ナチュログ管理画面 SPECIAL BLOG 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月08日

石巻市に行って来た2

前回の続き


最終日は、炊き出し班のお手伝いをしてきました。


小学校の体育館をお借りして
「みなと食堂」がお昼に炊き出しをします。




地元の人や現地ボランティアの人の憩いの場にもなっているそうです



本日のメニューは
青椒肉絲もどき。。とプラスアルファ。

100人分くらいを作らないといけないので、
わたしの担当は
100人分のピーマンを切りました。
(苦手分野なので必死になりました)




でっかいお鍋で、けっこうな力仕事。これを女性だけでやることもあるらしい。

(写真は今回一緒にボランティアに参加したA&Fのひらとさん)



ここの小学校は、震災のときに

津波で大きく被害があった学校で、

食堂とは打って変わって

校舎を少し歩くとその状況が生々と感じられました。









炊き出しの準備最中、頼まれたこと。

「せっかくイラストレーターさんなので、簡単なポスターを書いてほしい!」


みなと食堂の炊き出しは、8月に終了で、

その終了のお知らせと、今後カフェとして憩いの場は続いて行くという

大切なお知らせのポスターを書かせていただきました。

そのポスター


そんな大事な役目をやらせていただいて本当に感謝です。




伝えたいこと、半分も伝えられないけど。

石巻の自然は本当に素敵で、

石巻市の人々の強さは圧倒された日々でした。



今後は、炊き出しではなく、

うまく言えないんだけども、復興の為の

日常をいかに取り戻すかのお手伝いが必要なのかな、って

私自身は思いました。




だから、東北にボランティアでもキャンプでも、遊びにでも、

石巻市に



と、パンダは願って書いたのでした。





その他写真はコチラから見れます。
http://www.flickr.com/photos/koipanda/
(iPhoneなのでへたくそです。。)

以上、レポートでした!
ありがとうございます。


カテゴリー表示が変わった?

人気ブログランキングへ






  続きを読む

Posted by こいっち(パンダ) at 14:06Comments(8)ひとりごと