2011年01月04日
雪山スノーシュー??
お仕事あけの方もいるでしょうか?
あけましておめでとうございます!
今年も「女子キャンプ」パンダ共々、よろしくお願いしますー!!
ではではさっそく
(前回の続き)
あらすじ やっと本題
ゲレンデからゆっくり歩いても3時間
比較的厳しくはないというルートで
ゆっくりスタート
もっふもふの雪でスノーシュー初体験
うわーい(´∀`)
と思ったら

なんだかちょっと天候がやばい。
尾根に出てくると
雪山らしい独特の静けさと
太陽が雲に隠れた暗さと
風の音だけ

必死で撮った1枚
うーん 雪山怖いなと思いつつ
なぜかドリフターズが頭から離れない。
(意味不明)
ラスト100mは
んもーーーーものすごかった。(|| ゚Д゚)

3、4m先が見えない。
前に行くハンハンの足下だけをじっととらえて
歩いて行く。
今まで見た山の本や映画が怒濤のように頭に駆け巡る。

一瞬恐怖がよぎる。いままでに見た遭難話を思い出す。
「なるほど!これが雪山か!」とも思う。
手がつめたい。
顔が痛い。
前が見えない。
あちらこちらから吹く風で体が倒される。
それでも前に進まないといけない。
自分で自分に問いかける。
「大丈夫。いたるとこに草も頭が見えるから雪庇を踏んで滑落する心配はなさそう。
自分は今何かあったときのためのものは背負ってて
体力もまだある(;´Д`)!」
いたって自分が冷静だったのが驚いた。
小屋が見えた途端に
ものすごいスピードで駆け抜けたハンハンとチュンチュン
必死でついて行くも、
ホワイトアウト寸前というかホワイトアウトしてたのか
小屋は見えたけど
今度は吹雪がすごすぎて目が見えなくなってしまった。

あれ?反応がない
「聞こえなかったのかな?( ゚д゚)?」と思って何度も問いかける



全然違う人やんけ (゚Д゚ ≡ ゚Д゚)
だって見えなかったんだもん。
小屋にはいったら
「なにしてんの!死ぬよ!」って言われました。
いやはや雪山こわいですよ
↓

あけましておめでとうございます!
今年も「女子キャンプ」パンダ共々、よろしくお願いしますー!!
ではではさっそく
(前回の続き)
あらすじ やっと本題
ゲレンデからゆっくり歩いても3時間
比較的厳しくはないというルートで
ゆっくりスタート
もっふもふの雪でスノーシュー初体験
うわーい(´∀`)
と思ったら

なんだかちょっと天候がやばい。
尾根に出てくると
雪山らしい独特の静けさと
太陽が雲に隠れた暗さと
風の音だけ

必死で撮った1枚
うーん 雪山怖いなと思いつつ
なぜかドリフターズが頭から離れない。
(意味不明)
ラスト100mは
んもーーーーものすごかった。(|| ゚Д゚)

3、4m先が見えない。
前に行くハンハンの足下だけをじっととらえて
歩いて行く。
今まで見た山の本や映画が怒濤のように頭に駆け巡る。

一瞬恐怖がよぎる。いままでに見た遭難話を思い出す。
「なるほど!これが雪山か!」とも思う。
手がつめたい。
顔が痛い。
前が見えない。
あちらこちらから吹く風で体が倒される。
それでも前に進まないといけない。
自分で自分に問いかける。
「大丈夫。いたるとこに草も頭が見えるから雪庇を踏んで滑落する心配はなさそう。
自分は今何かあったときのためのものは背負ってて
体力もまだある(;´Д`)!」
いたって自分が冷静だったのが驚いた。
小屋が見えた途端に
ものすごいスピードで駆け抜けたハンハンとチュンチュン
必死でついて行くも、
ホワイトアウト寸前というかホワイトアウトしてたのか
小屋は見えたけど
今度は吹雪がすごすぎて目が見えなくなってしまった。

あれ?反応がない
「聞こえなかったのかな?( ゚д゚)?」と思って何度も問いかける



全然違う人やんけ (゚Д゚ ≡ ゚Д゚)
だって見えなかったんだもん。
小屋にはいったら
「なにしてんの!死ぬよ!」って言われました。
いやはや雪山こわいですよ
↓

