2010年11月19日
桃岩荘と独り旅ー北海道編最終ー
あらすじ 連泊することにした
桃岩荘でもう一つ有名なイベント
「愛とロマンの8時間トレッキングコース」
に参加する為、連泊することになったパンダ
<説明>
「愛とロマンの8時間コース」とは
礼文島最北端のスコトン岬から礼文林道までを歩く約30kmのハイキングコースである。
名称の由来は「最初は顔も名前も知らない旅人同士が共に歩いているうちに友情が芽生え愛が生まれロマンに発展する」
というところから名付けられた (wikipedoaより)
桃岩荘に連泊した仲間とともに
日本で二番目の最北端であるスコトン岬からスタート
もう恥ずかしいくらいリア充な時間を
写真でわーっと公開します。

桃岩のダンスをトイレ前で踊って晴れることを期待

しかし、結局天気が悪くて4時間コースに変更

5人でたくさん今までの旅などを語って

海を見つつ桃岩荘に戻ります。
パンダは桃岩になじみまくり

あんだけ引いたお迎えの儀式に積極的に参加し

ミーティングに張り切って参加

ミーティングの後の談話では
ヘルパーさんの名前も常連さんの名前も覚え
普通にとけ込みすぎておりました。
一緒に愛とロマンコースを歩いた仲間たちが
明日で帰宅というので、パンダも一緒に帰宅することになったんですが
いろんなヘルパーさんに
「えー!パンダさんは桃岩にずっといる人だと思ってました」
パンダ(なんで?!(;゚д゚))
「このままヘルパーになりなよ」
パンダ(ほえ?!スカウト?!(゚д゚;))
「ニートでしょ?いればいいじゃん!」
パンダ(ニート言うな!∑(゚д゚;))
すんごい引き止められて、本当に迷った。
でもこのまま連泊しちゃったら、なんだか本当にヘルパーになっちゃう気がして
そしてチャリ旅なのに、全然チャリ使ってないことに気づいて
なんとか旅の続きをすることを決意
翌日、帰宅の日
帰宅するメンバーと一緒に歩いて
フェリー場に向かいます。

桃岩トンネルを抜けて
フェリー場に着くと

また出会うヘルパーさんたち
フェリーに乗り込み
あの、お見送りの儀式が始まります(゚∀゚)

フェリー乗り場で、一斉に歌って踊ってお見送り
恥ずかしかったはずなのに
ミーティングの時に一緒に歌った歌を
精一杯の大きな声と気持ちで届けてくれる人たちを見て
なんだか、ぐっとくるものが。
必死にこらえながら手を振ります

ふっと横を見ると

一緒に過ごした大学生が、泣いているのを見て

思わず、号泣

我慢してた分、もらい泣き以上の泣き方をしてました。
大人なのに。。。orz

いよいよフェリーが動きます

遠く離れて見えなくなっても、その声はずっと届いてきました。
あれだけ怖かった桃岩荘。
どうしてこんなにその魅力に取り憑かれてしまったのかが、
最後になってわかった気がしました。
はじめての遠出の独り旅はずっと孤独で
小さなことでも人と話すことがうれしかった。
何かきれいなモノを見ても一緒に共感できる人も話合える人もいない、
知らない土地で、どこかよそよそしく感じていたとき
そんな場所で「おかえり」と言われること。
自分で決めた独り旅だけど
「ただいま」と言える場所がどんなに安心することか。
桃岩荘ではそれを感じた人が集まってるんじゃないかと思いました。
少しだけアクの強いYH
このブログで、ちょっとでも気になった方は
是非あの場所に
「ただいま」を言いに行ってみて欲しい。
そして行った感想を一緒に分かち合えたらなぁと思います。

旅はもうちょっとだけ続きましたが
これにて北海道旅レポ終了です!!
ありがとうございました。
おしまい
何卒ポチっとお願いします!
↓

桃岩荘でもう一つ有名なイベント
「愛とロマンの8時間トレッキングコース」
に参加する為、連泊することになったパンダ
<説明>
「愛とロマンの8時間コース」とは
礼文島最北端のスコトン岬から礼文林道までを歩く約30kmのハイキングコースである。
名称の由来は「最初は顔も名前も知らない旅人同士が共に歩いているうちに友情が芽生え愛が生まれロマンに発展する」
というところから名付けられた (wikipedoaより)
桃岩荘に連泊した仲間とともに
日本で二番目の最北端であるスコトン岬からスタート
もう恥ずかしいくらいリア充な時間を
写真でわーっと公開します。
桃岩のダンスをトイレ前で踊って晴れることを期待

