ナチュログ管理画面 SPECIAL BLOG 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月22日

ぼくの夏休み①

今時なんも知識にもならないめづらしいブログへようこそ。

こんにちは パンダです。

お盆も終わり、

そろそろ楽しい夏休みも終盤となりました。


たまりにたまった。

夏休みの絵日記の宿題を


慌てて31日に書き溜める

のび◯やちびまる◯ちゃんやカツ◯のようにならないように

いまのうちに書きためようかと思います。






題して



※ パクリです。







1p目







以下、訳




女子キャンで出会った友人たちと一ノ瀬キャンプ場にいってきました。



川があって、気持ちがいいサイトです。



お天気もよくそのまま寝ました。

が、寒くて死体のような始末になったので、



さすがに二日目はタープをつけて寝ました。


快適でした。


絵日記2p目につづく。


絵日記をかきためます。

人気ブログランキングへ




電子書籍になりました!





  

Posted by こいっち(パンダ) at 14:04Comments(6)女子キャンプ

2011年08月18日

ブログが電子書籍になりますた!!!

な、な、なんと!!!

この「女子キャンプ」ブログが

電子書籍になりましたー!!!!!


・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*


表紙がおもろいです↓



https://hon-to.jp/asp/ShowSeriesDetail.do;jsessionid=32A66ECEFB14884D4328EAA55232968B?seriesId=B-MBJ-22907-120061709-001-001

ブログを続けて早3、、?4年、、?


愛蔵版
パンダ独り占め!

しかもおまけ漫画つき!!!

キャンプにはまるきっかけなどの
本当のマル秘話もついてるダス!!


2巻も出る予定!!!
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



なつかしのあの場面も

ぐちゃぐちゃにカテゴライズされていて

わかりにくいこのブログを

もう一度最初っから呼んでみると

ちょっと。。おもろいですw( ´,_ゝ`)クックックッ


是非見てくださいませー!!!!!
そうそうだまされたと思って。。( ^ω^ )ニコニコ


詳しい対応機種や、OS等については電子書籍販売店にお問い合わせくださいませ





ーーーーーー

今週末、

群馬県で行われる
「ソトデナニスル」に参加します。
ほそぼそとワークショップやってます。


http://www.sotonani.jp/


よかったら遊んでください、、

たった一人の参加ですが(涙)


一票お願いしますだに!

人気ブログランキングへ
漫画はしばらくお休みだけど、お時間あるときに遊びにきてくださいませ(涙)  

Posted by こいっち(パンダ) at 21:33Comments(11)女子キャンプ

2011年06月07日

カメラキャンプで新緑萌え女子

こんにちは どうも。(;´∀`)ご無沙汰してます。


ネタがたくさんたまりまくってるので、

順を追わないで思いつくかぎりの更新をします。

先日(もういつか忘れた)

ひさしぶりにゆるゆるキャンプをしました。



女子5人での新緑を愛でつつの

そのテーマ

「カメラキャンプ」!!!( ・∀・)



カメラキャンプとは、、みんなカメラを持ってキャンプをしつつ写真を真剣にとりあおう会


わたし以外のメンバーは一眼レフなど、いいカメラを持っていまして、

まぁ言うなれば、

写ガール?



写ガール(エイ出版から発売中)

命みじかしとは何だ!!(゚Д゚#)


というわけで、

あたいも写ガールに挑戦よ!!!( ゚∀゚)


と気合いをいれて、望んだキャンプに着くと。。。


発見( ・ω・)








やる気なさすぎな人

注 たらこじゃないです。







なんかお天気もきもちよくて、風もちょうどいいので

もうほんとに

だらだらだらだら…(;´Д`)





誰も写真なんて撮ってない!(;´Д`)



わたしも寝たり本読んだりもしつつ



荒れ果てた寝床

まぁ大半寝てましたが、


「。。ボチボチやるかぁ。。」と重い腰をあげた


翌日





撮る!




撮る!






撮る!!





ふふふ、ちょっと写真うまくなったかな( ´,_ゝ`)イヒ


、、と思って


何やら一生懸命に写真を撮るTtちゃんのカメラをのぞく、、と、、、




photo by Tt

ファインダー?(なんていうの?)に見えたままの写真がコレ


う、、、うますぎるでーーーーー!!!!

( ゚Д゚)






 
これわたし。




 
これTtちゃん





。。。。。。。。orz




。。。カメラの世界は奥深いなぁと、、実感したキャンプでした。



おまけ


そのときの写真を整理してたら
でてきた、今回の料理






チーズピーマン



ぼやーっと覚えてますが、うまかった気がします。。。
 

にんじんを添えているのは、たぶん色合いを気にして、、、



( ゚Д゚)<必死だな!自分!

