ナチュログ管理画面 SPECIAL BLOG 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月30日

北海道女子キャンプ旅(利尻島編)

(前回の続き)

あらすじ 北海道、利尻島にれっつらごー!





北海道女子キャンプ旅(利尻島編)





真っ青な空!快晴!

稚内からフェリーで目指すは

利尻島!!!






北海道女子キャンプ旅(利尻島編)


<ちょっくら説明>
遠くに見える、海に浮かんだ山の島
利尻島です。
島の中心にある山は「利尻山」
日本名山百選にも選ばれています。
標高1718mにもかかわらず高山植物が見れます。
そしてなんといっても
北海道の山だけど、ヒグマや蛇がいないのがいいです。




(ほぼ)はじめてのソロハイク!ヽ(゚∀゚)ノ





利尻島に着いたのは、もう夕方

その日は利尻北麓野営場でテント泊だったので,

まっすぐ向かう予定だったんですが

フェリーで地元の方に聞いたところ日暮れは7時と聞いて




北海道女子キャンプ旅(利尻島編)

ちょっくらお風呂でまったりした後、

残り2km弱先のテン場をめざします。









北海道女子キャンプ旅(利尻島編)



目の前に現れたのは、果てしない上り坂(|| ゚Д゚)







北海道女子キャンプ旅(利尻島編)
登れど先は見えず




しかも、木にふさがれて

もはや真っ暗((((( ;゚Д゚))))


とてもじゃないけど、自転車を漕ぐことができず押しながら

登る登る登る。。。。。




北海道女子キャンプ旅(利尻島編)





お風呂はいったのに尋常じゃない汗

ヘッデンが荷物のどっかに隠れてでてこない(涙)

ほんとにこの先キャンプ場があるのか?!

(地図だとものすごーく近いように書いてある)


そんな困難?な状況を乗り越え




北海道女子キャンプ旅(利尻島編)



半べそになりながらも、なんとかゴール


。゚(゚´Д`゚)゚。ウァ─ン

どうやら3合目まで、真っ暗な中チャリかついで行ったらしいです。

地図と書いてあることちがーう!(涙)




真っ暗な中、作ったおかず

北海道女子キャンプ旅(利尻島編)


もううまかったかどうかも覚えてないほど疲労しました。(精神的に)





今にも出るんじゃないかと思った

人気ブログランキングへ
お化け

おまけ


北海道女子キャンプ旅(利尻島編)


あいかわらずグダグダなパンダ
果たして無事山頂まで行けるのか?!




続く


同じカテゴリー(一人旅(北海道))の記事画像
目次であります!
桃岩荘と独り旅ー北海道編最終ー
北海道一人旅〜桃岩荘編〜
北海道一人旅!〜桃岩荘編〜
北海道一人旅〜桃岩荘突撃〜
北海道一人旅−礼文島に挑戦ー
同じカテゴリー(一人旅(北海道))の記事
 目次であります! (2010-11-22 18:01)
 桃岩荘と独り旅ー北海道編最終ー (2010-11-19 20:21)
 北海道一人旅〜桃岩荘編〜 (2010-11-15 09:00)
 北海道一人旅!〜桃岩荘編〜 (2010-11-11 14:06)
 北海道一人旅〜桃岩荘突撃〜 (2010-11-05 11:34)
 北海道一人旅−礼文島に挑戦ー (2010-10-27 20:36)

Posted by こいっち(パンダ) at 12:00│Comments(16)一人旅(北海道)
この記事へのコメント
激坂はきついっすよね~
しかも大荷物ありですから・・・・

その分、下りはチョー気持ちえがったよ、おっかさん
的な気分になれたのではないでしょうか?(笑

そうそう、わたくしも初キャンプの時は
一人で寝るときキンチョーしましたよ~。

夜中にガサッ・・・・・ビクン(起きる)
これの繰り返しで・・・。

最後はナイフ持って寝ました(汗
Posted by ぼよん at 2010年09月30日 13:29
断面図!すご、分かりやす
北麓野営場の標高からいくとそうなるんでしょうね

半べそでも、
たどり着いたときの達成感は、ひとしおだったと思われます

あ、
夜ごはん
沼料理じゃなく、美味しそうw
Posted by きまま at 2010年09月30日 13:37
あああ・・・この上り坂とぼとぼ体験めっちゃわかります(´;ω;`)
キャンプ場ついたときにはもう何がなにやらですよね・・・

とほほな僕は真夏の式根島の坂道だけでも精神的にきちかったですw
それに比べるとほんとタフ!!
Posted by ぴと at 2010年09月30日 14:20
お疲れ。。。


キーライトがおすすめ。。。


ライトなライトで。。。ライトを探す。。。
Posted by 777.。。 at 2010年09月30日 17:34
あのキャンプ場までの坂は
バイクや車の人には良いけど、
自転車ではキツイですね。

初めて利尻を訪れた時、
バイクを稚内に預けて島に渡ったので
港で自転車をレンタルして
キャンプ場まで行ってみたのですが、
中盤くらいからずっと押して登りました。
Posted by Hiro at 2010年09月30日 20:21
利尻・・・・・魚介類が豊富ですね

食べられました?
Posted by ガイア at 2010年09月30日 22:51
わはははww

大変な思いしましたね
パンダさんが寝られないなんて 信じられない!