Posted by こいっち(パンダ) at 12:00│Comments(6)
│登山
この記事へのコメント
はじめて書き込みしました!
いつも楽しみにしてます!
パンダちゃんかわいい
いつも楽しみにしてます!
パンダちゃんかわいい
Posted by だんご at 2011年01月04日 13:42
>だんごさん
はじめまして!
ありがとうございますー
今はお山話題ですがまたキャンプに戻りますゆえ、、
はじめまして!
ありがとうございますー
今はお山話題ですがまたキャンプに戻りますゆえ、、
Posted by こいっち at 2011年01月04日 14:41
明けましておめでとうございます^^
雪山ですか!すごいっ ムリっ私にはとうてい追いつけない
世界ですよ~ でも価値観とか変わりそうですね どーですか^^;
今年こそ こいっちさんにお会いしたいですぅ(*^^*)
情報キャッチしたら襲撃します。ハイ。
今年もどうぞよろしくお願いします^^/
雪山ですか!すごいっ ムリっ私にはとうてい追いつけない
世界ですよ~ でも価値観とか変わりそうですね どーですか^^;
今年こそ こいっちさんにお会いしたいですぅ(*^^*)
情報キャッチしたら襲撃します。ハイ。
今年もどうぞよろしくお願いします^^/
Posted by ナオナオ
at 2011年01月04日 20:26

どもども。
充分注意してると思うけど、雪山なめちゃダメだよ~。
気をつけて楽しんでね。
P.S.
画像6がなんか変だよ。
充分注意してると思うけど、雪山なめちゃダメだよ~。
気をつけて楽しんでね。
P.S.
画像6がなんか変だよ。
Posted by BINGO☆ at 2011年01月04日 20:26
あけましておめでとうございます!
雪山・・・ホント、一歩間違えたらやばいっすね。
何事も無くて良かったですが・・・
次も大丈夫とは限らないので、ご注意を。
って、お山素人のオヤジが言っても説得力ありませんが(笑)
今年も宜しくお願いします!
雪山・・・ホント、一歩間違えたらやばいっすね。
何事も無くて良かったですが・・・
次も大丈夫とは限らないので、ご注意を。
って、お山素人のオヤジが言っても説得力ありませんが(笑)
今年も宜しくお願いします!
Posted by しゅんさん
at 2011年01月04日 22:24

>ナオナオさん
今年もよろしくお願いしますー!
雪山は自分の力じゃなくてほんとにまわりのささえとアドバイスが
あって行きました。
ゆっくり少しずつ自分のペースで行けたら
1番それがいいと思います
今年お会いできるの楽しみにしております!
>ビンゴ兄貴さん
ありがとうございます。
ブログを見ると簡単に雪山行っちゃってるようなイメージに
見えますかね。
それはとても残念です。自分の力不足であります。。
実際は他のメンバーの支えとアドバイスと知識の元でうごいて
なんとか無事に過ごせました
絶対がないのが雪山のこわいところですね。
もっとこわいよーっていうイメージで書くつもりだったんですが
まだまだ勉強不足だったようです。
画像6の原因が不明です(涙)
>しゅんさん
ほんとそうですね。
今回は最後の最後で天候が崩れたので
お山の天気が変わりやすいということを体で実感できました。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いしますー!
雪山は自分の力じゃなくてほんとにまわりのささえとアドバイスが
あって行きました。
ゆっくり少しずつ自分のペースで行けたら
1番それがいいと思います
今年お会いできるの楽しみにしております!
>ビンゴ兄貴さん
ありがとうございます。
ブログを見ると簡単に雪山行っちゃってるようなイメージに
見えますかね。
それはとても残念です。自分の力不足であります。。
実際は他のメンバーの支えとアドバイスと知識の元でうごいて
なんとか無事に過ごせました
絶対がないのが雪山のこわいところですね。
もっとこわいよーっていうイメージで書くつもりだったんですが
まだまだ勉強不足だったようです。
画像6の原因が不明です(涙)
>しゅんさん
ほんとそうですね。
今回は最後の最後で天候が崩れたので
お山の天気が変わりやすいということを体で実感できました。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
Posted by こいっち(パンダ)
at 2011年01月04日 22:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。