人気ブログランキングへ
ポチっとしてくれたら一喜一憂  

Posted by こいっち(パンダ) at 09:07Comments(21)女子キャンプ

2011年03月28日

女子キャンプ徒歩部(表)


こんにちは パンダです。

今日はパンダが女子キャンプ徒歩部に潜入してきました。

女子キャン徒歩部とは
ザック1個で電車でキャンプに行きます。
コンパクトで気軽にキャンプする女子たちが
集まります。
詳しくはmixi「徒歩キャンプ」まで。





案内人パンダ







カラフルテントが待ち受けてます。









徒歩部はイスはあまり使わずピクニックスタイルです。









これを徒歩で持って来たってすごいです。
(テーブルは雑貨屋さんの普通のやつ)








女子ならでは?のお料理をご紹介。



きのこと何かを炒めた料理(わからんので適当)






これわたし作りました。

(材料を全部まわりから頂いたものをのっけただけ)







そして今回のメイン



手作り石釜でピザ焼きんぬ!!!どーん


夢の石釜が作れて大満足(´∀`)


ふふふふ。





というわけでここまでは

女子キャンプ徒歩部(表)です。

素敵でかわいくおいしい表と違った

裏をこっそりお見せしましょう。。。





こっそり。。





何やら変態がキタ。(;゚д゚)




次回に続く!!







ポチっとぷりーず!

人気ブログランキングへ
このバッチかわいい。  

Posted by こいっち(パンダ) at 12:18Comments(10)女子キャンプ

2011年02月17日

女性のためのキャンプ美容

こんにちは パンダです!



先日ひさしぶりに

アウトドアユニットmijincoにてキャンプしてきました。


場所は千葉県ホーリーウッズキャンプ場


1日目は天気も悪かったのでキャンプ場貸し切り♪

やっぱ冬キャンプさいこーーーー!!!



キャンプのレポはmijincoHP内ブログにて近日中にアップ予定です!



今日は女子キャンプらしく女の子のためのお話です。


たき火ってほんと心いやされるけど反面、

次の日すっごい肌が乾燥する問題


繊細なお肌をもつ女子に聞きたい!!

皆様対策どうしてます??


あんまりそういう話にはならなかったんだけど

ミジンコの中でもメイク関係に一番詳しいんじゃないかと思われる人


サンダー


たき火の前に必ず油塗ってます

中でもいいのは、

これ



馬油

(メーカーは適当に選びました)





てっかてかの肌で

たき火の乾燥から守っちゃうらしいですよ!



(注意;別に馬油会社から宣伝してくれとは言われてませんw)




そんなこんなで、夜もふけ

キャンプ翌日




肌テカテカの別人が現れた。


(サンダーです。)





どうやら、

煙で目をやられてずっと泣いてたらしく目が完全腫れぼったくなってしまった模様。



見事ガチャピン顔に。

サンダー。。(;´Д`)





まぁわたしは、目が腫れずとも




しかも声がE.Tに似てるらしいですよ!
ひどいですね!!




そんなこんなでいったい何が言いたいのかわからなくなりましたが、


要するに、お願いします!!!

たき火も楽しめてお肌も潤う何かを作って!!

スノー○ークさん!!!




<提案>



こんなの



俺もわたしも欲しいぜ!の人はこちらをぽち!















  

Posted by こいっち(パンダ) at 12:00Comments(23)女子キャンプ

2011年02月08日

雪もふもふ女子キャンプ

おはようございます。
パンダです。


先日、初めてスノーシューハイクを体験してきたパンダですが。


実はその時

仕事で行けなくなった人


mijincoメンバーあかねちゃんからの







ものすごい重圧(プレッシャー)を感じたので






「雪もふもふキャンプ&スノーシュー」企画

をしました。




今回は雪山経験者&雪キャンプ経験者の女子に声をかけて


女子8人。





軽井沢スウィートグラスに集結です。



星屑キャビンを利用組と

雪中テント泊組に分かれます。





もちろん?わたしは雪中キャンプ組 ( ´,_ゝ`)


スウィートグラスにはコテージもたくさんあるけど

なんと焚き火ができるテントサイトもあって、


林間のサイトはこんな素敵な雰囲気です。↓




photo byTt

どーん。



テントも立てたので

さっそく遊びます。






平地でソリ、スタート!!






引っ張るパンダ、ひっぱられるのびこちゃん



「いっくよー!(・∀・)」


「うりゃーーーー」



「ぎゃははははは(゚∀゚)」


人をずっこけさせて大笑いするパンダ


全然進みませんでした。





そして最後に

すごい主婦キャンパー(アラサー)






THE HANTEN






もう小学生にしか見えません。














個性あふれすぎやで!

人気ブログランキングへ



つづく  続きを読む

Posted by こいっち(パンダ) at 12:00Comments(14)女子キャンプ

2011年01月21日

あけおめ満腹女子キャンプ

最近の女子キャンプの活動記録

1月の頭に

あけおめ女子キャンプが開催されました!(´∀`)





どんどんメンバーが増えて行く女子キャンプ仲間たち。

徒歩部バイク部、といって部分けしつつちょくちょく遊んでます。



だらだらと繰り広げられたキャンプだったので、一気に写真で紹介。

ー食い物編ー





説明
着いた瞬間おしるこを飲み(ジャイアンからの強制。でもうまい。)
この場で作ったバームクーヘンも食べ(パンみたいだった)
うさぎ年にちなんでカットされたのが入ったお雑煮(女子らしい)
と餃子






パンダはなにを作ったかというと


どーん



たこ焼き(黒コゲ)



50個くらい作って


飽きたので翌日






お好み焼きもどき

どーん


粉もの満腹。死にそうでした。





ー道具編ー



説明
最近、女子に人気な黒ニャー(偽物疑惑)
今回の相棒らしいヘビ(特に役にたたない)
キャンプ場なのにわけわかんないツェルト(緑のテント)
ずっと狙ってるけど手の届かない(笑sのストーブ)





そんなこんなで




超満腹な

あけおめ食い倒れキャンプを満喫したのでありました。





オチ?ないわ!!