しかし、結局天気が悪くて4時間コースに変更
5人でたくさん今までの旅などを語って

海を見つつ桃岩荘に戻ります。
パンダは桃岩になじみまくり

あんだけ引いたお迎えの儀式に積極的に参加し

ミーティングに張り切って参加
ミーティングの後の談話では
ヘルパーさんの名前も常連さんの名前も覚え
普通にとけ込みすぎておりました。
一緒に愛とロマンコースを歩いた仲間たちが
明日で帰宅というので、パンダも一緒に帰宅することになったんですが
いろんなヘルパーさんに
「えー!パンダさんは桃岩にずっといる人だと思ってました」
パンダ(なんで?!(;゚д゚))
「このままヘルパーになりなよ」
パンダ(ほえ?!スカウト?!(゚д゚;))
「ニートでしょ?いればいいじゃん!」
パンダ(ニート言うな!∑(゚д゚;))
すんごい引き止められて、本当に迷った。
でもこのまま連泊しちゃったら、なんだか本当にヘルパーになっちゃう気がして
そしてチャリ旅なのに、全然チャリ使ってないことに気づいて
なんとか旅の続きをすることを決意
翌日、帰宅の日
帰宅するメンバーと一緒に歩いて
フェリー場に向かいます。
桃岩トンネルを抜けて
フェリー場に着くと

また出会うヘルパーさんたち
フェリーに乗り込み
あの、お見送りの儀式が始まります(゚∀゚)
フェリー乗り場で、一斉に歌って踊ってお見送り
恥ずかしかったはずなのに
ミーティングの時に一緒に歌った歌を
精一杯の大きな声と気持ちで届けてくれる人たちを見て
なんだか、ぐっとくるものが。
必死にこらえながら手を振ります

ふっと横を見ると

一緒に過ごした大学生が、泣いているのを見て

思わず、号泣

我慢してた分、もらい泣き以上の泣き方をしてました。
大人なのに。。。orz

いよいよフェリーが動きます
遠く離れて見えなくなっても、その声はずっと届いてきました。
あれだけ怖かった桃岩荘。
どうしてこんなにその魅力に取り憑かれてしまったのかが、
最後になってわかった気がしました。
はじめての遠出の独り旅はずっと孤独で
小さなことでも人と話すことがうれしかった。
何かきれいなモノを見ても一緒に共感できる人も話合える人もいない、
知らない土地で、どこかよそよそしく感じていたとき
そんな場所で「おかえり」と言われること。
自分で決めた独り旅だけど
「ただいま」と言える場所がどんなに安心することか。
桃岩荘ではそれを感じた人が集まってるんじゃないかと思いました。
少しだけアクの強いYH
このブログで、ちょっとでも気になった方は
是非あの場所に
「ただいま」を言いに行ってみて欲しい。
そして行った感想を一緒に分かち合えたらなぁと思います。
旅はもうちょっとだけ続きましたが
これにて北海道旅レポ終了です!!
ありがとうございました。
おしまい
何卒ポチっとお願いします!
↓