お風呂の後に汗だくって悲しいですね…
そのまま寝たんですか?

野菜炒めの黒い点々は何ですか?

続き楽しみにしています♪
Posted by シルチャリ at 2010年09月30日 22:56
断面図・・おぉ・・恐ろしい(><)!
てか せっかくお風呂入ったのに悲しすぎる~・・
ぱんださんお疲れ様です!
Posted by moemoe at 2010年09月30日 23:50
すっごいな~

よっく頑張った!!

ご飯の記事が楽しみです。
Posted by さな at 2010年10月01日 12:07
私も断面図にツボったよー(^◇^)

暗いと心細くなるよねぇ。私もこないだ、テン場を求めて彷徨った。
ヘっ電は、いつもバックパックの外側にカラビナでブラブラさせとくことにしてるよー。

そいえば沼じゃないね、サラっとしてるぅ。
Posted by こまき at 2010年10月01日 14:40
読んでて涙が出てきました


(笑)

ぁ 失礼


ほんにお疲れ様でした!

続きも楽しみです
Posted by こた at 2010年10月01日 21:00
おはようございます

やっと利尻まで来ましたか!
利尻富士(と呼んでます)には
27年前に登った記憶が・・・(笑)

利尻,礼文は私にとって最高に楽しい青春の思い出です

最高に怖~い思い出になるかな~(爆)
Posted by kuruchan at 2010年10月03日 07:55
利尻の北麓野営場懐かしいです。
私はフェリーの港からタクシー捕まえてしまったのですが、あの道を荷物担いで歩くとなるとかなりですね。
しかも地味な登りの直線だったような。

ikeuchi
Posted by ikeuchi at 2010年10月06日 14:59
こんにちは(^^)/
ご無事でなにより(^^)♪
次回から等高線の入った地図が必要ですね(笑)
Posted by monkichi88 at 2010年10月06日 20:08
こんにちは。いつもブログ見てます。
応援しているので、がんばってください!
Posted by 利尻ヘアカラートリートメント at 2010年10月08日 15:40
>ぼよんさん
下りほんとにきもちよかったですよー
あっというまでしたがw
そうそう夜中にガサガサけものの音が聞こえました!
護身用ナイフ大事ですw

>きままさん
おお!
おいしそうですか?!
うれしいです!
でも味覚えてないです
ご飯がほしいなーと思いながら食べた記憶があります(笑


>ぴとさん
こんにちは
真夏の式根島の坂道つらそう(汗
坂道ってだけでつらいのに
太陽ぎらぎらとか
まっくらとか
精神的にまいる坂道って何か人間を成長させるものがありますねw

>777さん
そうです。。あれから小さいライトを購入しました
(><)くぅう


>HIroさん
同じくですw
あれずっと漕ぎながら登れる人っているんでしょうか?!汗


>ガイアさん
一回だけ食べましたーw
それものちほど記事にできるかどうか(汗


>シルチャリさん
山に登る前の緊張と
まわりの人たちのうるささで全然寝れなかったんですよー(涙
野菜炒めの黒い点々はコショウですw!


>moemoeさん
お風呂はいった意味はまったくなく。。
一人坂道を登りながら
絶対ブログに書く!と決心した夜でありましたw

>さなさん
ご飯の記事、
ほんとはとても恥ずかしいのですが
なぜか評判がいいのでがんばりますw


>こまきさん
そっか!ぶらぶらさせておけばいいのか!
うーん
あ、沼料理がはやってるのか?
そうなのか?!w


>こたさん
ww
ありがとうございますw
ちょっとさぼってましたが
がんばります!w

>kuruchanさん
やっとですよー。。
27年前?!
きっとだいぶ変わってると思います
山がけずられてましたよー
これから怒濤の更新(予定)です!

>ikeuchiさん
なぬ!?
タクシーですか!
うーーーん
それは正解です。そうなんですよ
地味ーな登りでした。
でも腰にきました。。


>monkichi88さん
確かに。。等高線入ってなかったかな。。
自転車用の地図がほしい(涙

>利尻ヘアカラートリートメントさん
ありがとうございます!
利尻昆布いいですね
Posted by こいっち(パンダ)こいっち(パンダ) at 2010年10月12日 15:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北海道女子キャンプ旅(利尻島編)
    コメント(16)