人気ブログランキングへ

次回から新章スタート!
パンダにライバルあらわる?!


お楽しみに!(アニメの次回予告風なテンションで)  

Posted by こいっち(パンダ) at 12:00Comments(10)女子キャンプ

2010年11月28日

女子キャンプのはじまりを思い出す


はじまりは
ほんのちょっとの思いつきと、
ほんのちょっとのいきおい。

いつもそこからはじまったんだ。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
女子キャンプオフイベント、mijinco1周年企画
ノーギャグ、ノーイラストでお届けします。
文章下手だけど今回のテーマは「小説風」w
すっごく長いのでお時間あるときにどうぞ
ひさしぶりの「mijinco企画」!!
ミジンコメンバーの視点と比較して見るとおもしろいかも?
サンダー すず あかね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





2009年10月の三連休、1年ずっと待ち続けてた
憧れのキャンパーが集う場所、放置民オフに大好きなとんがりテントを持って参加した。

いのうえさんバードメン(ONR)さん率いるmixiコミュニティ「放置民」

自立したソロキャンパーやアウトドアマンが
ぬるぬると1年に一回集ってみるイベント「放置民オフ」


実はキャンプをはじめた当初から、放置民に憧れていた私は、
その「女人禁制」っぽい(実際はそんなことない)放置オフに
女一人で初参加したのであった。

(その時の様子がコチラ



その時、もう既に
mixiコミュニティ「女子キャンプ」を設立したはいいものの
未だコミュ参加者は10人弱。
「やっぱり女の子はマイテントキャンプなんて興味ないのかなぁ」
思って落胆しつつあった時、


放置民の自然に対する想いと、なんだか得体の知れないこの
非日常ワールドに宇宙を感じた私は こう思ったのだ。


「これを女子とも分かち合いたい!」


こんな異空間を分かち合える、異星人。
言い換えると変態。
そんなおんなのこが本当にいるのかはわからないけども、
いてもたってもいられない衝動に駆られて
放置民オフから帰宅した私はそのまま

「第一回女子キャンプオフ」を企画したのであった。





少し話しは戻ろう。
その夏、「natural high!」というキャンプインフェスに参加したとき
(その頃はまだ今ほどメジャーではなかった)
チケットを買ったはいいものの一緒に行く人がほんとうに直前までいなかった。

せっかくその1年程前に買ったとんがりテント(shanglila-3)もあまり使う機会がないわたしは
会社の同期や先輩をキャンプやフェスに誘ってみるも
「キャンプ?虫がいるからやだ」「え、めんどくさい」
ことごとく断られてしまっていた。

たまに「キャンプ大好きー!」って人もいたけど
自分の道具を買うことや、すばらしき異星人の話をしてもあまり理解を得られなかった。






イベントの参加を募集して数日、そんなことを思い出して

恐る恐るその箱を開いてみる。







mixiを見ると



集まったのは自分をふくめた、たった4人。


しかし11月末のこの寒空の下、キャンプやってみたいという変態、いや素晴らしき異星人が

4人もいたのだ。しかもそれが全員女子。




感動に震えたわたしは、その参加者のブログやらmixiプロフィールを舐めるように見た。





一人は、最近キャンプブログをはじめたらしい サンダーという異星人らしき人。
もう異星人にふさわしいその名前の持ち主のブログは
もう天変地位が起こるくらいの衝撃だった。

「テキサス」といった不穏なチーム名をかがけ
何やらものすごい古いテントでどたばたしてるだけのブログ

これがほんとにおもしろい。文章と写真だけで人はこんなに笑えるのかと思った。






もう一人は何やら、かわいいチワワを飼っているというすずさん

ブログを掘り下げてみてみるや、そのメルヘンなおしゃれワールドにはまりつつ、
チラチラ見える下町っぽさに親近感がわいていた。





もう一人は mixiネームaknさんだった。えーけーえぬ?あかん?

もう何て読むかわからない。お手上げだ。
なんかバイクで来るらしい。恐い。ほんとうに女なのか。不安が募った。











とうとう、運命の日が来た。

「第一回女子キャンプオフ」


もう話が長過ぎるからこのあたりは割愛しよう。

キャンプにたどり着くまで、それが本当に長かった。



はじめて見た方にもわかるように説明すると、
当時ソロ道具を持っていない「丸腰キャンパー」のサンダーを車に乗っけて、
キャンプ場に着いたはいいものの、
なんだか変なキャンプ場で
急遽場所を変更し、
放置民いのうえさんバードメンさんなどの協力を要請し

もう「自立してないし、女子だけじゃないやん」っていう

つっこみどころ満載なキャンプオフだった。ということである。


その時の様子     
    





3人の印象を結果だけ言うと、

いい匂いがするサンダーは、
「ツナ缶だけあれば生きてけるの!」と言い張って100均一で銀マットを買って、
この寒いのにたくさんの炭酸とウイスキーを持ってハイボールを作りながら
その場をしのいだ 超がつく異星人(へんたい)だったし、

