋
■重量:約2.8kg
■耐水圧:約1000mm
■カラー(JAN):ライム(4959169111927)
☆パンダメモ☆
なぬこれ安い。
女子キャンの子がここのメーカーのを背負ってきたので
調べてみたらこんなカラフルのもあるんですね。
楽天とかではもっと安いらしいです。
快適とかそんなんいらなくてただ寝るだけな感じもしますね。
☆ちょっと大きめ二人用☆
●小川フレッサ23

ナチュラム価格¥23630
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?func=item&item=690075
●幕体重量:約2.0kg
●ポール重量:約0.8kg
●フライ素材:ナイロン40dリップストップ、シリコン・PU加工(耐水圧1500mm)
●内幕素材:ナイロン40dリップストップ
●グランドシート素材:ナイロン70d(耐水圧2000mm)
●ポール素材:7001アルミ合金
●パッキング:45×φ20cm
●付属品:ペグ、張綱、収納袋
☆パンダメモ☆
2、3人でちょうどよくて
一人だと余裕なテント
大きいわりには軽めで色もポップなので女性におすすめです。
なんたって割引がすごい。
●LOGOS ビッグキャノピーCTドーム-Z

¥17745
総重量:(約)6.3kg
組立サイズ:(約)幅210×奥行322×高さ110cm
インナーサイズ:(約)幅210×奥行130×高さ105cm
収納サイズ:(約)長さ67×奥行18×高さ18cm
素材:[フレーム]グラスファイバー/スチール
[フライシート]難燃性ポリエステルタフタ/耐水圧1500mm/UV-CUT加工
[インナー]ポリエステルタフタ/ブリーザブル撥水加工
[フロアシート]難燃性ポリエステルタフタ/耐水圧3000mm
[メッシュ]ポリエステル
☆パンダメモ☆
安いし、なぬこれタープみたいのでてるし、
カップルなんかにゃよさそうですね。
ただ重い。ひたすらでかい。
でもちょっと小さくオートキャンプ
軽自動車キャンプなんかによさそうです。
おまけ
☆完全独り用☆
●ザノースフェイス マイカ1

http://goldwinwebstore.jp/shop/ProductDetail.aspx?sku=NV02107_AG
¥29700
【Weight】 1.27kg
【Color】 (AG)アボカドグリーン
☆パンダメモ☆
このくらいの値段ならまだ探せばあるんですが、
ノースフェイスで軽いテントってあんまりないので
一応ピックアップしてみました。
色もかわいい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆裏技?☆
正直もっと安いものであれば
ホームセンターで3000円くらいでも
買えます。
ただ、ちょこっとこだわって1万ちょっとで
少し快適なテントを買うとキャンプの楽しさも広がります♬
あとヤフオクとかでたまーに穴場な安いテントもございますザマす。
疲れて壊れてきたんで今日はこれまで!
アディオスアミーゴ!
キャンプブログいっぱいあるで
↓

Posted by こいっち(パンダ) at 12:00│Comments(9)
│注目アイテム
この記事へのコメント
こんにちわ!テント特集、勉強になりましたっ♪
このごろネットでテントばかり見ていたのでタイムリー♪笑
テントへの憧れは募りつつ・・・ネストって何??みたいなレベルで。。
そもそものテントの構造が『ん??』という感じなのです。アハハ。
ゴーライトやMSR、なんかも気になっています!
また、是非初心者向け特集してくださると嬉しいです☆
それと、ランドネのライトウエイトのページでこいっちさん発見!
かわゆかったです!道具もステキ!
利尻山のとこ見て、なぜか桃岩荘の記事を思い出しちゃいましたw
このごろネットでテントばかり見ていたのでタイムリー♪笑
テントへの憧れは募りつつ・・・ネストって何??みたいなレベルで。。
そもそものテントの構造が『ん??』という感じなのです。アハハ。
ゴーライトやMSR、なんかも気になっています!
また、是非初心者向け特集してくださると嬉しいです☆
それと、ランドネのライトウエイトのページでこいっちさん発見!
かわゆかったです!道具もステキ!
利尻山のとこ見て、なぜか桃岩荘の記事を思い出しちゃいましたw
Posted by ai at 2011年04月22日 13:17
ためになるエントリー
ご苦労さんです^^
おじちゃんが若い頃に
クロスターって結構な勢いで流行ってたよ~。
今でも出してるんだねー
と、別な意味で関心したじゃまいかww
ご苦労さんです^^
おじちゃんが若い頃に
クロスターって結構な勢いで流行ってたよ~。
今でも出してるんだねー
と、別な意味で関心したじゃまいかww
Posted by halfmoon
at 2011年04月22日 13:44