旅は実はあと3日続いてますがw
これで一応北海道編終了です!!
なんだかゆっくり更新してしまって長期間に渡り
ご愛読ありがとうございました!
パンダのキャンプ、旅ブログは
まだまだ続きます。これからもよろしくお願いします!
ラスト3日の旅はいつかちょこっと書くかもしれません
そして現在、次の旅の場所を健闘中であります。
「パンダこっちこーい」って方は、是非是非ごレンラクください
本当に現れるかもしれませんw
Posted by こいっち(パンダ) at 20:21│Comments(23)
│一人旅(北海道)
この記事へのコメント
なんでかわかんないけど号泣するんだよなー
泊まってなくても泣けたもんw
一つ大きくなったねパンダさん。
私は一人旅大嫌いだけど、久しぶりに出かけたくなった。
泊まってなくても泣けたもんw
一つ大きくなったねパンダさん。
私は一人旅大嫌いだけど、久しぶりに出かけたくなった。
Posted by あか姉 at 2010年11月19日 20:33
ね、どうして。
どうしてパンダさんの言葉は心を打つの?
そうだ、旅人だからだ。
旅行人じゃないからだ。
そうだ、おらも旅人だ。
バイクで北海道を回って4年目。
まだ桃岩荘でただいまを言ってません。
けど、言いたい、言わせてもらいたい。
そう思えるパンダさんの文章力と気持ちを感じました。
そう思えることを幸せに感じるサイトウ@新潟でした。
どうしてパンダさんの言葉は心を打つの?
そうだ、旅人だからだ。
旅行人じゃないからだ。
そうだ、おらも旅人だ。
バイクで北海道を回って4年目。
まだ桃岩荘でただいまを言ってません。
けど、言いたい、言わせてもらいたい。
そう思えるパンダさんの文章力と気持ちを感じました。
そう思えることを幸せに感じるサイトウ@新潟でした。
Posted by サイトウ@新潟 at 2010年11月19日 21:37
感動の桃岩荘フィナーレですぅ。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。うぉ~ん
それにしても・・・スカウトされる程ここの空気に溶け込んでしまうとは!
さすがですねぇ!( ´艸`)
この後の旅も気になりますが、まずは完結♪お疲れ様でした(^^♪
今回が北海道だったので徐々に南下し、次回の旅は・・・
東北地方って事でいかがっすか!?( ̄▽+ ̄*)
それにしても・・・スカウトされる程ここの空気に溶け込んでしまうとは!
さすがですねぇ!( ´艸`)
この後の旅も気になりますが、まずは完結♪お疲れ様でした(^^♪
今回が北海道だったので徐々に南下し、次回の旅は・・・
東北地方って事でいかがっすか!?( ̄▽+ ̄*)
Posted by とも at 2010年11月19日 21:48
そうですね。
旅の中で「ただいま」と言って、
「おかえり」って応えてくれる場所に出会ったことは、
すごく衝撃的でした。
私は一人旅が基本で慣れているはずだったのですが、
半月ほどバイクで旅して辿り着いた桃岩荘は、
何だかもうひとつの我が家のように、
いつしか心許せる場所になっていました。
それにしても、パンダさんも天候により
8時間達成できずですか、
私も雨や風で歩けませんでしたので、
次回は8時間コースを達成するのが目標です。
余裕がありましたら、いつか四国にもおいでくださいな。
東京から徳島までフェリーがありますよ。
旅の中で「ただいま」と言って、
「おかえり」って応えてくれる場所に出会ったことは、
すごく衝撃的でした。
私は一人旅が基本で慣れているはずだったのですが、
半月ほどバイクで旅して辿り着いた桃岩荘は、
何だかもうひとつの我が家のように、
いつしか心許せる場所になっていました。
それにしても、パンダさんも天候により
8時間達成できずですか、
私も雨や風で歩けませんでしたので、
次回は8時間コースを達成するのが目標です。
余裕がありましたら、いつか四国にもおいでくださいな。
東京から徳島までフェリーがありますよ。
Posted by Hiro at 2010年11月19日 22:06
冬の北海道も(かなり)良いですよ(笑)
岩尾別へGO!
岩尾別へGO!
Posted by まっぴろ at 2010年11月19日 22:25
なんか、私もその場にいたら号泣してそう。
読んでるだけでグッときたモン。
パンダさんなら、桃岩荘のヘルパーさんでもやって行けそう!(笑)
素敵な一人旅でしたね!
読んでるだけでグッときたモン。
パンダさんなら、桃岩荘のヘルパーさんでもやって行けそう!(笑)
素敵な一人旅でしたね!
Posted by おやぶん at 2010年11月19日 22:40
分別なんて、関係ないや
時空を越えて表現する事に、なんの躊躇がありますことでしょうか
桃のお見送りは、旅する人の心の迸りであると信じております
時空を越えて表現する事に、なんの躊躇がありますことでしょうか
桃のお見送りは、旅する人の心の迸りであると信じております
Posted by きまま at 2010年11月19日 22:44
こいっちは 旅人になってしまったねえ
その 夜に トンガリがある
先にテントじゃなくてね
これがほんとの旅です
その 夜に トンガリがある
先にテントじゃなくてね
これがほんとの旅です
Posted by aerial
at 2010年11月19日 23:24