すずちゃんは、この日のためにテントなども自分で
しっかり選んで購入し、汗だくになりながらザックのような(あれはボストンバックか?)
自分よりでかいんじゃないかっていう荷物に加え、さくぽん(チワワ)をかついで
やってきた メルヘンとは遠い細腕怪力キャンパーだったし

謎のaknさんは、どうやら「あかね」という名前で
場所を急遽変更したのにも関わらず文句一つ言わず途中からやってきて、颯爽と
テントをたてて
帰りに「バイクのキーがない」といいながら、クールな面持ちですぐキーを見つけ出し
最後まで「こいつ!かっこいいぜ!」と思っていたんだが
なんだか何回か会ってくうちに「なんだ、ただのジャイアンか」と気づくまでに時間はかからなかった。






こんな3人と自分と放置民がたき火を囲んだ夜


その夜はまさに 宇宙だった。


一般的には季節はずれのキャンプ。

寒空の暗闇に、

光は目の前にあるたき火だけ。



一体自分は今どこにいて、
今まで生きてた世界はなんだったんだろう?


不思議な感覚に身を包まされる。


だけどふっと朝が来て
ここは宇宙でもなんでもない、地球だってことに気がつき
街に戻ると 異星人だった彼らは人間に戻って仕事をする。



あの感覚を一緒に過ごした 少なくとも4人は
一緒に分かち合えたんじゃないかと思う。



たった一夜だけだったのに
帰りの車はもう古くからの友人のようで
街に戻ってもそれは続いた。


たぶん きっと4人は同じときに同じ何かを見たんだろう。









数ヶ月後、今度は前回の4人で「mijinco」というこれまた不穏なユニット名を掲げて計画した「第二回女子キャンプオフ」が開催された。

あの第一回から、直接メールをもらって知りあった
風森ひのこちゃんや、Ttちゃんに出会う。

大成功に終わった「第二回オフ」

そのメンバーも今でも連絡をとったり一緒にキャンプしたり
その和はどんどん広がっている。



それぞれ仕事や、その広がった交流関係で忙しくなってきた最近だけど、

その根本は、あの夜からはじまったってこと

忘れないために、もう一度思い出すために。










そして
何よりも ブログを見てくれて
応援してくれる人たちがいることがすべての支えであると思っています。







すっごく長くなってしまいすいません。ここまで読んでいただいて
本当にありがとうございます。
しかもこんな夜中に暑く語ってるんじゃねーよ、このパンダが
って感じですが、


序章は終わりました。


これからが始動であります!



mijinco HP 1月中旬サイトオープン!




女子キャンプイベント情報やら
手作り作品販売
とにかくなんかはじまるっぽい。



異星人いらっしゃい!!



こちらにもいらっしゃい

人気ブログランキングへ



追記
そして、このこいっち(パンダ)
春におもしろいこと企画していますので、まだまだこれからも
よろしくお願いします!!!





しかし、過去の記事見てみると
ぬいぐるみ持ってたりしてたりなんか大変おもしろいですね。
初心忘れず!


  

Posted by こいっち(パンダ) at 00:00Comments(19)女子キャンプ

2010年11月22日

女子キャンプオフイベント第3回

女子キャンパーの中でも
一番出遅れたレポになってしまいましたが


11月6日ー7日

「女子キャンプオフ」が開催されました!!





第3回目の女子キャンプオフイベント
今回の人数は

なんと初めての30人超え


ヽ(゚Д゚)ノどへー!



【女子キャンプコミュニティ・オフ会とは?】
解説者:サンダー
楽しくキャンプする(したい)ガールたちの集まる場所を・・・と、
パンダ管理人・こいっちがmixiに開設したコミュニティ、『女子キャンプ』
オフ会はキャンプをこよなく愛する女子達がそれぞれ自分の装備を持ち、
同じ日、同じ場所でキャンプしよう!という不定期に開催しているイベント。
(第一回オフ会開催後、サンダーはこいっちよりコミュニティ副管理人の任命を受け、
参加メンバーのこいっち、あかね、すず、サンダーの4人は
現在mijincoというユニットとして「女子キャンプコミュ」の核として公式イベントの開催日決定などを行っています。)
サンダーが説明してくれたので、そのままコピペしますた。





30人分の思い出がつまった女子キャンプオフイベント、

少しだけその様子をレポさせていただきます!!






今回の目印は


mont-bell ヘリオスドーム



30kg近くある、10人寝れるおっきなテント!
by mont-bell



開催場所「ふもとっぱらキャンプ場」に
先についた女子たち8人でさっそく設営




ポールはでかいわ、高さもでかいわで
説明書もあんまり見ないで試行錯誤したのち、




なんとか完成







富士山どーんなところに
でっかいテントがどーん!



グループキャンプはあまりやったことがないパンダですが
みんなででっかいテントを設営する楽しさもいいなぁと実感

「はじめまして」空間から一緒にテントを設営してく中で
なんだか一体感も生まれました。



スーツケース2つ分のテントが送られてきたときには
真っ青になったけども



見事な積載オーバーちっく

でもほんとにお借りできてよかったです。
ありがとうございました!