お~。テント~。モエますよね~。
今ナチュラムでシャン3が3万以下で売ってます!
ネストはついてませんが。。。
初心者から「床なし」ってカッコよすぎ!です☆
今ナチュラムでシャン3が3万以下で売ってます!
ネストはついてませんが。。。
初心者から「床なし」ってカッコよすぎ!です☆
Posted by クラゲ at 2011年04月22日 14:23
ノースフェースの値段まで許せるならば、スノーピークのランブリソロオリジナルWDってのも視野に入りますよ。
重さが1.85kgと徒歩には若干重いかもしれませんがなんとか許容範囲??
あとこれは言うのはどうかと思ってるけど、スノーピークはリセールバリューがいいので、それなりの値段で売れるからキャンプを初めて自分にあわなくなってキャンプしなくなったとして道具を手放すときも総合的な出費が抑えられるというのもあります。
コールマンツーリングドームSTは時期によってホームセンターでは安売りしてて1万円切るときもあるので、これはマジでオススメできる。
それにしても女子だけじゃなくて今回の記事は男子にとっても初心者には良い記事だぜ。gj!!
重さが1.85kgと徒歩には若干重いかもしれませんがなんとか許容範囲??
あとこれは言うのはどうかと思ってるけど、スノーピークはリセールバリューがいいので、それなりの値段で売れるからキャンプを初めて自分にあわなくなってキャンプしなくなったとして道具を手放すときも総合的な出費が抑えられるというのもあります。
コールマンツーリングドームSTは時期によってホームセンターでは安売りしてて1万円切るときもあるので、これはマジでオススメできる。
それにしても女子だけじゃなくて今回の記事は男子にとっても初心者には良い記事だぜ。gj!!
Posted by JIRAF@プロさん at 2011年04月22日 16:36
おらはホームセンターで買った2000円くらいのが重宝しています。
だって乱暴に扱えるし、壊れても財布に痛くないしw
スノピもあるのですが、なんつーか、丁寧に扱い過ぎてしまい、楽しめません。
ダッチオーブンや焚火に使った炭まみれの軍手でスノピは・・・ねw
そして、意外にも壊れなく、捨てに捨てられません。(150回程度設営)
いいモノを惜しげもなく乱雑に使える大きな心が欲しいです。
だって乱暴に扱えるし、壊れても財布に痛くないしw
スノピもあるのですが、なんつーか、丁寧に扱い過ぎてしまい、楽しめません。
ダッチオーブンや焚火に使った炭まみれの軍手でスノピは・・・ねw
そして、意外にも壊れなく、捨てに捨てられません。(150回程度設営)
いいモノを惜しげもなく乱雑に使える大きな心が欲しいです。
Posted by サイトウ@新潟 at 2011年04月22日 16:45
テント選びって、物欲沼の一里塚
皆さん、はまってくださいw
なんて、ちゃかしていないで…
自分のスタイル・行動形態にあったテント選びって難しいですね!
>女性のテントを選ぶ基準が男性と全く違う
なんでしょうが、
一番女性らしいな、って思うのは
フラッグやモールで可愛くサイトを飾っておられるな、ってことです!
皆さん、はまってくださいw
なんて、ちゃかしていないで…
自分のスタイル・行動形態にあったテント選びって難しいですね!
>女性のテントを選ぶ基準が男性と全く違う
なんでしょうが、
一番女性らしいな、って思うのは
フラッグやモールで可愛くサイトを飾っておられるな、ってことです!
Posted by kimama at 2011年04月22日 16:48
やっぱりパンダさんにあこがれな女子にはシャングリラ3がおすすめなんぢゃないかと。
今、円高とかで安くなってるし。
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=928486&kotohaco=1
25830円って安杉っ!なもんで売り切れ必至で砂。
・・・ってひそかにσ(^^)が+ネストを買おうと思ってたりしてw
今、円高とかで安くなってるし。
ttp://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=928486&kotohaco=1
25830円って安杉っ!なもんで売り切れ必至で砂。
・・・ってひそかにσ(^^)が+ネストを買おうと思ってたりしてw
Posted by すぺ~す at 2011年04月23日 02:13
JIRAF@プロさんもコメントされてる
ランドブリーズソロWDを愛用してます。
2~3万を安いと言える人なら、
そこそこ快適なテントを選べますね。
誰も書いていないのですが、
モンベルのムーンライト(月光と呼ぶ人も・・・)1~3も簡単設営で
旅好きに定番のテントですが、
女子キャンパーとしての評価はいかがでしょうか?
ランドブリーズソロWDを愛用してます。