あれだけ笑って読んでたのに。
笑い転げてたのに。
なのに。。
なのに。。。
最後、めっちゃ泣けるじゃねーかよー。
ココロあったまるいい話をありがとう!
笑い転げてたのに。
なのに。。
なのに。。。
最後、めっちゃ泣けるじゃねーかよー。
ココロあったまるいい話をありがとう!
Posted by ぐー。 at 2010年11月19日 23:33
北海道一人旅・・・長編レポ、お疲れ様でした。
かわいい子には旅をさせよ!ってか。
なんか最後はそんな言葉を思い出しました。
この旅で一番の思い出は?
・・・やっぱ桃岩荘かな(笑)
かわいい子には旅をさせよ!ってか。
なんか最後はそんな言葉を思い出しました。
この旅で一番の思い出は?
・・・やっぱ桃岩荘かな(笑)
Posted by しゅんさん
at 2010年11月20日 00:18

パンダというキーワード検索に関係する為なのか、中国大使館も注目
しているという噂もありますが、如何お過ごしでしょうか。
唯ちゃんのキャラ設定の回答展開の件ですが、非常に高度な論議が必要とされますが、現在の所スモーカー准将の右腕 たしぎ という事で
ご納得頂ければ幸いです。即ち! 律・ムギ・澪・たしぎ となります。
今回はタシギと落ち着きましたが、そうは言っても大先生の生み出した大切なキャラクターで御座いますので、同じ漫画道を志す者としま
しては、本当に羨ましい限りです。また、あずにやんの件ですが個人
を特定する事は国家レベルの論議になってしまうと思われ、竹島問題と同様に見守るという事が最善かと思われます。長々となりましたが
結論的には、最近サザエさん見てないなぁ〜 です。では旅の続きを
楽しみにしております。また閲覧に伺わせて頂きます。
しているという噂もありますが、如何お過ごしでしょうか。
唯ちゃんのキャラ設定の回答展開の件ですが、非常に高度な論議が必要とされますが、現在の所スモーカー准将の右腕 たしぎ という事で
ご納得頂ければ幸いです。即ち! 律・ムギ・澪・たしぎ となります。
今回はタシギと落ち着きましたが、そうは言っても大先生の生み出した大切なキャラクターで御座いますので、同じ漫画道を志す者としま
しては、本当に羨ましい限りです。また、あずにやんの件ですが個人
を特定する事は国家レベルの論議になってしまうと思われ、竹島問題と同様に見守るという事が最善かと思われます。長々となりましたが
結論的には、最近サザエさん見てないなぁ〜 です。では旅の続きを
楽しみにしております。また閲覧に伺わせて頂きます。
Posted by necoguruma at 2010年11月20日 11:40
桃岩荘・・・熱い!!
気持ちよくって、いいですね~
北海道に行ってみたくなりました。
今度は、九州如何ですか?
秋の九州は、新緑も美しく、ご飯も最高です。
日本って、本当にいいですね♪
その町の風土に溶け込めるパワ~がある、パンダさん素敵です。
気持ちよくって、いいですね~
北海道に行ってみたくなりました。
今度は、九州如何ですか?
秋の九州は、新緑も美しく、ご飯も最高です。
日本って、本当にいいですね♪
その町の風土に溶け込めるパワ~がある、パンダさん素敵です。
Posted by さな at 2010年11月20日 14:15
ええ話やねぇ (T_T)
でも、最高に楽しい話でもあるね♪
旅に出た~い ぷら~っと
でも、最高に楽しい話でもあるね♪
旅に出た~い ぷら~っと
Posted by 二タッチ at 2010年11月20日 17:00