ぞろぞろと女子キャンパーたちが集いまして

ぞろぞろいろんな道具が見れます


足がついてる!(;゚д゚)


以前このブログでも紹介した
蒸し器を焚き火台がわりに使っていたものに
足をつけておりました。


バイク部から、いらしたワイルド1号さん



ほとんどをカインズホームと100均一で

アウトドア道具を集めたとのこと




その美しさと
かっこよさにまわりの女子は圧倒され

帰りには「メイサ」と呼ばれておりました。






個々に料理を作って



わたしは謎のリンゴを作り





なにやら中身がぐちゃぐちゃな二つのテント





愛らしいわんちゃんたちとの出会いもありました。



やはり今回一番目立っていたのはバイク部の
その貫禄であります。





もこちゃんです
かわいいのに、かっこいい。
なんですか、この気持ち。


これが女子キャンプバイク部だ!



これはきますね。
女子、空前のバイクブームが!!!!

いつか原チャリで参加したいです。



ランドネの撮影もちょこっと来て





狂子さん(バイク部)がセクシーポーズを決めてました




(・∀・)イイ!!







いろんな人がいて
終始パニクってたわたくしですが
皆様のおかげで無事終了しました!


皆様ありがとうございました!!
また一緒に遊びましょうー!



photo サンダー



励みになります

人気ブログランキングへ
スノードームかわいい





参加メンバー(一部ブログ有りの方のみ)

おやぶんさん
こでちさん
azさん
YUKAさん
SHIHOさん
あさおさん
くまこさん
ユカさん
ロータスさん
ふうさん
のびこさん
きのこちゃん
ひのこちゃん
モコちゃん


もろもろもろ!!  続きを読む

Posted by こいっち(パンダ) at 17:33Comments(14)女子キャンプ

2010年11月01日

女子キャンプ徒歩部オフ会!!

先日、奥多摩で

某SNSコミュニティの

「女子キャンプ徒歩部」イベントを

開催しました!





女子キャンプ徒歩部とは、、
交通手段は電車やバス限定のザック1個でキャンプすることです
車やバイクもいいけどお散歩や歩くの大好きな人、
足がなくてキャンプ行けない!っていう女性限定キャンプイベント




集まったのは、10人以上の女子キャンパー





(手前のわたしの荷物が汚すぎです)



徒歩とは思えない雑貨のかわいさ(≧▽≦)



いただいた写真も含めて、

イベントの様子をざーっと紹介!



photo komaki

ハロウィンが近かったので
ハロウィンデコがそれぞれのテントにしてあってかわいかった!





photo komaki

こまきちゃんのテント。でけえ。
ザックがすんごくかわいかった。






むはーん(*´∀`*)かわゆい



さて、気になるお料理ですが

あたいは今回、みんなの為に

豚汁つくりました











photo komaki

みんなに材料切るのを手伝ってもらいました。
ハート型なんて!かわいすぎるじゃないの!○´∀`)




わたしが大根切ってると、










豚汁ですヽ(`Д´)ノ




大根の切り方が明らかに大きすぎたようです。

(誰かが写真撮ってたけど、今すぐ返しなさい!(*`Д´)ってか下さい、、)

野菜の切り方一つでその人のイメージがだいぶ決まりますので
注意したいところです。




ぞろぞろとうろうろと写真撮影をしようとする団体






全員集合の写真を撮って、みんなで解散

みなさま本当にありがとうございました!!




今回は一度「お買い物ツアーと名乗った飲み会」があったので
2度目に会う人も多くのんびりしたキャンプとなりました。
あと奥多摩という近さからテントなしで参戦した人もいて
みんなでたき火を囲んで、じっくり語りあってる姿を見て
久しぶりにどっぷり酔っぱらったのは言うまでもありません。


不思議とキャンプイベントの後って
それっきりじゃなく縁が続くことが多い
ある意味、出会いの場。




みんなが「楽しかったー!!(*´∀`*)」という笑顔で
帰宅していくのを見ると




もうホカホカな気持ちで、




そして、
「タイベック欲しくなっちゃったー。ストームクッカーも!あと。。!!(≧▽≦)」
っていう言葉を聞くと





残虐な気持ちになります(・∀・)ニヤ

(嘘です。仲間意識です)






天使と悪魔がささやくイベント

女子キャンプオフ、

次回は、全体(徒歩もバイクも車もオッケー)
女子キャンプイベント

11月6日ー7日静岡県で開催です!!





是非遊びにきてくんなまし!

人気ブログランキングへ

参加したいーって方は、ご連絡くださいー!



今回参加された方リンク(一部。敬称略)
こでち「裸足でダッシュ」
こまき「おなご1人キャンプ」
のびこ「へたれ夫婦の山登り珍道中」

kinoco「nky cafe」  続きを読む

Posted by こいっち(パンダ) at 15:07Comments(16)女子キャンプ

2010年08月19日

鈍行列車のキャンプ旅

お盆はみなさまどのようにお過ごしだったんでしょうか?