2~3万を安いと言える人なら、
そこそこ快適なテントを選べますね。
誰も書いていないのですが、
モンベルのムーンライト(月光と呼ぶ人も・・・)1~3も簡単設営で
旅好きに定番のテントですが、
女子キャンパーとしての評価はいかがでしょうか?
Posted by Hiro at 2011年04月26日 21:48
>aiさん
こんにちはー!
よかった!
まわりの人にも好評いただきました!
初心者向けというとどんなところが気になりますか?
是非参考に教えてくださいませー!
ランドネ記事ありがとうございます♪
一人軽くないですが、キャンプの重量と考えて
ちょっと贅沢キャンプにしてみました。
>halfmoonさん
クロスターわたし全然知らなかったんですよ(汗
フェスに行ってなんだこれ?って思って
こっそり写真とって調べましたw
>クラゲちゃん
あたい床なしだったけどネストも持ってたよー
でもやっぱり床なしが便利
クラゲちゃんも床なんていらないでそ!w
>プロさん
スノーピークはいれよか迷ったんですが
やはり重さがびみょーっちゃあ微妙なんですよねー
うーん
バイクの人だったらアリですよね。
もうこんな話はわくわくして寝れなくなるので
いっぱい今後も記事かきますw
>サイトウ@新潟さん
なるほどー
わたしもキャンプ用と山用はわけてますね。
ウェアもたき火でやられちゃうので。
スノピはほんと快適ですよね。
でも乱暴にあつかえるシャン3はほんとにうれしい♪
しかし2000円テント!気になりますw
>kimamaさん
ちょこちょこっとしたところに
女性のかわいらしさがあるんですよー
わたし自身そこうといんでほんと参考になります。
ほっとけば段ボール使ってるんでorz
キャンプだからこそ
ピクニックのような楽しさもかねあわせたら
女性も楽しいと思えますね♪
>すべーすさん
あえて今回はとんがりはぶいてました。
お値段重視と床アリを考えてみたんですが
やはり海外テントの情報もあるといいかなーと
思って現在記事書いてますよー
王道から
邪道と変態までの記事をちょくちょくあげていきますw
ってかシャン3安い!!!(><)
>Hiroさん
ムーンライト。。。
うーん
前室がないのとあまりにキャンプというよりは
山テントという感じなので
女子キャンパーにはおすすめしてないですね。
ただあの変態の形は自分的に萌えますw
クロノスドームは女子にお値段もいいかもです。
ランドブリーズはわたしもほしかった時期あったので
スノピはライダーさんにはずせませんね!
こんにちはー!
よかった!
まわりの人にも好評いただきました!
初心者向けというとどんなところが気になりますか?
是非参考に教えてくださいませー!
ランドネ記事ありがとうございます♪
一人軽くないですが、キャンプの重量と考えて
ちょっと贅沢キャンプにしてみました。
>halfmoonさん
クロスターわたし全然知らなかったんですよ(汗
フェスに行ってなんだこれ?って思って
こっそり写真とって調べましたw
>クラゲちゃん
あたい床なしだったけどネストも持ってたよー
でもやっぱり床なしが便利
クラゲちゃんも床なんていらないでそ!w
>プロさん
スノーピークはいれよか迷ったんですが
やはり重さがびみょーっちゃあ微妙なんですよねー
うーん
バイクの人だったらアリですよね。
もうこんな話はわくわくして寝れなくなるので
いっぱい今後も記事かきますw
>サイトウ@新潟さん
なるほどー
わたしもキャンプ用と山用はわけてますね。
ウェアもたき火でやられちゃうので。
スノピはほんと快適ですよね。
でも乱暴にあつかえるシャン3はほんとにうれしい♪
しかし2000円テント!気になりますw
>kimamaさん
ちょこちょこっとしたところに
女性のかわいらしさがあるんですよー
わたし自身そこうといんでほんと参考になります。
ほっとけば段ボール使ってるんでorz
キャンプだからこそ
ピクニックのような楽しさもかねあわせたら
女性も楽しいと思えますね♪
>すべーすさん
あえて今回はとんがりはぶいてました。
お値段重視と床アリを考えてみたんですが
やはり海外テントの情報もあるといいかなーと
思って現在記事書いてますよー
王道から
邪道と変態までの記事をちょくちょくあげていきますw
ってかシャン3安い!!!(><)
>Hiroさん
ムーンライト。。。
うーん
前室がないのとあまりにキャンプというよりは
山テントという感じなので
女子キャンパーにはおすすめしてないですね。
ただあの変態の形は自分的に萌えますw
クロノスドームは女子にお値段もいいかもです。
ランドブリーズはわたしもほしかった時期あったので
スノピはライダーさんにはずせませんね!
Posted by こいっち(パンダ)
at 2011年04月27日 00:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。