長編レポ、ご苦労様でした。
なかなか楽しい北海道みたいでしたね。
個人的にはお蔵入り?の残り3日が気になります(笑)
なかなか楽しい北海道みたいでしたね。
個人的にはお蔵入り?の残り3日が気になります(笑)
Posted by マンボウ男 at 2010年11月20日 20:05
感動~!泣けました~(T-T)
お見送りの舞が涙を誘うね…
アクが強いけど、優しくてあったかくて…いいね、桃岩荘。
笑いあり涙ありで楽しく読めました\(^-^)/
ラストの3日間も楽しみにしているので、いつか気が向いたらUPお願いします~♪
お見送りの舞が涙を誘うね…
アクが強いけど、優しくてあったかくて…いいね、桃岩荘。
笑いあり涙ありで楽しく読めました\(^-^)/
ラストの3日間も楽しみにしているので、いつか気が向いたらUPお願いします~♪
Posted by こでち。 at 2010年11月20日 22:38
おはようございます~
愛とロマン~は残念でしたね!
8時間歩いても愛は芽生えませんでしたが(笑)
おき送りの儀式・・・
昔のアルバムを思い出し,ちょいとセンチな気分に
なっちゃいました
来年また行きたくなるよ!桃岩荘!!!
愛とロマン~は残念でしたね!
8時間歩いても愛は芽生えませんでしたが(笑)
おき送りの儀式・・・
昔のアルバムを思い出し,ちょいとセンチな気分に
なっちゃいました
来年また行きたくなるよ!桃岩荘!!!
Posted by kuruchan at 2010年11月21日 07:23
長期レポお疲れ様でした。
北海道編ついに終わっちゃうんですね…
毎回楽しみにしてたからちょっと残念ρ(・ω・、)
フェリー乗り場のお見送り…
お見送りなのに『いってらっしゃい!』
あれは、うれしいですよね
今年小笠原に行った時を思い出して思わずウルウル(=´;ω;`=)
なんだか帰島したくなっちゃた。
こいっちさんも是非桃岩荘に"ただいま"しにいってくださいね ^ω^
北海道編ついに終わっちゃうんですね…
毎回楽しみにしてたからちょっと残念ρ(・ω・、)
フェリー乗り場のお見送り…
お見送りなのに『いってらっしゃい!』
あれは、うれしいですよね
今年小笠原に行った時を思い出して思わずウルウル(=´;ω;`=)
なんだか帰島したくなっちゃた。
こいっちさんも是非桃岩荘に"ただいま"しにいってくださいね ^ω^
Posted by kiaro at 2010年11月21日 12:06
「起承転結」のレポでしたね~
YH一人旅を「起」こし
お誘いを「承」り
我が家状態に心が「転」換し
いってらっしゃい~「結」末な~り
小生は 昔「YH一人旅」 今「キャンプ一人旅」でも
心意気は桃岩時間の様に「出会い」を楽しんでおります
是非「キャンプフィールド」で桃岩魂の伝授を!?
YH一人旅を「起」こし
お誘いを「承」り
我が家状態に心が「転」換し
いってらっしゃい~「結」末な~り
小生は 昔「YH一人旅」 今「キャンプ一人旅」でも
心意気は桃岩時間の様に「出会い」を楽しんでおります
是非「キャンプフィールド」で桃岩魂の伝授を!?
Posted by ただぽん at 2010年11月21日 18:50
は~、面白かった・・・・・・。
最後は感動のシ~ンでしたね。
一期一会、大事にしたいと思いました♪
最後は感動のシ~ンでしたね。
一期一会、大事にしたいと思いました♪
Posted by ガイア
at 2010年11月22日 01:31