パンダはお盆に

Ttちゃんとすずちゃんが主催の

「なまけもの食楽部」に参加しました。

なまけもの食楽部とは、なんだか素敵なロケーションの中
素敵なキャンプギアに囲まれ
おいしいお料理を食べて、まったり過ごすキャンプだと思います。





揺るぎないお二人のなまけものキャンプの様子は
コチラをご覧ください。めっちゃ気持ち良さそうです。


車も渋滞だし、電車は急行ってお金かかるし
選んだ交通手段は

「鈍行列車のキャンプ旅」


長野県のほうまで

片道5時間の距離

(実際は電車間違えて8時間かかりました)








寝たり、本読んだり











途中電車の乗り継ぎがうまくいかないので

1時間ほど甲府にいたりして





やっと最後の電車に乗り込んだその時








小学生軍団が押し寄せた!!∑(゚Д゚;)






こんなマイナーな電車にやたら賑わう車内


気づいたら、小学生に囲まれてしまったパンダ










なんか。。こっち見てる??(゚д゚;)








数分後
















打ち解けました(・∀・)




二人用の席に3人すわれるほど小さかった。



東京から来た小学校二年生の二人、すみれちゃんとさくらちゃん

(二人ともお花の名前でかわいいね、と言ったら満面の笑みになっていた)

これから1週間はじめてのサマーキャンプに行くらしく、
二人ともたくさん荷物をもっていました。


さかあがりの話や、自転車の話をして
楽しくなってきたころ、




そろそろお別れのお時間がやってきたみたいです。




帰り際に、

すみれちゃん「どこから来たのー?(´∀`)」

パンダ「すみれちゃんと一緒の東京だよー!」



と言うと













グサッ∑(´Д`;)



純粋パワー!!!!!!!





胸うたれました。曇りなきあのまなざしに。
東京って広いんだよ。すみれちゃん。。

ううん!でもきっと会える!!会えるよね!!


。・゚・(ノД`)・゚







未来の女子キャンパーたちの明日を祈りながら
パンダはそっと涙を拭ったのであった。






自分の汚れを少し知ってしまった、せつない夏


打たれたぜ。

人気ブログランキングへ  

Posted by こいっち(パンダ) at 12:00Comments(13)女子キャンプ

2010年07月07日

女子キャンプ徒歩部オフフフの会

最近雨が続きますね

でもよく考えたら一ヶ月ほど続けて
毎週キャンプしてます。

雨の中のキャンプ、しっとりしてていいですね。

いや、でも大変でした。

それはまた次の記事で!



というわけで前回の続き、女子キャンプ徒歩部!


きぃちゃんと私はなぜかテントに入らずそのまま
たき火の前で寝てました。



朝、テント撤収しようとしたら




なんだかにおいがパワーアップしてました
(ノ△T)


ふぅさんに聞いたら

ねこのおしっこのにおい らしい



そういや夜中猫がいたような。。。





話は変わって


今回メンバーで丸腰キャンパー発見!


テントと寝袋を友人から借りただけで

火器が一切ないアッコちゃん



というか、マットもなかった

超UL
(ウルトラライト)



格好や眼鏡がアラレちゃんに似ているのでずっとみんなに

「アラレちゃんー!」って言われてたアッコちゃん









というわけで何もみないでアラレちゃん書いてみた










キテレツじゃねえか








キテレツ

藤子不二雄先生ごめんなさい








あぁ話がそれてしまいました



というわけで徒歩部一部のメンバーのザックをチェック!!



かわいいおされな りえぞうさん



夜中に徒歩できた ふーみん



最重量チャンピオンのYUKAさんです








なんだかノリがいい徒歩部w
みんなほんとにありがとう!!!


解散後

一部のメンバーは

帰りにこんなでかいの背負ってぞろぞろと

お風呂に行きました




せっかく流した汗を

またかいて帰るのかと思うとたまらないので



ヒッチハイクしました






やらせ疑惑



徒歩部っていったのに
一人だけ車できた人がいたんですよね


はい。あかねちゃんです。

助かりました。ありがとう

(ルールは守りましょう)



そんなゆるゆるな徒歩部

次はどんな女子キャンパーに出会えるかなぁ

楽しみです!




臭くなったいろいろの行方



ダウニーとか混ぜたらなおりました!



いつもありがとうございます!

人気ブログランキングへ
ポチっとプリーズ  続きを読む

Posted by こいっち(パンダ) at 16:08Comments(24)女子キャンプ

2010年07月02日

女子キャン徒歩部オフフフの会ー前編

mixiコミュニティ「女子キャンプ」で

最近活発な部活動


それは「徒歩部」!!!

徒歩部とは、車もチャリもない、もっていても歩くの大好きな女子キャンパーが

電車やバスなどを使ってキャンプ場までアプローチする部です。




なんでそんなこと考えたかというと

自分だけ恥ずかしい思いをするのが嫌で

巻き込める仲間が欲しかったからです!
(前回の恥ずかしい記憶はコチラ)


駅近いキャンプ場じゃないときは

でっかいザック持って何キロも歩きます。




でも今回は第一回目徒歩部オフということで

駅からわずか2キロくらいのキャンプ場を選択!


前日入りメンバーは


部長こいパンダと

副部長きのこちゃん



※きのこはドコ○ダケとかぶらないようにしました




さっそくテントを設営してまったりすることになったとき


さっそく事件が










得体のしれない臭さが漂ってました(´Д`;)




でもそんな得体のしれないにおいのテントで爆睡したパンダ

カラスの鳴き声と何かによって眠れなかったキノコちゃん




急に朝、叫びはじめました

















変身前





変身後






スカートがおしゃれキャンパーのポイントらしいです。
いかがでしょうか?

寝不足のせいで少しだけおかしいテンションなキノコちゃんでした。







そんなこんなしてるうちに

徒歩部(初顔合わせ)のメンバーが
徐々にあつまってきました








YUKAさん
ブログでお世話になっております。
酒豪の噂!