桃岩荘、、凄いですね〜!
自分が若かったら行ってみたかったかも^^;
こちらは、既に雪も降り今週からは冬まっしぐらってとこです。。
自転車も終わりにして部屋に格納。
肌も白くなり、ヒゲも剃って、、旅の面影は消えました。
こいっちさんの年賀状!娘に買ってあげようと思ってます^^/
ps.お気に入りに入れさせてもらいました、またね〜〜
自分が若かったら行ってみたかったかも^^;
こちらは、既に雪も降り今週からは冬まっしぐらってとこです。。
自転車も終わりにして部屋に格納。
肌も白くなり、ヒゲも剃って、、旅の面影は消えました。
こいっちさんの年賀状!娘に買ってあげようと思ってます^^/
ps.お気に入りに入れさせてもらいました、またね〜〜
Posted by kankan at 2010年11月22日 05:52
なにゅ~(++;)
普通の感動の涙で締めくくり?
フェリー内での踊りは?←昔聞いたときにはフェリーの中でも踊ったって(笑)
時代が変わったのか、ガセネタだったのか、個人的に踊った人がいたのか・・・
次回は是非フェリーでも踊ってくだにゃい(^^)
普通の感動の涙で締めくくり?
フェリー内での踊りは?←昔聞いたときにはフェリーの中でも踊ったって(笑)
時代が変わったのか、ガセネタだったのか、個人的に踊った人がいたのか・・・
次回は是非フェリーでも踊ってくだにゃい(^^)
Posted by ばばちょっぷ at 2010年11月22日 11:39
>あかねえさん
うん!
泊まってなくても泣けたってすごいw
情熱が伝わってきたのかにゃー
姉さんのおかげでとてもいい思い出と成長ができたきがする!
>サイトウ@新潟さま
うれしいです。
次回の北海道は是非桃岩で
ただいまを言って帰ってください
きっと笑顔でとっても素敵な
「おかえり」を聞くことができます!
わたしもまた北海道行きたくなりました
>ともさん
ありがとうございます!
北海道は終わってしまいましたが
まだまだパンダ旅は続くので
これからもよろしくお願いします!
東北!
田舎が岩手なのでなんとなく避けてきてましたが
秋田県とか行ってみたいです!
>Hiroさん
思っていたよりもずっと
自分の想いがみなさまに伝わったみたいで
ほんとうにうれしいです。
わたしも次回は8時間にリベンジしたいと思います。
最近四国の方からのお声をいただいてるので
一番四国の旅が近いかもしれません!
>まっぴろさん
冬!
こわい。。でもスノーボードに行ってみたいです!
>おやぶんさん
絶対泣いちゃうとおもう!!
桃岩のおかげでぐっと深くなった
今回の旅でした
>きままさん
>桃のお見送りは、旅する人の心の迸りであると信じております
ほんとそうだと思います!
記事書きながらもう一度思い出せて
なんだか幸せでした
>aerialさん
旅人!
憧れていた旅人です
旅人見習いから
旅人5級になれたでしょうか
>ぐーさん
わーい!
うれしい!
伝わったのがすごくうれしい!
そしてぐーさんもブログ更新してw
>しゅんさん
ありがとうございました!
やっぱり桃岩ですかねw
このあと3日もだいぶ濃かったんですが
最初の一週間は旅自体に慣れなくて
ずっとふわふわしてた気がします
>necogurumaさん
結論がサザエさんとは
けいおんは何か日常的なものを描いたものとして
さざえさんやちびまるこちゃんに近いものがあるのですかね
necogurumaさんも漫画道を?!
わたしは最近決めました。この道でがんばりやす!
>さなさん
西側ってほんとに行ったことがないので
あたたかくなってきた頃に旅再会しようかと思ってます。
海外に憧れつつも
日本のまだまだ知らない部分をうろうろしてみたいです!
風土に溶け込めるっていうのは
たぶんきっと小さい頃に習得したせいかもしれません
>二タッチさん
ありがとうございます!
そうそうふらーっと旅にでたくなりますよね
でもそれがなんと難しいものか
自分を縛るものがうっとおしいのに
それがなくなることがどんなに不安か
旅は自分そのものを考えさせますね
>マンボウ男さん
ありがとうございます!
お蔵入りはいつか思いついたら
かこうかと思ってますw
>こでちさん
ありがとー!
めっちゃ長くなったレポだけど
みんなが最後まで読んでもらえてうれしかったー!
また旅行かないと(笑
>kuruchanさん
8時間歩きたかったです、、
でもまたリベンジしようって気になったので
絶対また行きます!
>kiaroさん
いつも見ていただいてありがとうございます!
また旅にでてレポしたいなぁと思ってます。
小笠原!いきたい。。
行きたいとこ多すぎて大変ですw
>ただぽんさん
キャンプフィールドでミーティングやったら
何人か仲良くなれるですかね?
最初の数日キャンプをしてましたが
やっぱりちょっと孤独感があって
キャンプ旅のむずかしさを感じました
うーん
>ガイアさん
ありがとうございました!
最後は号泣だったので
ほんとはおもしろい話もあったんですが
すべて割愛w
書ききれないほどの思い出をつくれました
>kankanさん