ふぅさん

名古屋からの参加!
なのに究極のめんどくさがりという不思議キャラ!

二人ともMSRのハバハバでした



そして「女子キャンプオフ」最年少!!!


きぃちゃんです!!!






ばばーーーん!!!!

若さがまぶしい!!!(>▽<)!!





横に並ぶと一目瞭然なかわいさでした






あまり年齢のことはふれるのもなんですが
よく聞かれるのでちょこっとふれます。
女子キャンプの年齢層は
軽く30歳くらいありそうです。
もはや親子の年齢差がありそうな女子キャンプ仲間同士ですが
会話は女子高生のような恋愛話したりしてます。
「年齢なんて30過ぎたらみんな一緒」桃井かおりさんが言ってましたが
キャンプになると、その年齢ももっと全然関係ないんですね桃井さん。と思いました
だからわたしは、80歳(寿命予定)くらいまで女子キャンプ続けたいと思います。
だから自分のテントもって徒歩でキャンプ場来て、できるだけ一人でできるなら
10歳からでも参加できそうですね。たぶん。






話はそれましたが


最近、道具話を全然してないので

ちょこっとだけ道具話させてください。





今回の火器道具








蒸し器(いっつも名前がでてこなくて湯沸かし器って言ってしまう)です。





やはり炭いいですよね。




だってメスティンにお米いれて

炭の上においとけば

ほったからしで米が炊ける!!!









そしてひさしぶりに

キャンプ料理大公開!!!



今回の作った料理












きのこ汁(生わかめ入り)
見た目はあれですがおいしかったですよ!
※写真は食べてる途中に撮りました








あとこれ




おすそわけにいただきました。


お米炊いたんだけど、写真がなくて証明できませんでした







なんかひさしぶりにやっちゃった感があります。


ほかのメンバーの料理が気になるところですが



後半につづきます!!






今日はとても饒舌な?記事でした

ちょっと口調がおかしいのは
今ハマってる漫画のせいです


金魚大好き!

人気ブログランキングへ
ハトがでてくる漫画知ってますか?  

Posted by こいっち(パンダ) at 13:56Comments(14)女子キャンプ

2010年03月01日

女子キャンプオフ第二回!ダイジェスト

先日荒天の中行われた

女子キャンプオフダイジェスト

詳細は下のリンクからチェックしてみてください♪







前日入り



嵐の中避難しーの




変態さんの真似しーの




テントに萌えーの



女子キャンオフーの




愛してるぜ








  続きを読む

Posted by こいっち(パンダ) at 23:30Comments(10)女子キャンプ

2010年02月09日

女子キャンの裏側

*こいっちパンダ多忙の為、代理人にお願いしました。あしからず。



こんにちは!

パンダニュースのお時間でございます。

さて、本日の特集、「女子キャンプ!」

最近巷で見かけます、かわいい女子キャンプ。


その裏側に密着であります!






↑*実況パンダ・クリスティーナさん
(通称:パンディーナ)












① 人の設営を、ただ黙って見守る





<パンディーナの解説>
この後ろ姿は、サンダーとすずちゃんであります!
初対面のひのこちゃんが、うちらのために設営してるにもかかわらず
ただ傍観!!

なんと冷酷な女子キャン!!









② 草原に寝転ぶ





・・・?!これは一体?!
サ・・サンダーさんでしょうか?!... Σ(゚ω゚)

え?!あの記事のデジャブ?!
へ・・変態???

ちなみにお尻丸出しなのは、さくぽむ(犬)でございます。










③釣りしてるおっさんみたいな後ろ姿になる。




スイーツを作ってるみたいなんですが・・
どう見ても・・これは釣りしてるおっさんです。(*´,_ゝ`)ノ
哀愁ただよってます。







いや~、女子キャンプ、なかなか裏はきわどいですね!


以上!
パンダ・クリスティーナがお届けいたしました!!





また来週!!(?)








パンダ・クリスティーナ(29)♀


応援よろしくお願いします!!
(ただいま婚活中)  

Posted by こいっち(パンダ) at 17:00Comments(10)女子キャンプ

2010年02月06日

満月キャンプ~戦闘編~

満月もぽっかりいなくなり
あたりは明るくなってきても、

前回のキャンプよりもずっと暖かい朝。


しかしそこに待ち受けていた次なる難関は

カラス











うるせー、カラス





ヽ(`Д´#)ノ うるせーって!!





しまいには、


ちょっとサイトを離れた隙に、











食い物をあさってる?!

?!?(゜□゜;)!!!!




遠くから様子を見守るメンバーたち


「あー・・カラスがテントのとこまで (;ωノ|柱|。。。」    
「どうしよう・・・(ノ△T;)」





「くぅぉら~~~~~~~!!!!!!」






と・・突撃?!ΣΣ(゚д゚lll)(゚д゚lll)!?




一心不乱に駆け寄りましたが、

さくぽむ(犬)のエサも
タッパーに入れてた食べ物までも
すべてこじあけたカラスたち


(`Д´) ムキー!




都内から近いキャンプ場は

カラスがいるので、要注意であります!!ヾ(゚д゚)ノ゛







くぅおらぁ~~~!!!!

  続きを読む

Posted by こいっち(パンダ) at 00:00Comments(18)女子キャンプ

2010年02月04日

満月キャンプ〜不吉な一夜編〜

女子キャンプも何度目かになってきて
少し気が緩んできている女子キャンメンバー

サンダーは、3日酔いです





「じゃーん!スポークあたりました!!」



GO!GO!CAMPにてスポークが当選した、ワタクシ



*スポーク↓

フォークと一体型になってるスプーン♪





サンダー「あ、じゃあ私もスポーク使おう〜」



「・・・・・(-ω- ?)」









スポークが真っ二つに!!!

しかも肝心なスプーンの部分が消えてしまっている!!





これには相当なショックを受けていたサンダー。
ちらっと横目で様子を見ると、





グ・・グレサンダー!?
(゚Д゚;≡゚Д゚;)



三日酔いのせいでしょうか。
そこにはいつもと違ったサンダーがおりました。




そんなこんなやっていたら、





今度はあかねちゃんの叫び声が?!



「?!Σ(-∀-;)」







お箸が網焼きされて、変貌している!!!



・・・・女子キャン・・

騒がしい(*´'Д'):;*.':;カハッ








「あーあ・・」
「まぁ、いいや。フォークあるし。」



気を取り直して
巷で話題の伸びるフォークを取り出すサンダー


これ↓やたら伸びます







ここ最近のヒット商品に、ご機嫌になった模様。



フォークを伸ばしたり縮めたりして遊んでいる様子


・・が














こうして女子キャンプの夜は
せわしないまま更けて行き、

騒がしさとは裏腹に
きれいな満月がぽっかりと浮かんでおりましたとさ。







呪われた女子キャン

  

Posted by こいっち(パンダ) at 12:00Comments(23)女子キャンプ

2010年02月03日

満月キャンプ~食事編~


<追記>


このブログ記事の前にまず

あかねちゃんのブログ←(ここをクリック)を読むと


大変わかりやすい記事になるかと思います。




_________________________ 




キャンプといえば、お外ご飯ですよね


今回も、おいしいキャンプレシピを作りました。

本日のメニュー、チゲ鍋です!!




だって、こんなでっかい白菜80円!!





唐辛子が10円!!!



ひゃっほーい(≧▽≦)/

成田のスーパーバンザイ!!




<材料紹介>

材料:キムチ
   豆腐
   しょうゆ
   コチュジャン
   にら
   きのこ



白菜いらんがな・・・


さっそく、キムチがないので、カクテキで応用


(゚Д゚≡゚Д゚)?


調理方法は、とりあえず全部切って煮込む。

というすばらしい簡単キャンプレシピでございます!ニコッ


*完成写真は自粛します

寒いキャンプにぴったりです☆
是非皆様もお試しください♪(^▽^)/


ただし・・。

下記のようにならないように、ご注意下さい


10円唐辛子をそのままドーンと投入した結果




孤独な痛みとの戦い。

このようになるので、くれぐれもご注意下さい。

種が辛いんですね。唐辛子って。




孤独な戦いに、さらに周りは追い討ちをかけます。

「もしかして、こいっちって料理できない?」
「お母さんに甘えてるからだよ!!」
「お母さん呼んだほうがいいよw!!」



こいっちパンダ、料理できない疑惑浮上




前回の疑惑コチラ



・・くそぅ。いつか、びっくりさせてやる!!

助けて!パンダお母さま!!・゚・(*ノД`*)・゚・



注・母生きてます







母も見てます。このブログ。
「何、あの絵」


  

Posted by こいっち(パンダ) at 12:00Comments(18)女子キャンプ

2010年02月01日

満月キャンプ

キャンプのお誘いを受け、

風森ひのこちゃんと、いつもの女子キャンチーム4名で

満月キャンプに行ってきました。



旗かわいい。







千葉満月キャンプで会ったワンコたち





にゅーにゅ








源さん









鼻ぽん....違った。さくぽん


カバンから鼻だけ出してます。







そしてことごとく、


ワンコから嫌われるワタシ。




ものすごい力で拒否るワンコ。





ワンダーです。






↓せめて人間には好かれたい。

  

Posted by こいっち(パンダ) at 22:00Comments(14)女子キャンプ

2010年01月23日

テレビ撮影in女子キャンプ3

先日、日テレ「スッキリ!」にて
ランドネーゼとして女子キャンプの取材を受けました。
そのときの様子をちょこっとだけマンガにしてお送りします。




いよいよ撮影に


テント設営シーンを撮る女子キャンたち。

「これは自分のテントなの~?」

「いくらした?」



カメラマンさんが、撮りながらインタビューしてきます。



そして思ったこと





∑(゚∇゚|||) こんな近くしなくていいよ!  




いつもは大好きなテント設営も、

今回ばかりは、


気が散ってしょうがない





そんな、キョどりパンダに、

スタッフさんがそっと近づいてきて、一言

「・・・ペグ反対に打ってるのは、
ワザと?」









ぎゃ~~~!!!!!∑(゚∇゚|||)

・・・・・・・





なんとか平常心を保とうと必死で取り繕う私。



そんなギリギリの中、なんとかテント村完成!







・・・・・私の、バカ・・・・
。゚(゚´Д`゚)゚。







<よくわかる説明>




よい子はマネしないようにね!!







↓カメラをアップにした、こいっちパンダをポチお願いします!


















  

Posted by こいっち(パンダ) at 00:00Comments(16)女子キャンプ