いやいや、いろんな年齢の方がいらしましたよ!
何歳でも歓迎な精神もとても共感しました
年賀状!&お気に入り
ほんとうにありがとうございます!!
是非娘さんのご友人にも(笑
>ばばちょっぷさん
フェリーでは踊ってないんですよー
なんでだろ?
すごい混みまくってて
関係ないおばさまたちがぎゅうぎゅう押すもんでw
一緒に踊れそうなところは手だけで参加でした
うん!
泊まってなくても泣けたってすごいw
情熱が伝わってきたのかにゃー
姉さんのおかげでとてもいい思い出と成長ができたきがする!
>サイトウ@新潟さま
うれしいです。
次回の北海道は是非桃岩で
ただいまを言って帰ってください
きっと笑顔でとっても素敵な
「おかえり」を聞くことができます!
わたしもまた北海道行きたくなりました
>ともさん
ありがとうございます!
北海道は終わってしまいましたが
まだまだパンダ旅は続くので
これからもよろしくお願いします!
東北!
田舎が岩手なのでなんとなく避けてきてましたが
秋田県とか行ってみたいです!
>Hiroさん
思っていたよりもずっと
自分の想いがみなさまに伝わったみたいで
ほんとうにうれしいです。
わたしも次回は8時間にリベンジしたいと思います。
最近四国の方からのお声をいただいてるので
一番四国の旅が近いかもしれません!
>まっぴろさん
冬!
こわい。。でもスノーボードに行ってみたいです!
>おやぶんさん
絶対泣いちゃうとおもう!!
桃岩のおかげでぐっと深くなった
今回の旅でした
>きままさん
>桃のお見送りは、旅する人の心の迸りであると信じております
ほんとそうだと思います!
記事書きながらもう一度思い出せて
なんだか幸せでした
>aerialさん
旅人!
憧れていた旅人です
旅人見習いから
旅人5級になれたでしょうか
>ぐーさん
わーい!
うれしい!
伝わったのがすごくうれしい!
そしてぐーさんもブログ更新してw
>しゅんさん
ありがとうございました!
やっぱり桃岩ですかねw
このあと3日もだいぶ濃かったんですが
最初の一週間は旅自体に慣れなくて
ずっとふわふわしてた気がします
>necogurumaさん
結論がサザエさんとは
けいおんは何か日常的なものを描いたものとして
さざえさんやちびまるこちゃんに近いものがあるのですかね
necogurumaさんも漫画道を?!
わたしは最近決めました。この道でがんばりやす!
>さなさん
西側ってほんとに行ったことがないので
あたたかくなってきた頃に旅再会しようかと思ってます。
海外に憧れつつも
日本のまだまだ知らない部分をうろうろしてみたいです!
風土に溶け込めるっていうのは
たぶんきっと小さい頃に習得したせいかもしれません
>二タッチさん
ありがとうございます!
そうそうふらーっと旅にでたくなりますよね
でもそれがなんと難しいものか
自分を縛るものがうっとおしいのに
それがなくなることがどんなに不安か
旅は自分そのものを考えさせますね
>マンボウ男さん
ありがとうございます!
お蔵入りはいつか思いついたら
かこうかと思ってますw
>こでちさん
ありがとー!
めっちゃ長くなったレポだけど
みんなが最後まで読んでもらえてうれしかったー!
また旅行かないと(笑
>kuruchanさん
8時間歩きたかったです、、
でもまたリベンジしようって気になったので
絶対また行きます!
>kiaroさん
いつも見ていただいてありがとうございます!
また旅にでてレポしたいなぁと思ってます。
小笠原!いきたい。。
行きたいとこ多すぎて大変ですw
>ただぽんさん
キャンプフィールドでミーティングやったら
何人か仲良くなれるですかね?
最初の数日キャンプをしてましたが
やっぱりちょっと孤独感があって
キャンプ旅のむずかしさを感じました
うーん
>ガイアさん
ありがとうございました!
最後は号泣だったので
ほんとはおもしろい話もあったんですが
すべて割愛w
書ききれないほどの思い出をつくれました
>kankanさん
いやいや、いろんな年齢の方がいらしましたよ!
何歳でも歓迎な精神もとても共感しました
年賀状!&お気に入り
ほんとうにありがとうございます!!
是非娘さんのご友人にも(笑
>ばばちょっぷさん
フェリーでは踊ってないんですよー
なんでだろ?
すごい混みまくってて
関係ないおばさまたちがぎゅうぎゅう押すもんでw
一緒に踊れそうなところは手だけで参加でした
Posted by こいっち(パンダ)
at 2010年11月22日 18:23

お久しぶりです☆
北海道一人旅楽しかったです♪
最後は見てるこっちまで感動でした・・・
長編レポご苦労様でした。
これからもかげながら応援しておりますので頑張ってください♪
北海道一人旅楽しかったです♪
最後は見てるこっちまで感動でした・・・
長編レポご苦労様でした。
これからもかげながら応援しておりますので頑張ってください♪
Posted by クラップ
at 2010年11月28日 16:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。